
CFDブランドからCrucial デスクトップ用DDR4-2400モジュール採用メモリー増設キット各種
CFDからCrucial製スタンダードタイプのメモリーモジュールをそのまま採用した自作、増設向けデスクトップ用DDR4-2400メモリーキットが登場。デュアルチャンネル、クアッドチャンネルキットがそれぞれ3モデル、容量8GB~64GBの合計6ラインナップがパソコンSHOPアークにて販売中。
Crucial製JEDECスタンダードのデスクトップ用DDR4-2400採用メモリーがCFDブランドから

CFDからCrucialスタンダードシリーズのデスクトップ用288pin DDR4-2400 (PC4-19200) Long-DIMMをそのまま採用するメモリーキットが登場。
主な仕様は288Pin Long-DIMM バッファ無し、ECC無し、DDR4 2400MHz CL17 電圧1.2VoltのSPD動作タイプでJEDECに準拠した標準的なメモリーモジュール で主にintel X99(Broadwell-E)や、intel 100シリーズ(公式では2133MHzまでのサポート)チップセットベースの288Pin DDR4ソケット搭載マザーボードと対応プロセッサーの組み合わせなどに対応する。


販売を確認したのは、4GBx2枚組「W4U2400CM-4G」、4GBx4枚組「Q4U2400CM-4G」、8GBx2枚組「W4U2400CM-8G」、8GBx4枚組「Q4U2400CM-8G」、16GBx2枚組「W4U2400CM-16G」、16GBx4枚組「Q4U2400CM-16G」の6モデルで4GBモジュールはMicron社製4Gbit DRAM、8GBと16GBモジュールはMicron社製8Gbit DRAMを採用し16GBモジュールのみ2Rank実装、限定永久保証が付帯している。
共通仕様
シリーズ | CFD Crucial DDR4-2400デスクトップシリーズ |
---|---|
メーカー | Crucial |
ブランド | CFD |
規格 | 288pin DDR4 Long-DIMM |
バッファ | Un-buffered(バッファなし) |
速度 | DDR4 2400MHz |
レーテンシ | CL17) |
容量 | モデルにより異なる(8GB~64GB) |
動作電圧 | 1.20Volt |
SPD | 対応/JEDEC準拠 |
DRAMメーカー | Micron DRAM採用 |
モジュール | JEDEC準拠 |
保証期間 | 永久保証 |
発売日 | 2016年9月10日 |
ラインナップ
288pin DDR4 DIMM | 速度 | 合計容量 | SET枚数 | Module容量 | Rank | DRAM数/タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
W4U2400CM-4G | DDR4-2400 | 8GB | 2 | 4GB | 1 | 8/片面 |
Q4U2400CM-4G | DDR4-2400 | 16GB | 4 | 4GB | 1 | 8/片面 |
W4U2400CM-8G | DDR4-2400 | 16GB | 2 | 8GB | 1 | 8/片面 |
Q4U2400CM-8G | DDR4-2400 | 32GB | 4 | 8GB | 1 | 8/片面 |
W4U2400CM-16G | DDR4-2400 | 32GB | 2 | 16GB | 2 | 16/両面 |
Q4U2400CM-16G | DDR4-2400 | 64GB | 4 | 16GB | 2 | 16/両面 |
CFDブランドメモリーラインナップの一つにDRAMメーカーやモジュールメーカーとのコラボシリーズがあるがDDR4-2400ではCrucialを採用、DDR4の国内エンドユーザー向けとしては先行で発売されているDDR4 2133タイプが高いシェアを有しており安定のスタンダードメモリーとしてこの製品も定番化しそうだ。
ただしCrucialからも同じ中身の製品があるため重複感は否めない、もしCrucialとCFDパッケージの選択支があるのであれば率直に売価が安い方をチョイスするのがベターかもしれない。

CFD(シーエフデー)について
>> シー・エフ・デー販売株式会社商品一覧
>> メーカー公式
>> GIGABYTE、Ryzen 5000シリーズとGeForce RTX 30シリーズを搭載したAORUS PC 2モデルがWindows 11 標準搭載となって新登場
>> CFDからPHISON PS5018-E18コントローラとMicron B47R 3D TLCを採用したPG4NZLシリーズM.2接続 SSD 2製品が登場
>> CFDからPHISON PS5016-E16コントローラとBiCS5フラッシュ 3D TLCを採用したPG3NF2シリーズ3製品が登場
>> ASRock x Crucial、ASRock M/Bバンドル用のCrucial DDR5-4800メモリー「ASRock Crucial DDR5-4800 16GBx2(32G)」
>> CFDからCrucialメモリ採用DDR5-4800定格デスクトップ向け「W5U4800CM-16GS」と「W5U4800CM-32GS」
>> GIGABYTE、Ryzen 5 5600XとGeForce RTX 3060 Tiを搭載したAORUS GAMING PCのミドルレンジモデル「GPC-03R306T」が登場

Crucial(クルーシャル)について
>> Crucial商品一覧
>> メーカー公式
>> MicronからECC U-DIMMタイプのDDR5 4800MHz 16GBメモリーモジュール「MTC10C1084S1EC48BA1」
>> ASRock x Crucial、ASRock M/Bバンドル用のCrucial DDR5-4800メモリー「ASRock Crucial DDR5-4800 16GBx2(32G)」
>> CFDからCrucialメモリ採用DDR5-4800定格デスクトップ向け「W5U4800CM-16GS」と「W5U4800CM-32GS」
>> 2枚で64GB、CrucialからJEDEC準拠の黒いDDR5 4800MHz 32GBx2枚組デスクトップ用メモリー「CT2K32G48C40U5」
>> Crucial、Micron 3D NANDフラッシュを採用したPCIe 4.0対応NVMe M.2 SSD「P5 Plus」シリーズが入荷
>> 片面16GB、Crucial DDR4-3200 Micron DRAM搭載メモリーに1Rank 16GBモジュール「CT16G4DFS832A」