
アーク人気「デスクトップ用DDR4メモリー10選」2016年上半期版 - まとめ
低価格化が進みLGA1151(Skylake)対応intel 100シリーズやLGA2011-v3 X99Chipsetなど288pin DDR4 DIMMタイプのメモリーモジュールも主力へ本格化が進んだ2016年前半。 そこで2016GW特集としてパソコンSHOPアーク、及びアークオンラインストアで2016年上半期に人気の高かったデスクトップ用DDR4メモリーをランキング形式で10アイテムを選出。

「288pin DDR4 Long-DIMM」2016年上半期 トップ10
1位 Crucial CT2K8G4DFD8213 2Rank(2Rank) DDR4-2133 8GBx2 16GBキット
発売開始以来DDR4デスクトップ定番として1位をキープ、2016上半期も通期では1位を獲得。
ただし、3月以降、後発となる1Rankモデルが登場し人気を分け合いスコアは落としている、また後発モデルに徐々に切り替わっていく為、下半期はランク外になるかもしれない。
2位 Kingston KVR21N15D8/8 DDR4-2133 8GB単品キット
3月に最安値を一気に引き下げた立役者的なメモリー、その価格の安さで一気に2位にランクインを果たした。 また現状はMicron等のメジャーチップが搭載されている事も売れ行きを伸ばした理由の一つだがValueRAMだけにいつKingstonロゴ搭載品などに入れ替わるかはわからず、おみくじ的要素も強いメモリー。
3位 Kingston KVR21N15D8/16 DDR4-2133 16GB単品キット
このメモリーも3月に16GBモジュール単価を一気に半額まで引き下げたインパクトで一気にスコアを伸ばし3位にランクイン。 以降16GBモジュールの需要が増加し定番化しており、下半期も上位ランクインが予想されるナウいメモリー。
4位 SanMax SMD-U16G28H-21P-D(B1) SKhynix搭載 DDR4-2133 8GBx2 16GBキット
アークBTOでの採用や、サーバーグレードのDRAMと大幅に性能が向上したJEDEC新ガーバーのB1タイプの実装を謳い、信頼と安心を得たことで安定した売れ行きをキープ、4位にランクインした。
5位 Crucial CT2K4G4DFS8213 DDR4-2133 4GBx2 8GBキット
6位 Crucial CT2K16G4DFD8213 DDR4-2133 16GBx2 32GBキット
7位 Kingston KVR21N15D8K2/32 DDR4-2133 16GBx2 32GBキット
8位 G.SKILL F4-2400C15Q-32GNT DDR4-2400 8GBx4 32GBキット
9位 Corsair CMK16GX4M2B3000C15 DDR4-3000 8GBx2 16GBキット
10位 SanMax SMD4-U32G48M-24R-D DDR4-2400 16GBx2 32GBキット
デスクトップ用DDR4メモリーランキング2016年上半期 - まとめ

ここまで紹介してきたトップ10に、11位~20位までを加えたデータを以下の表にまとめて見た。
Brand | Model | 容量(構成) | Type | |
---|---|---|---|---|
1 | Crucial | CT2K8G4DFD8213 (2Rank) | 16GB (8GBx2) | DDR4-2133 |
2 | Kingston | KVR21N15D8/8 | 8GB (8GBx1) | DDR4-2133 |
3 | Kingston | KVR21N15D8/16 | 16GB (16GBx1) | DDR4-2133 |
4 | SanMax | SMD4-U16G28H-21P-D | 16GB (8GBx2) | DDR4-2133 |
5 | Crucial | CT2K4G4DFS8213 | 8GB (4GBx2) | DDR4-2133 |
6 | Crucial | CT2K16G4DFD8213 | 32GB (16GBx2) | DDR4-2133 |
7 | kingston | KVR21N15D8K2/32 | 32GB (16GBx2) | DDR4-2133 |
8 | G.Skill | F4-2400C15Q-32GNT | 32GB (8GBx4) | DDR4-2400 |
9 | Corsair | CMK16GX4M2B3000C15 | 16GB (8GBx2) | DDR4-3000 |
10 | SanMax | SMD4-U32G48M-24R-D | 32GB (16GBx2) | DDR4-2400 |
11 | SanMax | SMD4-U32G28H-21P-Q | 32GB (8GBx4) | DDR4-2133 |
12 | Crucial | CT2K8G4DFS8213(1Rank) | 16GB (8GBx2) | DDR4-2133 |
13 | U-MAX | DCDDR4-2133-8GB HS | 8GB (4GBx2) | DDR4-2133 |
14 | TEAM | TED416GM2400C16DC01 | 16GB (8GBx2) | DDR4-2400 |
15 | G.Skill | F4-3200C16D-16GTZ | 16GB (8GBx2) | DDR4-3200 |
16 | SanMax | SMD4-U32G48M-2P-D | 32GB (16GBx2) | DDR4-2133 |
17 | Corsair | CMK16GX4M2B3200C16 | 16GB (8GBx2) | DDR4-3200 |
18 | Corsair | CMK16GX4M2A2666C16 | 16GB (8GBx2) | DDR4-2666 |
19 | Kingston | HX424C15FBK2/16 | 16GB (8GBx2) | DDR4-2400 |
20 | SanMax | SMD4-U16G48M-21P-D | 16GB (8GBx2) | DDR4-2133 |

ノートDDR4ランキング同様、デスクトップ向けでもCrucialが上位に入ってきているのが判る、ただし10位以下になるとDDR4-3200等OC系の人気メモリーや低価格戦略タイプなどがランクインしているのが面白い。
デスクトップ向けも3月以降16GBモジュールの販売量が増加、3、6、7、10位の製品は全て大容量な16GBモジュール採用製品となっている、特に10位にランキングされたSanMax DDR4-2133 Micron搭載16GBx2枚組に至っては4月中旬の発売開始にもかかわらずランクインしており16GBモジュールのニーズが高まってきているのがハッキリと判る結果となった。

デスクトップ用DDR4の場合、メーカー別ランキングであればCorsair、G.Skillなどがトップ3に食い込む勢いを持っているが、この2社は製品バリエーションが多過ぎ、アイテム単位でみた場合販売数が分散してしまった、対してCrucial、Kingston(ValueRAM)、SanMaxなどはラインナップがきちんと絞られており、売れ筋が固まったのがアイテムランキングでは有利な結果となった一面もあった。

2016年上半期はメーカーPCの採用遅れなどでニーズを失い価格は期間を通して下げ展開だったDDR4デスクトップ用メモリーだが、2016夏モデル、秋モデルから大手メーカーも本格的にSkylake+DDR4構成モデルを投入する事が見えてきた為、後半は価格が下げ一辺倒ではなくなる可能性も出てきている。
それでも円高進行が続けば、2016年下半期、少なくとも序盤戦は豊富なラインナップから良質メモリーが選びたい放題、つまり買い手市場でスタートを迎えそうだ。
関連情報

Kingston(キングストン)について
>> Kingston Technology商品一覧
>> メーカー公式
>> Kingstonから連続読み書き最大7000MB/sを誇るPCIe Gen4X4接続対応「KC3000 PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD」2モデルが登場
>> KingstonからJEDEC準拠のDDR5 4800MHzデスクトップ用メモリー「KVR48U40BS8K2-32」
>> 3D QLC NAND採用、コストパフォーマンスに秀でたPCIe Gen3X4接続ミドルレンジクラスM.2 2280 NVMe SSD 「NV1」シリーズがKingstonから
>> ミリオンヒットHyperX Cloud IIヘッドセットのワイヤレスモデル「HyperX Cloud II wireless」
>> パラコードにグリップテープやPTFEソールも標準装備、HyperXから一通り備えた軽量マウス「HyperX Pulsefire Haste」
>> Kingstonから1枚で32GBモジュールの大容量288pin DDR4 U-DIMM ECC対応メモリー

SanMax(サンマックス)について
>> SanMax Technologies商品一覧
>> メーカー公式
>> Ryzenの大容量メモリー構成に最適、サンマックスから4枚組128GBセットなどDDR4 ECC対応の32GBモジュール各種登場
>> RyzenクリエイターPCに最適、サンマックスから信頼性重視のDDR4 3200MHz ECC対応メモリー各種登場
>> 1枚で32GBの大容量や片面16GBなど、サンマックスDDR4 3200MHz対応デスクトップ用メモリーにSKhynixモデルが追加ラインアップ
>> 第10世代Core i7/i9定格運用に最適、サンマックスDDR4-2933メモリー各種
>> サンマックスから大容量32GBモジュール採用ノートPC、NUC用DDR4メモリーセット登場
>> サンマックスの大容量32GBモジュール採用モデルにネイティブDDR4-3200メモリーセット登場

Corsair(コルセア)について
>> Corsair商品一覧
>> メーカー公式
>> 高密度50mmカスタムネオジウムドライバーを採用し、プレミアムサラウンドを体感出来るゲーミングヘッドセット『HS80 RGB』シリーズ登場
>> 50mmネオジウムドライバー採用、Corsairから有線ゲーミングヘッドセット「HS55 STEREO」と「HS65 SURROUND」の4モデルが登場
>> CORSAIRのVENGEANCEシリーズから同社初の262Pinノート向けDDR5 SO-DIMM「CMSX64GX5M2A4800C40」と「CMSX32GX5M2A4800C40」
>> Fractal Design、180mmファン搭載エアフロー全開の「Torrent」シリーズにミドルタワー型「Compact」とミニタワー型「Nano」モデルが登場
>> PS5対応薄型ヒートシンク搭載、シーケンシャルリード最大7100MB/sのGen4対応M.2 NVMe SSD「MP600 PRO LPX」シリーズ登場
>> 64GBモデルやDDR5-6200など、CORSAIR DOMINATOR PLATINUM RGB DDR5シリーズに3モデル追加ラインアップ

G.Skill(ジースキル)について
>> G.SKILL International Enterprise商品一覧
>> メーカー公式
>> 超低レーテンシ、G.SkillからDDR5ながらCL28選別のOCメモリー各種がアキバに入荷
>> DDR5が早くも6600MHzに到達、最速を更新するG.Skill Trident Z5 RGBシリーズDDR5-6600 16GBモジュール2枚組32GB選別デュアルチャンネルキットがアキバに入荷
>> DDR5-6400MHz、G.Skill Trident Z5 RGBシリーズ最速更新モデルが登場
>> G.SkillのDDR5フラグシップシリーズ「Trident Z5」と「Trident Z5 RGB」のマイナーチェンジモデルがアキバに登場
>> DDR5-6000や5600も、G.SkillのフラグシップTridentシリーズにDDR5選別OCメモリー「Trident Z5」と「Trident Z5 RGB」が追加ラインアップ
>> ゴージャス感大幅アップ、クリスタルパターンのカッティングをヒートスプレッダにも加えさらにROYALになった「Trident Z ROYAL ELITE」シリーズがG.Skillから

>> DDR5初の赤色、Team T-FORCE VULCANシリーズのDDR5-5200にカラバリモデル「FLRD532G5200HC40CDC01」
>> Team T-FORCE VULCANシリーズからロープロファイル設計のDDR5-5200選別のOCメモリー「FLBD532G5200HC40CDC01」がアキバに登場
>> 最速更新、Team T-FORCE DELTA RGBシリーズからDDR5-6400選別のOCメモリー「FF3D532G6400HC40BDC01」がアキバに登場
>> Teamから定格1.1Volt SPD動作のDDR5 4800MHzデスクトップ用メモリー「TED532G4800C40DC01」
>> クリエイター向け高品質メモリー「T-CREATE」シリーズに「Expert OC」やノート用など各種追加ラインアップ
>> 白さ際立つDDR4メモリー、T-FORCEブランドから透過ミラー採用広範囲発光のDDR4 OCメモリーのホワイトカラーモデル「XTREEM ARGB WHITE DDR4」シリーズ