
次世代フォースフィードバック機能を搭載したThrustmaster製レーシングホイールコントローラーが発売
PlayStation®4/PlayStation®3 両対応オフィシャルライセンスのレーシングホイールコントローラー「T300RS GT Edition for PlayStation®4/PlayStation®3」が発売された。2017年発売予定のPlayStation 4用ソフト『グランツーリスモSPORT』に対応した本格派レーシングコントローラーだ。
次世代フォースフィードバック機能搭載の『GT SPORT』対応モデル

「T300RS GT Edition for PlayStation®4/PlayStation®3」(以下T300GT)は、ブラシレス(無摩擦稼働)の産業用フォースフィードバックモーターと、新型のデュアルベルトシステムを搭載し、リアルなレース体験を実現したハイエンドモデルとなっている。
同社のフライトコントローラー(一部のモデル) にも採用されているH.E.A.R.T HallEffect AccuRate Technology の磁気センサーシステムも搭載し、65,536段階という超高精度入力も実現しており、非接触式磁気センサーならではの優れた耐久性と安定性を備えているのも特徴だ。



ステアリングホイールは着脱式を採用し、直径280mmのラバーコーティング仕上げとなっており、回転角は270°~1080°で調整が可能。また、フルメタル製のスポークと大型パドルシフトx2を備えている。
「T300GT」は、拡張システム“Eco System”に対応しており、ステアリングホイールの交換ほかに、シフター「TH8A」の追加や、3ペダルユニット「T3PA-PRO」の使用も可能にしている。尚、ペダルは標準でフルメタル製の3ペダル「T3PA GT Edition」 が同梱されており、円錐型ラバー製ブレーキMODも付属しているとのこと。


『GT SPORT』対応に加えグランツーリスモオフィシャルロゴを備えたモデルとなれば、グランツーリスモファンには見逃せない製品であろう。
5万円を超えるハイエンドモデルとなりシフターも合わせてとなるとかなりの投資が必要となるが、性能、機能は申し分ないので、よりリアルなレースを体感したい、レースに勝つためのハンコンが欲しい、というプレイヤーは是非検討いただきたい。
製品概要


- 産業用ブラシレスモーター搭載による次世代フォースフィードバック機能
- 摩擦が少なく滑らかなデュアルベルト式機構
- クイックリリースシステムによる着脱可能なホイール
- ホイールの回転角は車種により270°から1080°まで調整可能
- H.E.A.R.T.(ホール効果精密技術)による優れた耐久性と安定性
- PS4®/PS3®切り替えスイッチ
- 大きな可動域とアクセル、クラッチのポジションセッティングが可能なメタル仕様の3ペダルセットT3PA GT Edition
- プログレッシブ抵抗ユニットを採用したブレーキペダル
- ステアリングホイールユニット:約300(W)×270(H)×345(D)mm
- ステアリングホイールユニット重量:約4,200g
- ペダルセット:約334(W)×147(H)×389(D)mm
- ペダルセット重量:約3,500g
- PlayStation®4/PlayStation®3 オフィシャルライセンス商品
- ステアリング、ペダル交換拡張システム“Eco System”対応

>> ThrustmasterからPS公式認定のカスタム可能なコントローラーが登場
>> フライトシムファン要チェック! Thrustmasterのハイエンドラダーペダル「TPR Rudder」が発売中
>> Thrustmasterからフライトゲーム向け周辺機器の新製品3モデルが発売
>> レースゲームマニア必見!!Thrustmaster から「T-GT Force Feedback Racing Wheel for PS4」が発売
>> 次世代フォースフィードバック機能を搭載したThrustmaster製レーシングホイールコントローラーが発売
>> PlayStation®4/PlayStation®3 オフィシャルライセンスのThrustmaster製ハイエンド・レーシングホイールコントローラーが発売