
セミファンレス仕様のWINDFORCE 2Xクーラーを採用したGEFORCE GTX1660搭載カードがGIGABYTEから
GIGABYTEからTuring世代のNVIDIAミドルレンジGPU GEFORCE GTX 1660に、オルタネートスピニングファン採用のWINDFORCE 2X Cooling systemとバックプレートを組み合わせたセミファンレス、オーバークロックモデル「GV-N1660OC-6GD (GeForce GTX 1660 OC 6G)」が登場。
WINDFORCE 2X Cooling System採用のGTX1660

GIGABYTEからVIDIA GEFORCE GTX1660 GPUを搭載するOC仕様のPCI-Express (3.0) X16接続対応グラフィックスカード「GeForce GTX 1660 OC 6G (型番: GV-N1660OC-6GD )」が登場、2019年3月15日(金)から販売を開始している。

GV-N1660OC-6Gは銅製ヒートパイプやヒートパイプダイレクトタッチテクノロジーをベースに90mmオルタネイトスピニングファンを2つ搭載するGIGABYTE独自の冷却ユニット「WINDFORCE 2X Cooling system」とバックプレートを採用し効率的なエアフローによりGPUブーストクロックを1830MHzまで引き上げている。

その他にも、GPUの負荷や温度が一定の値より下回る時ファンが停止するセミファンレス仕様、コンポジットヒートパイプとHeat Pipe Direct Touchテクノロジーの採用、One-click Super overclocking、Xtreme Engineなどハードウェア、アプリ面でもパフォーマンスコントロールし易くなっている。
主なスペックは、CUDAコア数1408、GPUベースクロック1530MHz、GPUブーストクロック1830MHz、メモリクロック2000MHz、メモリバス幅192bitなど。

画像出力はDisplayPort 1.4 x3、HDMI 2.0b x1ポート構成、ボードサイズは224(L)mm x121(W)mm x40(H)mm、 2スロット占有タイプ、補助電源コネクタは8ピン x1仕様。 保証期間は代理店1年としている。
NVIDIA GeForce GTX 1660を搭載。オルタネートスピニングファンを搭載する2スロット占有タイプの「WINDFORCE 2X」を採用するオーバークロック版グラフィックスカード

GIGABYTE(ギガバイト)について
>> Gigabyte Technology Inc商品一覧
>> メーカー公式
>> GIGABYTEからもロープロ対応デュアルファン採用 GeForce GTX 1630 搭載「GeForce GTX 1630 OC Low Profile 4G」が登場
>> GIGABYTEからAM4対応B550チップセット搭載マイクロATマザーボード「B550M DS3H (rev. 1.x)」が登場
>> GIGABYTE、対象ノートPC購入でオリジナルノートPCスタンドがもらえる数量限定キャンペーンがスタート
>> アーク、GIGABYTE AORUSノートPC「ワクワク」SSD増設キャンペーン
>> GIGABYTE AシリーズからAMD Ryzen5000HとGeForce RTX 3060を組み合わせたコスパゲーミングノート2モデルがアキバに登場
>> GIGABYTE、Ryzen 5000シリーズとGeForce RTX 30シリーズを搭載したAORUS PC 2モデルがWindows 11 標準搭載となって新登場