
高さ17mm、更に薄くなったオールメタルCPUクーラー「Thermaltake Engine 17」
Thermaltakeからラジアルフィン採用のフルメタル超ロープロファイルCPUクーラー「Engine 17(型番:CL-P051-AL06SL-A)」がアキバに登場、2018年7月13日(金)より販売を開始している。 全高17mmと衝撃的な薄さを実現。
高さ17mmのintel LGA115xプロセッサ対応ロープロファイルCPUクーラー「Engine 17」

Thermaltake Engine 17「型番:CL-P051-AL06SL-A」は1Uラック型PCなど高さ制限が厳しいPCシステム向けの超ロープロファイル設計タイプintel LGA115xシリーズ対応CPUクーラー、2018年7月13日(金)よりアキバのPCショップなどで販売を開始している。

この製品の最大の特長は、全高17mmの超ロープロファイル設計により1Uラックなど、高さ制限の厳しいPCシステムにも対応できる点。

冷却システムは、119枚のアルミ製のラジアルフィンにたまった熱を、真ん中に埋め込まれた40枚のブレードで形成された60mmアルミニウムファン素材のファンで吹き散らすタイプ。
高さ27mmのバリエーションモデル「Engine 27」とは高さの変更以外に対応TDPが65Wから35Wまでに引き下がれているので留意しておきたい。

主な仕様は、本体サイズは91.5mm(W)x17mm(H)x91.5mm (D)、重量205gでCPU接触部は銅を採用しメッキ加工が施されている、対応CPUソケットはIntel LGA 1156/1155/1151/1150で電源コネクタは4ピンタイプ。
埋め込まれたアルミ製ファンのスペックは、回転数は1,500~2,500rpm、静圧は2.4mmH2O、風量は8.9CFM、ノイズレベルは11~23dBA、ファン寿命は50,000時間。

Thermaltake(サーマルテイク)について
>> 日本サーマルティク株式会社商品一覧
>> メーカー公式
>> 国内では1500Wまで、Thermaltakeの定格1550W TITANIUM ATX電源「TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550W」登場
>> Thermaltake、奥行き140mmの80PLUS PLATINUM認定コンパクトATX電源「TOUGHPOWER PF1」が登場
>> TDP150Wまで対応、ARGBファン採用のサイドフロー型CPUクーラー「UX 210 ARGB Lighting CPU Cooler」がThermaltakeから
>> Thermaltakeの定番120mmファンに回転数強化モデル「TOUGHFAN 12 Turbo High Static Pressure Radiator 」
>> Thermaltakeから創立20周年記念のゲーミングデバイス「LEVEL 20」シリーズが発売
>> ThermaltakeからDIY水冷対応デスクトップ向けDDR4選別OCメモリー「WaterRam」シリーズ登場