
MSIとCoolerMasterがコラボしたオリジナルケース採用のBTOパソコン3モデルを発売 - アーク
パソコンSHOPアークは2017年9月1日(金)より秋葉原の店舗およびオンラインストアにてMSIとCoolerMaster社がコラボしたMSI Gamingドラゴンをモチーフにしたゲーミングケース、MasterCase Maker 5 MSI EditionおよびMasterBox 5 MSI EditionMasterBox 5 MSI Editionを採用したBTOオリジナルパソコン計3モデルの受注を開始した。
CoolerMaster製の人気ゲーミングケースを採用、MSI Gaming ドラゴンをフロントに配置したオリジナルモデル
MSIとCooler Masterが協業しMSI Gaming シリーズを象徴とする赤いドラゴンをモチーフにした見た目インパクト大のゲーミングケースを採用したBTOパソコンがアークから登場。内部のメインパーツもMSIとCoolerMaster製の自作ユーザーから評判の高い部材を使うなど外見もさることながら内部にも拘ったゲーミングパソコンとなっている。
MasterBox 5 MSI Edition
一般的なミドルタワーサイズの外観ながら、内部はモジュラーデザインによって広いスペースを確保したMasterBox 5をベースにフロントパネルにMSI Gaming ドラゴンを配置、また透明アクリルを採用したサイドパネルにはMSIのロゴがプリントされる。

MasterCase Maker 5 MSI Edition
自由度の高いシステム構成を可能にするFreeForm™モジュラーシステムを採用する比較的大型のゲーマー向けミドルタワーケース。フロント、トップ、ボトムには通気性を重視したメッシュパネルを装備し静音性と防塵性を重視した構造を採用。また、「MSI Edition」独自仕様としてフロントI/OパネルにHDMIポートとUSB 3.0ポートを3箇所搭載しVRマシンとしても快適に利用可能になっている。

CY-IKL4H27A-CMはH270チップセット、GeForce GTX 1060 を搭載

ミドルレンジのゲーミングモデルはいずれもMSI製のH270チップセット搭載「H270 GAMING PRO CARBON 」とGeForce GTX 1060搭載の「GeFoece GTX 1060 GAMING X 6G 」を標準採用。CPUは第7世代インテル Core i7-7700、サンマックステクノロジーズ製DDR4-2400 8GBメモリ、CPUクーラーにはMSI製「Core Frozr L」を採用。その他、240GBのWestern Digital製M.2 SATA「WDS240G1G0B」やCoolerMaster製の80PLUS BRONZE取得650W電源ユニット「RS650-ACAAB3-JP」を標準採用している。
また、ミドルレンジモデルの購入特典としてMSI製のゲーミングヘッドセット「DS501」が無料プレゼントされるとの事。
CY-IKL4Z27A-CMはZ270チップセット、GeForce GTX 1080 を搭載

ハイエンドモデルもマザーボードとグラフィックスカードはMSI製のZ270チップセット搭載「Z270 GAMING PRO CARBON 」、GeForce GTX 1080搭載「GeForce GTX 1080 GAMING X 8G 」を標準採用。CPUは第7世代インテル Core i7-7700、サンマックステクノロジーズ製DDR4-2400 8GBメモリ、CPUクーラーにはMSI製「Core Frozr L」を採用。その他、240GBのWestern Digital製M.2 SATA「WD240G1G0B」やCoolerMaster製の80PLUS BRONZE取得650W電源ユニット「RS650-ACAAB3-JP」を標準搭載。
ハイエンドモデルには購入特典としてMSI製のゲーミングヘッドセット「DS502」が付属する。型番が似ているがミドルレンジモデルに付いてくる特典とは異なる。
MSIとCoolerMasterのコラボレーションモデル。MasterCase Maker 5 MSI EditionオリジナルケースにZ270チップセットマザーを搭載したハイエンドモデル
CY-ISX6X29A-CMはX299チップセット、GeForce GTX 1080 Ti 搭載

エンスージアスト向けモデルはインテル Skylake-Xを搭載、同じくマザーボードとグラフィックスカードはMSI製で統一されている。マザーボードはX299チップセット搭載「X299 GAMING PRO CARBON AC」、グラフィックスカードはGeForce GTX 1080 Ti搭載「GEFORCE GTX 1080 Ti GAMING X 11G」を標準採用。CPUはSkylake-X Core i7-7800X、メモリはサンマックステクノロジーズ製 DDR4-2400 16GB、CPUクーラーはCoolerMaster製の240mmラジエーターを搭載した一体型水冷ユニット「MasterLiquid Pro 240」を採用。その他、512GBのWestern Digital製M.2 NVMe「WDS512G1X0C」やCoolerMaster製の80PLUS GOLD取得750W電源ユニット「RS750-AMAAG1-JP」を標準搭載している。
エンスージアスト向けモデルにもハイエンドモデルと同じMSI製ゲーミングヘッドセット「DS502」が購入特典として付属する。
MSIとCoolerMasterのコラボレーションモデル。MasterCase Maker 5 MSI EditionオリジナルケースにX299チップセットマザーを搭載したエンスージアストモデル

MSI(エムエスアイ)について
>> MSI商品一覧
>> メーカー公式
>> アーク、MSIノートパソコン購入時SSDカスタマイズで最大8,000円OFFのオトクな増設キャンペーンを開催中
>> AMD X870EとX870チップセット搭載ソケットAM5プロセッサー対応AMD 800シリーズマザーボード各種発売開始
>> MSIからショートサイズのRTX4060Ti搭載グラフィックスカード「GeForce RTX 4060 Ti 8G VENTUS 2X BLACK E1 OC」
>> Intel Core Ultra搭載、MSI初の7インチポータブルゲーミングPC「Claw A1M」販売開始
>> GEFORCE RTX4060とRTX3050、MSIのフルHDゲーミングノート「Cyborg 14 A13V/U」シリーズ2モデル
>> 立ち位置的におトク調整が捗った、NVIDIA 「GEFORCE RTX 4080 SUPER」搭載デスクトップPC向けグラフィックスカード各種が2024/1/31 23:00より販売解禁

Cooler Master(クーラーマスター)について
>> Cooler Master商品一覧
>> メーカー公式
>> Cooler Master、850W電源と水冷一体型CPUクーラーを搭載したミニタワーケース「Ncore 100 MAX」が登場
>> CoolerMasterから周辺機器を引っ掛けて収納できるマルチホルダー『MasterAccessory GEM』シリーズが登場
>> Cooler Master、30周年記念仕様の水冷CPUクーラー「MasterLiquid PL360 Flux」とケースファン「Mobius 120P ARGB」が登場
>> ド定番クーラーHYPER212シリーズにRGBファンの黒色モデル「Hyper 212 RGB Black Edition」がCoolerMasterから
>> Cooler Master、ARGBデジタルモニター付き80PLUS PLATINUM認証ハイエンド電源ユニット「XG850 Plus Platinum」と「XG750 Plus Platinum」
>> Cooler Master、ブレードの外縁がつない新設計ファンとARGBを搭載したオールインワンCPUクーラー「MASTERLIQUID FLUX」シリーズが登場