
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「そめいよしの」復活の移転オープン編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「中華そば神田 そめいよしの」編
「そめいよしの」で特製中華そばを食す。
ども~、アークのラーメン王子です。
もう時期は過ぎましたが春って言うと花見ですよねぇ。
王子は毎年春になると三ッ沢競技場横の公園(王子の地元、横浜市にある公園)で昔からの親友と恒例の花見をしています。今年もなんやかんや楽しんできたんですが、今回は皆でやる為のオリジナルのゲームを考えて行ったものの、、、酔っぱらってすっかりやるのを忘れてしまいましたとさ、チャンチャン。
という事で今回は以前に記事で紹介しました神田の「そめいよしの」さんです。場所を変えて再オープンしたとの事で早速行ってきました。
場所は神田駅からちょっと歩いたラーメンストリート「西口商店街」沿いにオープンしました。

前に来たのが6年前でしたのでその頃と比べればメニューも変わっておりますね。
ここのウリは何と言っても淡麗醤油なので前食べた時から何か進化しているか味わってみたく”特製中華そば”で行ってみたいと思います。
それと”親子丼”にこだわりがあるとの事でしたので食べたかったんですが、売り切れとなっておりました。残念・・・

こちらが”特製中華そば”になりま~す。
昔に比べるといろいろ変わっておりますねぇ。にしても、すげぇ旨そ~なビジュアルですね。
さっそくいただいてみましょ~。

まずはスープから。
以前は優しい味の醤油の印象でしたが、鶏と鰹節がきいており醤油が引き立つだいぶ旨味の強いスープに仕上がってますね。王子的には以前よりも格段に美味しくなっていると感じました。

麺は中細ストレートでツルツルモチモチでのど越しがよく、スープとの相性も良く非常に美味しいです。

ここの特徴でもありますワンタン。
以前は皮が厚めでモチモチ触感でしたが、いまは餡が詰まったプリップリなワンタンになっており旨味が詰まっていてこれも美味しい~。

チャーシューも豚・鶏と2種類入ってまして、どちらも丁寧に作られており抜かりが無い!
トッピングはどれも美味しくてかなりの出来栄えに大満足でした。

総評:全体のバランスも非常によく以前と比べると格段に美味しくなっている印象が強い。トッピングにも手抜きが無く非常に良かったです。次は是非親子丼も食べたいところですね。
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | 中華そば神田 そめいよしの |
---|---|
住所 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-10-9 ジューニョ内神田 1F |
営業時間 | 11:00~15:30/17:30~22:00[土 11:00~14:30] |
定休日 | 日曜・祝日 |
アークから徒歩 | 22分 |
オススメラーメン | 特製中華そば |
お会計方法 | 券売機で先にお会計 |
お水は? | 券売機横に給水機常設 |
お箸は? | 割り箸 |
ティッシュは? | 特に見当たらず |
テーブル席は? | カウンター席のみ |
ラーメン王子来店日 | 2024年6月17日(月) |

おう、ワイや、アークマンやでぇ
今日もやっとる?
ほな、いつもの行こか
「グルタミン酸イノシン酸で若返る」のコーナーやでぇ
今回頂いたモンはこれや”ペヤングやきそば四種四昧ご当地シリーズ”
其々のご当地、東海地方の「富士宮やきそば」、東北地方の「横手やきそば」、関東地方の「上州太田やきそば」、中国地方の「ひるぜんやきそば」が一度に楽しめる非常にオモロイやつやでぇ
4人前なので皆でワイワイ食べるのが一番オモロイやろな
まぁワイはボッチなんで一人で頂くでぇ
ほぉほぉ、どれも特徴があってええやないか、普通に旨いしいろんな味を楽しめるしサイコーやがな
ワイの一押しは中国地方の「ひるぜんやきそば」やな、ええ風味でかなり旨かったでぇ
ほなごっそさ~ん、これはオモロイんで是非オススメやでぇみんなで食べてみぃや
んじゃ、ここいらでおいとまするでぇ
じゃ~にゃ~
王子~、最近はLoLの試合を見てる割には今更ながらにDiablo4の熱が再燃してるらしいのぉ、まぁ10月に新しいエクスパンションが出るみたいやからええけど、ちょっと早すぎねぇか。絶対すぐに燃え尽きるでぇソレ

