
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「つけ麺一頂 秋葉原店」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「つけ麺一頂 秋葉原店」編
「つけ麺一頂」でつけ麺を食す。
ども~、アークのラーメン王子で~す。
王子は夏になると良く山登りに行っていたんですが、早朝から夕方まで掛かる様な過酷な登山もしたりと、若い頃は結構頑張ってましたが、やはり頂上で飲むコーヒーや昼飯などは格別なものがありますよね。
まぁそんな話はいいとして、今回来たお店は、秋葉原に新しくオープンしました「つけ麺一頂 秋葉原店」にやって来ました。
ここのお店はちょっと前からオープンする予定で話が出ていたんですが機材トラブルなのかちょっと延期してしまい、ようやくオープンに漕ぎ着けたところです。
場所はうちのお店からパーツ通りをベルサール側に向かい、突き当りを右に進んだ”野郎ラーメン”のちょっと先にお店がオープンしました。

ここはつけ麺がメインのお店となっており、5種類のつけダレから選べるようですね。
つけ麺以外はまぜそばや通常のラーメンも用意されているみたいです。

そしてここの麺は浅草開花楼特製麺と言うところがウリとの事なんですが、オープン記念で1週間は麺の増量が1kgまで無料との事でかなりお買い得になっていますね。
まぁ流石に1kgは食べきれないので常識的な量でいいかと・・・。

券売機はこんな感じ
初回なのでスタンダードに行きたいところですね

しかし!秋葉原限定のメニューがあるのを発見!
限定モノに弱い王子は”肉もやしつけ麺”で行ってみたいと思いま~す。
つけダレは標準のつけ麺のものかにんにくつけ麺、もしくは辛いジャンつけ麺の3種類から選べるとの事なので標準のつけ麺で行ってみたいと思います。
麺の量は大盛(270g)で行ってみますかね。

こちらが”肉もやしつけ麺”の麺大盛270gになりま~す。
チャーシューの代わりに豚しゃぶっぽい感じがなかなか良さげですね。

スタンダードなつけダレはサラッとした感じの甘めのタレとなっておりますが豚骨魚介の旨味もあり、非常に食べやすい作りとなっております。

具は豚肉ともやしに海苔といったところ。

別皿で麺に掛ける様のおろしポン酢を頂きました。

これがウリの浅草開化楼製の太麺ですね。
早速いただいてみましょうかね。

モッチリした麺と豚骨魚介の旨味のあるタレがマッチしており美味し~。
流石薦めるだけあって、麺が旨い!サラッとしたつけダレなのでスルスルと食べれちゃいますね。

つけダレの中には角切りチャーシューも入っておりなかなかいいですねぇ。

最後は卓上に置いてありますボットの割りスープを入れて〆ですね。
魚介出汁が入っておりいい感じのスープが完成します。
ごちそうさまでした~。

いやいや、このままでは終わりませんよ~。
やはり限定ではない通常メニューも紹介しないといけないと思いまして翌日、”特製濃厚つけ麺”を食べにまたやって来ました。
麺は同じく大盛270gになりま~す。

つけダレは濃厚だけあってドロッとしており旨味が強い!
太麺にも負けないくらいの旨味の強さでこれぞつけ麺と言った感じの濃ぃ~豚骨魚介のタレとなっております。これくらい濃い感じがつけ麺食ってる感があっていいんですよね。

麺は共通の開花楼のストレート太麺。

特製トッピングは豚チャーシューに鶏チャーシューと角煮に味玉となっており、どれも非常に柔らかくて美味し~。 非常に良く出来たトッピングですので若干高めですが納得のいくデキとなっております。

そして最後のシメはスープ割。
濃厚な分、スープ割に最適ですね。
今度こそ本当にごちそうさまでした~。

総評:麺がウリなだけあってモッチモチで非常に美味しかった。流石開花楼!つけダレも何種類もあり面白い。サラッとしたスタンダードより濃厚な方がつけ麺らしくて良かったかな。にんにくも気になるところ
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | つけ麺一頂 秋葉原店 |
---|---|
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目1-8 松岡ビル 1F |
営業時間 | 11:00~21:00[金・土・祝前日 11:00~22:00] |
定休日 | 無休 |
アークから徒歩 | 4分 |
オススメラーメン | 特製濃厚つけ麵 |
お会計方法 | 券売機で先にお会計 |
お水は? | 席に給水ポット常設 |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | 席に箱ティッシュ常備 |
テーブル席は? | カウンター・テーブル席両方あり |
ラーメン王子来店日 | 2025年6月9日(月)・10日(火) |

おぅ!ワイやで、アークマンや
関東も梅雨入りしたみたいでジメジメして鬱陶しいのぉ
まぁ気にせずいつものいっちゃるか
「あのマー油を啜るまで」のコーナーやで
今回頂いたモンはこれじゃ
新しい”三種だしの贅沢カップヌードル”や
ほほ~なかなかオモロそうなもんが出たやないか
まずはスタンダードなカップヌードルからやな
これには鯛出汁が付いとるのか、先に入れる様の出汁の粉が付いとるんやな、後入れじゃないんでお湯の前に入れるんやぞ
どれどれ、なんや思った程変り映えするもんやないなぁ、若干旨味が増した程度で期待した以上の変化じゃないのがさみしいのぉ
まぁそんな主張しない鯛なんでこんなもんか、お次はワイの一番好きなシーフードでいくでぇ
これにはあご出汁がついとるのか、よし食っちゃるぜ~
なるほどこっちの方が出汁の主張が強いんでシーフードがより美味しくなっとるねぇ、普通に旨いでぇなかなか良し!
カレーは食うとらんが結局どれもチョイ旨になる程度の変化ちゅうことやな、まぁ劇的な変化ではないのであまり期待せずに食うこっちゃな
まぁこんなもんやろか
ほいじゃ、またにゃ~
王子~最近は嫁がマーラータンにハマってるらしくいろんな店に連れていかれてるみてぇじゃねぇか、まったく女子は流行りモノに弱ぇよなぁ、まぁそんなに旨いっちゅうならワイも付き合ってやってもええでぇ無一文やけど


