
Skylake搭載intel NUC Kit 「NUC6i3SYH」、「NUC6i3SYK」の2モデル
インテルのミニ PCカテゴリーに属するNUC(ネクスト・ユニット・オブ・コンピューティング)キットに初の第6世代Core i(Skylake)を搭載したモデルが2016年1月26日(火)より販売を開始、登場したのは2.5インチSATA3 SSD/HDDが搭載可能な「NUC6i3SYH(BOXNUC6i3SYH)」と、内蔵ストレージをM.2 SSDのみ制限しケースの厚みを抑えた「NUC6i3SYK (BOXNUC6i3SYK)」の2モデル、どちらもCore i3-6100Uを搭載し、NUCシリーズ初となるDDR4メモリーに対応している。

intel NUC Kitに第6世代Core i(Skylake)を搭載した「NUC6i3SYH(BOXNUC6i3SYH)」、「NUC6i3SYK (BOXNUC6i3SYK)」の2製品が登場。
共通の仕様としてはintel® Core™ i3-6100U Processor(2.3 GHz、3MB cache、2コア4スレッド、TDP 15W)をオンボードで搭載し、メモリーは同シリーズ初となる260pin DDR4 SO-DIMM (2133MHz)を2スロット(最大で32GBまで搭載可能)備えている、グラフィックス機能としてintel HD Graphics 520(DX12対応)により4K出力とDualDisplay機能に対応、その他サウンドやGIGABIT LAN(intel I219-V)、WiFi / Blutoothなど手のひらサイズのPCでもかなり充実した機能を備えている。
SDXC with UHS-Iスロットも搭載されている。

主な違いはケースの高さ(厚み)だ。 「NUC6i3SYH(BOXNUC6i3SYH)」は2.5インチSATA3 SSD/HDD(9mmサイズまで)が搭載可能な分、ケースの高さが48mmになっているのに対し、「NUC6i3SYK (BOXNUC6i3SYK)」は内蔵ストレージをM.2 SSDのみ制限しケースの高さを32mmに抑えている。
mini-PC系はベアボーンからOSまで全て入っている完成品まで様々だが、この製品はベアボーンキットとなりメモリー、ストレージ、OS、入力デバイス、モニターは付属していない、逆に言えば対応する好みのものをチョイスして自分にあったPCを構築可能だ。
Skylake Mobile プロセッサーシリーズ「Core i3-6100U」の主要スペック
プロセッサ名 | Core™ i3-6100U |
---|---|
メーカー | intel |
シリーズ/世代 | 第6世代 Mobile Core i3 |
コードネーム | Skylake |
コア | 2 |
スレッド | 4 |
ベースクロック | 2.3GHz |
ターボ・ブースト | 無し |
キャッシュ | 3MB |
TDP | 15W |
グラフィックス | HD Graphics 520 |
付属品
- 19V, 65W ACアダプタ
- VESAマウントブラケット
- 統合ガイド
- プロセッサーバッジ
が同梱されている。

intel(インテル)について
>> Intel Corporation商品一覧
>> メーカー公式
>> メイドイン秋葉原BTOパソコンのarkhiveブランドから「モンスターハンターワイルズ」動作確認済PCの受注を開始
>> デスクトップ向けCore Ultra 200SプロセッサーシリーズにKなし「Core Ultra 5」3モデルが追加ラインアップ
>> ソケットLGA1851採用、デスクトップ向けインテル Core Ultra 200Sプロセッサーシリーズ2からアンロック5モデル販売開始
>> arkhive、インテル Core Ultra プロセッサー (シリーズ2) 搭載ゲーミングPCの受注を秋葉原パソコンショップアーク店舗とオンラインショップにて開始
>> ビジネスユース向けの小型PC「ASUS NUC」が登場
>> ベアボーンキット「ASRock DeskMini シリーズ」にホワイトカラーモデルが登場