
重いグラフィックスカードによるPCIeスロットの歪みを防止する棒「MSI Graphics Card Bolster」
MSIからグラフィックスボードの重みによるPCIeスロットの歪みを防止するガススプリング式を採用した支柱「Graphics Card Bolster」が国内でも2016年12月9日より販売を開始。 支柱は長さ調節が可能で滑り止めのラバーベースを接触面各所に施されている。
テクノロジーがぎっしり詰まったハイエンドグラフィックスカードを支えPCIeを守る棒「MSI Graphics Card Bolster」

ハイスペックなゲーミングPCを自作した事のあるユーザーは「グラフィックスカードが重すぎて歪んでいるように見える」ような感覚に襲われた事が一度はあるのではないだろうか?
恐らくそれは実際に歪(ゆが)んでいたという事で間違いない、もちろんその状況下において支点となっているPCIeスロットには大きな負荷が継続的にかかり輸送などによる振動でズレて起動しなくなる、最悪は破損…と多々問題がありマザーボードメーカーは近年PCieスロットの強化に勤しんでいた。


そんな中登場したMSI Graphics Card Bolsterはグラフィックスカードの支えをPCIeスロットの強度のみに依存する取付方式にアプローチ、グラフィックスカードの歪みを防止しつつ重みによるマザーボードへのストレスも緩和してくれる支柱的な棒だ。
この製品の主な特長は、ガススプリング式の支柱で長さ調節が可能な点、また支柱の両端には滑り止め兼、制振性にも優れたラバーベースを採用、3つのホルダーの先端にも滑り止めのラバーパッドを装備しておりお手軽に取付る事が出来る。

支柱カラーは黒色ベースに赤色のワンポイント加えられMSIのロゴやGAMING SERIESの文字がプリントされている、支柱の長さは390mm~680mmまで調整が可能で重量は369g、カードを支える水平支持パーツは3ヶ付属しており、グラフィックスカードに留まらず大型のCPUクーラーの支えとしても流用可能。
一応追記するが、この製品の使用はタワー型ケースが前提となる。
ちなみに海外では2016年8月から既に販売を開始しており、国内でも同社特定のグラフィックスカード購入特典などで先行して露出していたアイテムだが、12月になりようやく国内の通常販売モデルが登場した形となっている。

MSI(エムエスアイ)について
>> MSI商品一覧
>> メーカー公式
>> アーク、MSIノートパソコン購入時SSDカスタマイズで最大8,000円OFFのオトクな増設キャンペーンを開催中
>> AMD X870EとX870チップセット搭載ソケットAM5プロセッサー対応AMD 800シリーズマザーボード各種発売開始
>> MSIからショートサイズのRTX4060Ti搭載グラフィックスカード「GeForce RTX 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OC」
>> Intel Core Ultra搭載、MSI初の7インチポータブルゲーミングPC「Claw A1M」販売開始
>> GEFORCE RTX4060とRTX3050、MSIのフルHDゲーミングノート「Cyborg 14 A13V/U」シリーズ2モデル
>> 立ち位置的におトク調整が捗った、NVIDIA 「GEFORCE RTX 4080 SUPER」搭載デスクトップPC向けグラフィックスカード各種が2024/1/31 23:00より販売解禁
関連製品
マザーボードのPCI Expressスロットをビデオカードの重さから守る、ビデオカード用突っ張りホルダーです。ハイエンドビデオカードを使用する場合、ビデオカードの重さにPCI Expressスロットが耐えられず、スロットが割れてしまうことがあります。本製品を使用すれば、そういったトラブルを防ぐことができます。