
KingstonからJEDEC準拠のDDR5 4800MHzデスクトップ用メモリー「KVR48U40BS8K2-32」
KingstonのJEDEC準拠型スタンダードメモリーシリーズ「Value RAM」から288Pin DDR5-4800(PC5-38400) 16GBモジュール2枚組 32GBメモリーセット「KVR48U40BS8K2-32」が登場、2021年11月4日(木)22:00より一部アキバのPCショップなどで販売を開始している。 また同時に16GBモジュール単品キット「KVR48U40BS8-16」も販売を開始している。 intelやJEDECと係わりが深く開発段階からDDR5に携わってきている老舗のメモリーメーカー。
基準ともいえる、最もスタンダードなDDR5メモリーキット

KingstonのJEDEC準拠型スタンダードメモリーシリーズ「Value RAM」から288Pin DDR5-4800(PC5-38400) 16GBモジュール2枚組 32GBメモリーセット「KVR48U40BS8K2-32」と16GB単品キット「KVR48U40BS8-16」が登場、2021年11月4日(木)22:00より一部アキバのPCショップなどで販売を開始している。

主な特長は、JEDECやインテルと深い関係をもつ世界最大の米国モジュールメーカー「Kingston」が開発から携わってきたJEDEC100%準拠の基板に16Gbit DRAM(2Gx8)を8個Single Rank実装した最も標準的な容量16GBの288Pin DDR5 DIMMであること。
また、初回入荷分はMicron DRAMが搭載されていたがValue RamシリーズはBOM固定されていない為、今後はMicron、SKhynix、Kingston(ETT OEM)DRAMのいずれかにばらけて流通していくと思われる、Samsung DRAMは同社との関係上ゼロではないが搭載される可能性は低い。
主な仕様は、288Pin DDR5 Long-DIMMタイプ、non-ECC(DRAMにオンダイECCは内蔵)、速度はDDR5 4800MHz(PC5-38400)、レーテンシはCL40-39-39-77、動作電圧は1.1Volt、プロファイルはJEDEC SPD、片面8チップ実装の16GBモジュールをベースにしており単品キットは合計16GB、と2枚組デュアルチャンネルキットは合計32GBとなる。
ブリスターパッケージの代理店版で保証は限定ライフタイムとしている。

Kingston(キングストン)について
>> Kingston Technology商品一覧
>> メーカー公式
>> Kingstonから連続読み書き最大7000MB/sを誇るPCIe Gen4X4接続対応「KC3000 PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD」2モデルが登場
>> KingstonからJEDEC準拠のDDR5 4800MHzデスクトップ用メモリー「KVR48U40BS8K2-32」
>> 3D QLC NAND採用、コストパフォーマンスに秀でたPCIe Gen3X4接続ミドルレンジクラスM.2 2280 NVMe SSD 「NV1」シリーズがKingstonから
>> ミリオンヒットHyperX Cloud IIヘッドセットのワイヤレスモデル「HyperX Cloud II wireless」
>> パラコードにグリップテープやPTFEソールも標準装備、HyperXから一通り備えた軽量マウス「HyperX Pulsefire Haste」
>> Kingstonから1枚で32GBモジュールの大容量288pin DDR4 U-DIMM ECC対応メモリー