
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「五福 秋葉原店」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「五福 秋葉原店」編
「五福 秋葉原店」で特製蘭州牛肉麺を食す。
ども~、アークのラーメン王子で~す。
最近は梅雨の時期なのかジメジメした日が続いておりますねぇ、そんな気分を晴らすべく秋葉原の昭和通り沿いに新しいラーメン屋「五福 秋葉原店」がオープンしましたのでさっそく行ってみたいと思いま~す。
場所は秋葉原駅昭和通口から通り沿いを右に進んだすぐ角にあります。(北海道らーめん ひむろ 秋葉原2号店があった跡地になります。)

ここはちょっと前に流行っていた蘭州牛肉麺のお店となっております。
メニューは通常の「蘭州牛肉麺」と全部のせの特製、辛い「麻辣牛肉麺」に中国では代表的な定番料理「紅焼牛肉麺」となっております。
麺は細麺、太麺、寛麺、三角麺の4種類から選べるそうです。
折角なのでお高いですが試しに特製でも行ってみたいと思います。麺はとりあえず一番人気の細麺で行ってみましょ~
よ~し、たのも~

こちらが”特製蘭州牛肉麺”の細麺、パクチー抜き、ラー油ありになりま~す。
ここのオーダー方法がQRコードを読み込んで自分携帯から頼む今風なシステムとなっております。
見た感じ分かりづらいですがこれかなり大きな丼なんで結構な量となっております。そして流石特製だけあって、トッピングが盛り盛りじゃぁ
ではいただきま~す

この澄んだスープが十種類以上の薬膳スパイスと一緒に長時間煮込んだ秘伝のスープとなっており、非常に飲みやすいサッパリとしながらも旨味のあるスープに仕上がっております。
系統的には他の蘭州牛肉麺と似たスープなんですが、自家製のラー油と混ぜ合わせると刺激が加わりかなりいい感じのスープに変化しますね。この組み合わせはいいですねぇ。

こちらが細麺となっております。ストレートでスープにも合っていて食べやすいですね。
注文が入ってから麺を手打ちするとの事なのですが、ちょいちょい不揃いな太さの麺も混じっているのが面白いですね。そこは御愛嬌と言ったところで

特製のトッピングは半熟茶卵、牛チャーシュー、鶏チャーシュー、ワンタン、肉団子、きくらげ、大根、ネギと盛りだくさんですね。
ワンタンはなかなか美味しかったですが他の具は案外冴えなかったのが惜しい所ですね

サービスで付いてきた豆腐がなかなか美味しかったですね。あざーす。

総評:今まで食べた蘭州牛肉麵の中では一番美味しかったがもう少しトッピングにも力を入れて欲しかったのが本音ではある。まずまずと言ったところ
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | 五福 秋葉原店 |
---|---|
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目-21 あつみ薬品ビルB1階 |
営業時間 | 11:00~15:00/16:00~23:30 |
定休日 | 無休 |
アークから徒歩 | 11分 |
オススメラーメン | 蘭州牛肉麺 ラー油あり |
お会計方法 | 帰りの際にお支払い |
お水は? | 出してくれます |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | ティッシュ常設 |
テーブル席は? | テーブル席のみ |
ラーメン王子来店日 | 2023年5月30日(火) |

おう、ワイやアークマンやでぇ、やっとる?
ほな、今日も元気にいっちゃるで~
「ワイのポヨポヨのお腹がこんなに可愛いわけがない」のコーナーやでぇ
まぁ余談やけど、自分の事を拙者って言う沙織・バジーナ的な姫ちゃんにリアルでおうた事があるんじゃが、あのキャラはリアルに居るとイタイよなぁ、このワイでもかなり引いたでぇ
まぁそれはええとして、今週頂いたモンは気になっていたこれや
「やみつき卵風 醤油味ラーメン」
どんだけやみつきになるんか試したかったんで、いただくでぇ
どれどれ思った程、卵が少ない感じなんやけどフライドオニオンがぎょうさん入ってて香ばしくて旨いのぉ
確かに味はなかなかなモンやでぇ、ハマる感じはあるっちゃ~あるがもっと卵が入ってればハナマルやったな
まぁこんなもんやろか
ほじゃワイは帰るでぇ、じゃにゃ~
王子~秋葉原の麺屋 武一のテイクアウトで”ガッツリ醤油鶏そば”を食ったんやけどなかなかエグイ量やったでぇ、”秋葉原まぜそば”しかり、いつの間にあそこはデカ盛りをウリにしとったんか?ビックリしたわ、ワイの自慢のお腹がパンパンになったでぇ
おっと、こんなことしている場合じゃねぇ。帰ってDiablo4やんねぇと


