
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「らーめん ぼん蔵」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「らーめん ぼん蔵」編
「らーめん ぼん蔵」でみそチャーシューを食す
チョリチョリ~、アークのラーメン王子だお!
油断していたらいつの間に岩本町に新しいラーメン屋「らーめん ぼん蔵(ぼんぞう)」が出来ていた事を超スルーしていたので遅れてしまいましたが早速行ってみました~。
ぱっと見、ぼんくらって読むのかと思い自らをディスるタイプのなかなか攻めたネーミングかと思いましたがぼんぞうでしたね。残念・・・
ここは味噌らーめん専門のお店となっておりますのでこれから寒くなる時期には持って来いのお店ですね。
場所ですが秋葉原駅昭和通り口を出て昭和通りを右側岩本町方面に進み、岩本町の駅を越えた一つ目の通り、神田平成通りを左折、4~50m程進んだ右側にお店があります。

流石専門店、味噌らーめんとみそつけ麺の通常版・辛みそ版のみのメニュー構成となっております。
今までの経験上、味噌ラーメン屋のチャーシューは美味しいところが多いという事もあり、王子は期待を込めてみそチャーシューにバタートッピングで行ってみたいと思います。

ちなみに店内はこんな感じにになります。
店内はそんなに広くないので席は少な目ですね。客がいるときは結構待たされるようですので要注意ですぞ。


こちらのが”みそチャーシュー バタートッピング”で~す。
なかなかそそるビジュアルしてますねぇ
これで美味しくない訳がないっしょ!?

ではスープから
見た感じはマイルドなスープかと思いきや、かなり濃厚な味噌と炒めた野菜の風味が合わさったスープのバランスも良く、かなりパンチの有る味でなかなか美味しいですね。
聞いた話によるとニンニクを入れるとさらに美味しくなるとの事ですが、確かにこれは合いそうですね。

麺は太麺でモチモチした感じの自家製麺?のようですね
濃い目のスープにはこの太麺は合っておりますね

そしてこのチャーシュー!
期待通り、スープに浸しておくとトロットロでホロッホロの超柔らかチャーシューに早変わり! こりゃマジ旨いッスわ~!

極めつけはこのバターでしょ
やはり味噌にはバターが必需品!超~まろやかで最高の組み合わせ。
濃い目のスープとの相性がチリバツだなぁ。 カロリーの事さえ考えなければ何個でも入れたいと思えるよな旨味がヤバい!

総評:味はだいぶ濃い目でスープに強みがあるのが特徴、寒い冬にはガツッと行きたくなるようなヘビーな味噌ラーメンで体が温まる。炒めた野菜の風味に柔らかチャーシューと王子的には結構好きかもしれん
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | らーめん ぼん蔵 |
---|---|
住所 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-15-8 |
営業時間 | 11:00~14:30/18:00~21:30 [土 11:00~14:30] |
定休日 | 日曜・祝日 |
アークから徒歩 | 19分 |
オススメラーメン | みそチャーシュー バタートッピング |
お会計方法 | 券売機で先にお会計 |
お水は? | カウンターにセルフの給水機あり。 |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | テーブルに紙ナプキン、カウンターに箱ティッシュ常設 |
テーブル席は? | カウンター・テーブル両方あり |
ラーメン王子来店日 | 2019年10月28日(月) |

おう!ワイや!飛ぶ鳥も何とか~のアークマンやで!
今回は王子がどうしても一緒にッテ言うんで駒沢公園で開催されている「東京ラーメンショー2019」に行ってきたでぇ
まぁ王子は十年以上前になるけど駒沢大学に住んでた事があるんだよなぁ 懐かしがっていたみたいだけどricecafeとか駅前は全然変わってなかったみたいで良かったじゃねぇか
まぁそんな事よりラーメンショーの事だぜぇ
去年とその前とマスコットキャラの”なるとちゃん”と一緒に写真を撮っていたのに今年はいやがらなかったんだよなぁ
あんにゃろうバックレやがって、もっと働けや、豆腐メンタルが!
それにしても4種類くらい食べてきたけどよぉ「くそオヤジ最後のひとふり」の”貝出し溢れるあさりらーめん”のスープがなかなか旨かったよなぁ、流石くそオヤジだと思ったぜぇ
インスタ映えを狙って”なるとちゃん”に会いにまた行ってみっかぁ、そいじゃまたな~

