
リファレンスGTX1080、GTX1070カード向け水冷ブロック「Pacific V-GTX Series Founders Edition Transparent」
Thermaltakeの水冷ブランドTt LCSのPacific V-GTXシリーズから、リファレンス仕様のNIVDIA GEFORCE GTX1080、GEFORCE GTX1070(FounderEdition)グラフィックスカード向け水冷ブロックユニット、Pacific V-GTX 10 Series Founders Edition Transparent (CL-W134-CU00TR-A)が登場。
GEFORCE GTX1080/1070 Founders Edition向け水冷ブロック

Pacific V-GTX 10 Series Founders Edition Transparent(型番:CL-W134-CU00TR-A)はThermaltakeの水冷シリーズ「Pacific V-GTXシリーズ」のNVIDIA GEFORCE GTX 1080、GEFORCE GTX 1070リファレンスボード(Founders Edition)向けのフルカバーウォーターブロックユニット。

銅をベースに鏡面加工やマイクロチャネル構造などを盛り込んだ冷却版をベースに、冷却水の流れる様子がわかるよう水路部分に透明アクリルカバーを併用した冷えて魅せるデザインに仕上がっている。



フィッティング取り付け部はG 1/4に対応、サイズは131.2(D)x238.5(L)x22.6(H)mm、重量890gでPCBの歪み防止用4mm厚アルミニウム製バックプレートが付属している。
Founders Edition用としているが、恐らくNIVIDAリファレンスボードであればサードパーティー製のオリジナルファンモデルでも搭載出来そうだが水冷ユニットに取り換える場合、メーカーにより保証が無効になってしまうなど、自己責任要素が強いため、よく検討した上で慎重に導入する事をお勧めしたい。

Thermaltake(サーマルテイク)について
>> 日本サーマルティク株式会社商品一覧
>> メーカー公式
>> 国内では1500Wまで、Thermaltakeの定格1550W TITANIUM ATX電源「TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550W」登場
>> Thermaltake、奥行き140mmの80PLUS PLATINUM認定コンパクトATX電源「TOUGHPOWER PF1」が登場
>> TDP150Wまで対応、ARGBファン採用のサイドフロー型CPUクーラー「UX 210 ARGB Lighting CPU Cooler」がThermaltakeから
>> Thermaltakeの定番120mmファンに回転数強化モデル「TOUGHFAN 12 Turbo High Static Pressure Radiator 」
>> Thermaltakeから創立20周年記念のゲーミングデバイス「LEVEL 20」シリーズが発売
>> ThermaltakeからDIY水冷対応デスクトップ向けDDR4選別OCメモリー「WaterRam」シリーズ登場