
Corsairから、マルチプラットフォーム対応のゲーミングヘッドセット「HS50 STEREO」が発売
Corsairのゲーム向けブランド「Corsair Gaming」から、シンプルでお求め安い価格のステレオゲーミングヘッドセット「HS50 STEREO」が発売された。人気チャットツール「Discord」の認定を取得している製品だ。
スッキリとしたデザインが魅力




Corsair HS50 STEREOは、シンプルなアナログ接続のステレオヘッドセットで、「Carbon(ブラック)」「Green」「Blue」の3色で展開。
標準で4極3.5mmステレオミニプラグを搭載(3極3.5mm変換アダプタ付属)し、PCやゲーム機、モバイル機器など幅広い用途で使用できるのが特徴だ。



大型の50mm ネオジムスピーカードライバを搭載し、イヤーパッドにはプラッシュ素材のメモリフォームを使用、ヘッドバンドとイヤーカップを繋ぐ部分はアルミ素材を採用するなど、ゲームプレイに必要な快適性、音質、耐久性を備えたヘッドセットとなっている。


マイク部は、単一指向性タイプのノイズキャンセリングマイクを採用。本体からの取り外しも可能だ。
マイクのミュートやボリュームのコントロールは、左イヤーカップに搭載されたボタンとダイヤルで行うようになっている。


カラーは3色あるが、イヤーカップのライン部分とヘッドバンド裏の縫い目の色が異なるくらい。ブラックベースで落ち着いた雰囲気だ。
ヘッドセット本体も非常にオーソドックスなデザインで、派手さは全く無いがこれはこれで中々良いのではないかと思う。音楽鑑賞用途に適した音質かまでは定かでないが、その気になればアウトドアでも使用できるデザインだ。
エントリー向けとしてもオススメ。
製品仕様
製品名 | HS50 STEREO |
---|---|
メーカー | Corsair |
型番 | Carbon:CA-9011170-AP |
Green:CA-9011171-AP | |
Blue:CA-9011172-AP | |
発売日 | 2018年1月20日 |
ヘッドホン部 | |
ドライバユニット | 50mmネオジウムドライバ |
感度 | 111dB (+/-3dB) |
周波数特性 | 20Hz-20kHz |
インピーダンス | 32Ohms@1kHz |
マイク部 | |
感度 | ‐40dB (±3dB) |
周波数特性 | 100Hz-10kHz |
インピーダンス | 2.0kOhms |
ボリュームコントロール | 後端ダイヤルを前後 |
マイクミュートボタン | 後端スイッチON/OFF |
付属品 | 1×Y adapter (4極3.5mm→デュアル3極3.5mm) |
本体サイズ | 160mm x 100mm x 205mm |
本体重量 | 約319g |
保証 | 2年 |

Corsair(コルセア)について
>> Corsair商品一覧
>> メーカー公式
>> USBアダプタ付属、CORSAIRから低価格な有線ヘッドセット「HS35 Surround v2 Carbon」
>> CORSAIR「6000MHz以上」のDDR5メモリと対象のASRock インテル700搭載マザーボードとの同時購入で3,100円引きキャンペーンを開催
>> CORSAIRシリーズ最上位のDDR5 OCメモリーキット「DOMINATOR TITANIUM RGB DDR5」シリーズ - まとめ
>> アークハイブ、AMDプロセッサー、グラフィックカードを搭載した『Starfield™』推奨パソコンを発売
>> アークハイブ、日本初となる『iCUE-CERTIFIED GAMING PCs』ゲーミングパソコンを発売
>> CorsairからPLATINUM認証取得ATX3.0対応1500W電源ユニット「HX1500i ATX3.0」