
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「アメ横ラーメン鶏王」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「アメ横ラーメン鶏王」編
「アメ横ラーメン鶏王」で塩ラーメンを食す
ども~、アークのラーメン王子です。
今回も新店を求めて御徒町のアメ横にやって来ました。ここはいつも人で賑わっておりますね。
新しいお店がこのアメ横のどこに出来たか細かくは知らなかったので地図のアプリで調べて見てみたところなんか高架下の雑多なところを指してるんだよなぁ、ホントにここで合っとるのかなぁ
と探していると何やらどエロいデザインがプリントされた服屋さんに迷い込んでしまい、こんなの売って大丈夫?と思い、つい気になったので入ってみたんですが、店員さんがニヤニヤと近づいてきたので日和ってお店を出ちゃいました。絶対そう言う目的で来たと思われたわ!ちきしょー(まぁそう言う目的で入ったんですけどね)
一体いくらで売ってたんだろぉと気になるところでしたがまだアメ横にこんなアングラなところがあったんだなぁと言う喜びと大丈夫かな?と言った心配をしちゃうお店でした。気になる方は是非行ってみてね。
おっと、話がそれましたね
ラーメンの話でしたね。場所ですが結局のところアメ横のメインの通り沿いにお店が出来てましたので何も難しい場所ではありませんでした。 そんな訳でアメ横に新しくオープンしました「アメ横ラーメン鶏王」にやって来ました。

価格はこんな感じ
やはり観光客向けなのか若干高め

鶏塩がメインの様ですので王子は”塩ラーメン(鶏チャーシュー)”で行ってみようと思いま~す。

何やら3つのこだわりがあるようですよ
完全無添加とはなかなかやりますねぇ
こんな露店の用の場所にも関わらず案外ちゃんとしとる

こちらが”塩ラーメン(鶏チャーシュー)”になりま~す。
見た目はだいぶシンプルな感じですね。
どれ、いただいてみましょう

まずはスープから
なるほど天一のスープをシャバくした感じですが、無添加と考えるとなかなか悪くない

麺は中細ストレート麵
スープとも馴染んでおり普通に美味しいです。

トッピングはネギ、鶏チャーシュー、うずらの卵、糸唐辛子、海苔と言ったところ
チャーシューは美味しかったんですが、トッピングなしだとだいぶ物足りない感があるのが惜しいですね

総評:味はだいぶシンプルな感じだが決して悪くはない。金額を考えるともう少しトッピング等見栄えを良くして欲しいところだが、観光地みたいなところなのでしょうがなしかと、立地はいいので入りやすいところではある。
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | アメ横ラーメン鶏王 |
---|---|
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6丁目10-7 A9号 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
アークから徒歩 | 16分 |
オススメラーメン | 塩ラーメン |
お会計方法 | 券売機で先にお会計 |
お水は? | 券売機横に給水機常備 |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | 席に箱ティッシュ常備 |
テーブル席は? | カウンター席のみ |
ラーメン王子来店日 | 2025年2月25日(火) |

お~ぅ、ワイや、アークマンやで!
急に寒ぅなってもうてん。体調には気ぃ付けてな
ほんじゃいつもの始めんべ
「すみれで最長のカリスマ製麺師?」のコーナーや
今回頂いたモンはこれや
以前から復刻すると話題になっていた”明星 一平ちゃん夜店の焼そば ショートケーキ味”
見てからにヤバい雰囲気しか出てないヤツやないか
一平ちゃん発売30周年を記念して出したらしいが別にコレじゃなくてもええやん?
まぁせっかくやから食ぅてみるけど
どれどれ、もう作ってる時点でこの甘ったるい匂いがヤバす!
味なんやけど、甘~いイチゴソースと酸味のあるイチゴを加工したトッピングがなかなかなモンなんやが、それよりもこの若干太くした麺の主張が強くてソースよりも麺の味が気になっちゃうんだよなぁ。
もっとゴリゴリに甘くした感じに振り切っても良かったんやが、なんか中途半端な感じだったのが残念やったな
まぁ企画だけはオモロかったちゅう事でごっそさ~ん
今回はここまでやな
ほいじゃ、ばはは~い
王子~ついにモンハンが解禁されたど~!最初は操作が複雑かと思うたが意外と慣れるモンやな。なんやかんやいろんな要素が増えたり減ったりしとるが皆でやるとやっぱオモロイなぁ、よぉ~し王子~ひと狩り行こうぜ!


