
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「二代目つじ田味噌の章」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「二代目つじ田味噌の章」編
「二代目つじ田味噌の章」で特製味噌らーめんを食す
ども~、元気の象徴、アークのラーメン王子で~す。いつもよく分からない寒い小話から始まるこの記事ですがまさにこの日、この記事とは何ら関係なく東京に寒波が訪れておりそんな中、ラーメンを食べに行って来ましたよ~。
ちなみに食べに行く際、自転車(チャリ)を必死で漕いでいる姿を店員のひほすけに見られチャリがまったく似合わんとへコまされたのは他でもないですが、小野田君バリにケイデンスが高い王子になんてこと言うんだ、まったくもぅプンプンですね。
まぁそれはさておきこんな寒い日に食べるものと言ったらなんだ!そう、鼻を垂らしていたあの頃からみんな変わらず味噌ラーメンですよね。ですよね!
そんな訳であまりの寒さに小川町にある「二代目つじ田味噌の章」に行って来ました。 お店の場所は秋葉原の中央通りから神田須田町を越え、淡路町交差点を左折して50m程進んだ右側にあります。

小川町といえばやはり”つじ田”と言った具合に名が出るほどの有名店、いままでもつけ麺と担々麺のお店を紹介してきましたがここが3店舗目の味噌らーめん専門のつじ田になります。メニューもこの通り、通常の味噌ラーメンに濃いめのバリ味噌と辛味噌のバリエーションとなっております。
王子はまろやかな味噌がウリの通常の味噌ラーメンにトッピング乗せ乗せの特製味噌ラーメンセットにしたいと思いま~す。

ヘイ!特製味噌ラーメンお待ち!いい雰囲気(旨いオーラ)だしてるねぇ、いいよいいよ~

スープは非常にまろやかで味噌の優しい味わいが楽しめながらもコクのあるスープに仕上がっており、盤石な出来栄えと言ったところでしょう。
こんな日には持って来いの一杯ですね。 しかし寒い日に食べる味噌ラーメンは何でこんなに旨いんだろぉ

そして味噌ラーメンと言ったら、この黄色いちぢれ麺がベストマッチ!これぞ味噌ラーメンって感じでスープに絡んで非常にいいですよね。

そしてここのトッピングのチャーシューがまた旨い!トロトロ、ホロホロで厚みもあるので食べ応えも抜群、細切れのチャーシューもふんだんに入っており、かなり楽しめますねぇ。

これを見るとバリ味噌ラーメンも特徴があって気になるところですね。次はこれも楽しみたいですね。

総評:冬は味噌ラーメンが恋しくなるのはさておき、かなり出来の良い味噌ラーメンではないかと伺える。 流石”つじ田”と言ったところですな。
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | 二代目つじ田味噌の章 |
---|---|
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1 イルヴィアーレ神田小川町ビル 1F |
営業時間 | 月~金 11:00~23:00 [土・日・祝 11:00~21:00] |
定休日 | 不定休 |
アークから徒歩 | 12分 |
オススメラーメン | 味噌らーめん、バリ味噌らーめん |
お会計方法 | 券売機で先にお会計 |
お水は? | 店員さんが出してくれます |
お箸は? | 割り箸 |
ティッシュは? | カウンター下に常設 |
テーブル席は? | カウンター席のみ |
ラーメン王子来店日 | 2019年2月8日(金) |

オイ~ッス!ワイの中のワイと言えばワイしか居らへん!アークマンじゃい!
今回も面白いもん見つけたんで食べてみたでぇ、これや”カップヌードル メープルスモークベーコンあじ”ドヤ!
このメープルソースがぜってぇいらんじゃろ、そのまま食った方が旨いに決まとろぉと誰しも思たがこれがまた入れる事によりスモーク感が引き立って旨くなるんじゃよぉ。
これはあれだな巷で聞いた誰かが言っていた格言の「美味しいものプラス美味しいものはさらに美味しい」の法則ってヤツだな。
まさにそれや!
