
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「デニーズ 秋葉原中央口店」飯田商店コラボメニュー編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「デニーズ 秋葉原中央口店」編
「デニーズ 秋葉原中央口店」で飯田商店店主監修 味噌らぁ麺を食す。
新麺、あけましてお麺でとうございま~す。
もう恒例と言っていいお馴染みの挨拶から始まりましたが、2025年が始まりましたね。
今年も良いラーメンに巡り合えるとイイですねぇ。
それでは早速今年始めのラーメンですが、ドコかと言いますと何とファミレスの「デニーズ」にやってきましたよ~。
何でファミレス?って言いますと、神奈川県ナンバーワンと言ってもいいあの有名な飯田商店とのコラボメニューが始まったってんで、どんなモンか調査すべくやって来ました~。
場所ですがJR秋葉原駅の中央口を出てすぐ目の前の建物の2階にお店があります。駅近ですが、あまり意識していないと全然気が付かないところにあるので全然知りませんでしたね。

そして、ここに来た目的はコレ!
飯田商店とのコラボメニュー ”味噌らぁ麺 ~五重の味噌”
らーめん単品でも1400円するのかぁ、それならもうフルのおすすめセットで行くしかないでしょ!
この”金山寺味噌のねぎみそ唐揚げ”も美味しそうですしね。
平日ならドリンクつきにもなるし!

ここ最近デニーズに来る事なんて無かったんですが、いまは席に置いてる端末から注文するシステムになってるんですね。
ほいじゃ、”飯田店主おすすめセット”でいっちゃれ~。

こちらが”飯田店主おすすめセット”になりま~す。
なかなかボリュームはありそうですね。

これがこだわりの五重の味噌を使った味噌らぁ麺。
大きなチャーシューにもやしが盛られた王道なスタイルですね。
よ~し、いただいてみましょ~。

まずはスープから。
5種類の味噌をブレンドしたスープですが、コクと旨味に加えごま油の香りも効いてなんやかんや旨いなぁ。
かなりの拘りを感じるスープに仕上がっているぞ。

麺は気持ち細めかな?と言った感じだがスープの親和性も良く食べやすくてなかなか良い

トッピングの野菜は炒められており、香ばしい風味がスープとマッチしていて非常に良い!
これぞ味噌らーめんの醍醐味と言ったところですね。

ほいで、セットの”金山寺味噌のねぎみそ唐揚げ”
このねぎみそダレが抜群に旨い!

単体でそのまま食べて楽しんだ後は、ご飯に載せてスープを掛けて楽しむのが最高の〆!
ごはんにスープだけだと結構サラッとした感じのなるので唐揚げとの三位一体が抜群に合うなぁ。

総評:飯田商店とのコラボゆえに期待が高くなってしまい感動する程までは行かなかったが、よく考えられたスープで普通に旨い!唐揚げとのセットも良く専門店にも引けを取らないファミレスのクオリティを越えた一杯ではあると感じた。
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | デニーズ 秋葉原中央口店 |
---|---|
住所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目8-3 ダイハツ秋葉原ビル 2F |
営業時間 | 6:30~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
アークから徒歩 | 11分 |
オススメラーメン | 期間限定味噌らぁ麺 or 担々麺もおススメ |
お会計方法 | 後でお会計 |
お水は? | ドリンクバーコーナーでセルフ |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | 席に紙ナプキン常備 |
テーブル席は? | 主にテーブル席・カウンター席もあり |
ラーメン王子来店日 | 2025年1月13日(月) |

おう~、ワイやアークマンや
あけおめやでぇ、今年もよろりん
年始からもお馴染みのこれから始めるべか
「すみれ最強の味噌らーめんだし?」のコーナーやで
まず最初は年末にアークの店舗の目の前の自動販売機で謎のラーメン缶が売っていたのでオモロそうやったんで買ってみたんやが
これが常温で3年間保存可能との事なんやけど、だいぶ麺が特徴的と言うかかなり柔目な感じになっとって非常に気になるトコなんだが、味はまぁ薄めやったが醤油ラーメンやったんでまぁええか
とりあえず保存食としても食べれるんでこんなモンやろか
お次は今週の新製品のカップラーメン”すしざんまい マグロだし醤油ラーメン”や
マグロ出汁がそこまで旨味の強い感じじゃないんで、案外平凡かと思いきや、わさび醤油がきいた「味変化パック」を入れる事によりかなり旨くなるなぁ
わさび醤油で寿司感がでてオモロいなぁこれ、なかなかやったでぇ
ほいじゃ、今回はこんなもんやろか
じゃぁまたにゃ~
王子~ワイはハクスラが好きなんでモンハンまでの繋ぎでPOE2を始めたんやが難易度高めで分かりづらいトコ多いがオモロイなぁこれ、かなり玄人向けなゲームやが、かなり気に入ったでぇ




