
Corsair LINKがバージョンアップ、Vengeance RGBとLEDシリーズがRyzen環境に対応
Corsairから同社製品の各種コントロールがソフトウェアベースで行える「Corsair LINK」の最新バージョン「4.7.0.77」が2017年5月19日にリリースされている。 このバージョンアップより同社LEDライトバー搭載DDR4メモリー「Vengeance RGB」と「Vengeance LED」の2シリーズが、AMD Ryzenプラットフォームへ初対応、発光パターンなど照明制御が可能に。
Corsair LINKソフトウェアがRYZENに対応、LED発光制御が可能に

2017年5月19日にCorsair LINKソフトウェアの新バージョン「4.7.0.77」がリリース。
このバージョンの大きな特長は、コルセアメモリーブランドののLEDバー搭載モデル「「Vengeance RGB」と「Vengeance LED」の2シリーズがAMD RYZEN環境でのLED制御に対応した事。

制御の内容についてはインテルプラットフォーム同様、Corsair Linkの「Configure LED」ウィンドウから、LED点灯モード、点灯モードの速度などをモジュール毎の独立もしくはグループ連動で設定、制御できる。

Corsair LINKを既に導入している場合は、[オプション] -> [バージョン情報]をクリックし、[更新の確認]からアップデートが可能。
まだインストールしていない場合は、無償で提供されているので以下のコルセア公式サイトのダウンロードセクションにて入手しインストールする必要がある。
▼ コルセアリンクダウンロードページ | Corsair公式サイト
Vengeance RGB/Vengeance LEDシリーズRyzen対応メモリーリスト

上記のRyzenに対応というのはあくまでも「LEDの発光制御に対応した」、という意味で、パフォーマンス面、つまりオーバークロックメモリー特有の動作と互換性(対応上限がマザーボード毎に異なる事)については従来通り変わっていない。
以下は光るコルセアメモリーシリーズのRyzenサポートメモリーリストになるが、対応速度はマザーボード性能に依存するので、高速動作タイプ(DDR4-3000以降)のモデルを検討している場合は、マザーボードOC対応の有無や上限の確認、そして最新のBIOSアップデートなどを事前に行っておく事をお勧めしたい。

VENGEANCE RGBシリーズ | LEDバーカラー | モジュール枚数 | 合計容量 | 速度 | CASレーテンシ |
---|---|---|---|---|---|
CMR32GX4M4A2666C16 | RGB | 4 | 32GB | 2666 | 16 |
CMR16GX4M2A2666C16 | RGB | 2 | 16GB | 2666 | 16 |
CMR16GX4M2C3000C15 | RGB | 2 | 16GB | 3000 | 15 |
CMR16GX4M2C3200C16 | RGB | 2 | 16GB | 3200 | 16 |

VENGEANCE LEDシリーズ | LEDバーカラー | モジュール枚数 | 合計容量 | 速度 | CASレーテンシ |
---|---|---|---|---|---|
CMU64GX4M4A2666C16 | ホワイト | 4 | 64GB | 2666 | 16 |
CMU64GX4M4A2666C16B | ブルー | 4 | 64GB | 2666 | 16 |
CMU64GX4M4A2666C16R | レッド | 4 | 64GB | 2666 | 16 |
CMU32GX4M2A2666C16 | ホワイト | 2 | 32GB | 2666 | 16 |
CMU32GX4M2A2666C16R | レッド | 2 | 32GB | 2666 | 16 |
CMU32GX4M4A2666C16 | ホワイト | 4 | 32GB | 2666 | 16 |
CMU32GX4M4A2666C16B | ブルー | 4 | 32GB | 2666 | 16 |
CMU32GX4M4A2666C16R | レッド | 4 | 32GB | 2666 | 16 |
CMU16GX4M2A2666C16 | ホワイト | 2 | 16GB | 2666 | 16 |
CMU16GX4M2A2666C16R | レッド | 2 | 16GB | 2666 | 16 |
CMU16GX4M2C3000C15 | ホワイト | 2 | 16GB | 3000 | 15 |
CMU16GX4M2C3000C15B | ブルー | 2 | 16GB | 3000 | 15 |
CMU16GX4M2C3000C15R | レッド | 2 | 16GB | 3000 | 15 |
CMU16GX4M2C3200C16 | ホワイト | 2 | 16GB | 3200 | 16 |
CMU16GX4M2C3200C16B | ブルー | 2 | 16GB | 3200 | 16 |
CMU16GX4M2C3200C16R | レッド | 2 | 16GB | 3200 | 16 |
今までは発光制御はインテル環境のみが可能だったため、発光PCの構築を検討しているRYZENユーザーにとっては待望のリリースとなりそうだ。

Corsair(コルセア)について
>> Corsair商品一覧
>> メーカー公式
>> Corsair、奥行140mmでフルモジュラー式の80PLUS GOLD 認証を取得した電源ユニット「CORSAIR RMeシリーズ」3モデルが登場
>> Corsairよりカスタマイズ性に優れたコンパクト&高速なワイヤレス対応キーボード「K70 PRO MINI WIRELESS」が登場
>> Corsair、フルモジュラー式 80PLUS PLATINUM 認証取得の高耐久電源ユニット「HX1500i 2022」と「HX1000i 2022」2モデルが登場
>> CorsairからLED非搭載のシンプルで高性能のファン「AF120 ELITE」と「AF140 ELITE」が登場
>> Corsairから新型ファンを採用したAIO水冷ユニット「iCUE RGB ELITE」シリーズが登場
>> 高密度50mmカスタムネオジウムドライバーを採用し、プレミアムサラウンドを体感出来るゲーミングヘッドセット『HS80 RGB』シリーズ登場