
MelGeek MADE68シリーズに、珍しいロープロファイルのラピッドトリガー対応ゲーミングキーボードが登場
MelGeek MADE68シリーズに、珍しいロープロファイルのラピッドトリガー対応ゲーミングキーボード「MADE68 Air」が登場。 磁気式スイッチを採用しトップカバーにアルミフレーム、PBTキーキャップ採用で本体サイズは310×111×29mm、本体重量は630gと薄型で軽量のコンパクト設計となっている。
通常デザインを踏襲した紫ベースの「MADE68 Air Purple」、パステル調のピンクを使った「MADE68 Air Pink」と2カラーバリエーションで2025年02月07日より取り扱い店にて販売を開始した。
MelGeek MADE68シリーズにロープロファイルモデルが登場

MelGeek MADE68シリーズに珍しい磁気軸スイッチ搭載のロープロファイルモデルゲーミングキーボードが登場。
スペックはポーリングレート: 8000hz、レイテンシー:0.125ms、スキャンレート16K 最新のTTC KOM Miniスイッチを搭載したゲーミングキーボードとなっている。
アクチュエーションポイントに関しては調節可能なキートラベル範囲は0.1~2.8mmのロープロファイル設計となっており、キーストロークが2.8mmまでのショートストロークとなっている。

製品の詳細・仕様 | |
---|---|
メーカー | MelGeek |
型番 | MADE68A-ZG-0206 |
キーボードタイプ | コンパクトキーボード |
カラー | 紫(パープル)、ピンク |
言語 | 英語 |
キーレイアウト | ANSI(US)配列・キー数 68 |
スイッチ構造 | 磁気 |
スイッチメーカー | TTC |
スイッチ | KOM Mini Switch |
アクチュエーションポイント | 0.1 ~ 2.8mm |
キーストローク(mm) | 2.8±0.2mm |
ラピットトリガー | 0.01mm ~ |
キーキャップ | PBT |
バックライト | 搭載 |
LEDカラー | RGB |
接続I/F | USB |
ポーリングレート | 8000Hz |
レイテンシー | 0.125ms |
キーボード寸法 | 310(W)mm x111(D)mm x29(H)mm |
本体重量 | 630g |
ソフトウェア | MelGeek Hive |

キー配列は独特なものであり、こちらのキーボードにもコンパクトながら方向キーが追加されている。キーキャップの文字はドットで形が作られており目を引くデザインとなっている。

コンパクトタイプながらUSBを接続すれば、上部のライトが光るのもいつも通り。
付属品



付属品としては、マニュアルの他にキーキャップセット、ケーブル、キープラー、蜂のデザインシールが付属していた。
まとめ
最新の磁気軸スイッチ搭載ゲーミングキーボードの中で、性能に定評があるMADE68シリーズからロープロファイルのゲーミングキーボードが登場した。通常版に比べると構造上打鍵感等は不利になる面もあるが、非常にコンパクトな作りでキーストロークも短く独自性が高い。
打鍵感は通常版よりはやや固め、キーの高さが独特なので使い始め10分程度は打鍵時に他のキーを誤って作動させてしまう事が多かった。性能面では申し分が無く、ゲーミング性能は申し分ないがキーの高さや配置が独特なためタイピング時にはある程度慣れが必要だ(そもそも英語配列のコンパクトキーボード全体に当てはまることではあるが)。
また、キーキャップの背が低くトップ部分の面積が広いため、キートップ同士の距離が非常に短いのが特徴的であった。
ロープロファイルのラピッドトリガー対応のゲーミングキーボードは非常に珍しく、今後の展開も期待される。

商品一覧(ロープロファイル)
関連製品

MelGeekについて
>> MelGeek商品一覧
>> メーカー公式