
3D TLC NAND採用PCIe接続M.2 2280 NVMe SSD 「intel SSD 600p」シリーズ
intel SSD 600pシリーズからPCIe Gen3 x4対応 M.2 2280 NVMe SSDが登場。 容量128GBの「SSDPEKKW128G7X1」、256GBの「SSDPEKKW256G7X1」、 512GBの「SSDPEKKW512G7X1」の3モデルが2016年9月14日より販売を開始、TLC 3D NANDを採用したコンシューマー向けコストパフォーマンスモデル。
intel初のPCIe Gen3.0X4タイプM.2 2280 NVMe SSD

Intel SSD 600pシリーズはPCIe Gen 3 x4 NVMe対応のM.2 2280接続タイプのSSD。 TLC 3D NANDを採用し、コンシューマー向けとしてコストパフォーマンスを高めている。

容量128GBの「SSDPEKKW128G7X1」、256GBの「SSDPEKKW256G7X1」、512GBの「SSDPEKKW512G7X1」、1024GBの「SSDPEKKW010T7X1」4モデルがラインナップされているが9月14日時点で販売を確認したのは128GB、256GB、512GBの3モデルのみ。
[追記] 10月27日より1TBモデルSSDPEKKW010T7X1も販売を開始。
主な特長は、初のintel製M.2接続タイプのNVMe SSD単体販売、初の3D TLC NAND採用PCIe GEN3.0 X4接続NVMe SSDなど、新しいテクノロジー、要素が多々含まれたSSDである事。 また、intel SSDシリーズの中では価格を抑えたバリュータイプに分類され他社製品と比較して価格は安いがその分、パフォーマンスは低くなっている。
仕様、特に読込み速度についてはモデル毎に大きく異なるので以下に比較表を作成してみた。
型番 | SSDPEKKW010T7X1 | SSDPEKKW512G7X1 | SSDPEKKW256G7X1 | SSDPEKKW128G7X1 |
---|---|---|---|---|
容量 | 1024GB | 512GB | 256GB | 128GB |
フォームファクタ | M.2 2280 | M.2 2280 | M.2 2280 | M.2 2280 |
インターフェース | PCIe Gen3x4 NVMe | PCIe Gen3x4 NVMe | PCIe Gen3x4 NVMe | PCIe Gen3x4 NVMe |
コントローラー | - | - | - | - |
NAND | 3D TLC NAND | 3D TLC NAND | 3D TLC NAND | 3D TLC NAND |
連続読込み(最大) | 1,800MB/s | 1,775MB/s | 1,570MB/s | 770MB/s |
連続書込み(最大) | 560MB/s | 560MB/s | 540MB/s | 450MB/s |
ランダム読込み IOPS 4KB(最大) | 155,000 | 128,500 | 71,000 | 35,000 |
ランダム書込み IOPS 4KB(最大) | 128,000 | 128,000 | 112,000 | 91,000 |
発売日 | 2016年10月27日 | 2016年9月14日 | 2016年9月14日 | 2016年9月14日 |
共通仕様として、MTBFは160万時間、保証は5年など。
PCIe接続のNVMe SSDといえば次世代インターフェースとしての特性上、コストが高いが、その分とにかく高速、ハイパフォーマンスな製品ばかりが出てきていたが今回、普及帯価格で登場したintel SSD 600pシリーズにより、その状況は大きく変化していくことになりそうだ。
パフォーマンスこそ既存の他社製品には及ばないがその分導入しやすい価格である事、またSATA接続タイプでは頭打ちになっている転送速度の壁を超えるバリュータイプの新世代インターフェースのSSDとして注目していきたい。

intel(インテル)について
>> Intel Corporation商品一覧
>> メーカー公式
>> メイドイン秋葉原BTOパソコンのarkhiveブランドから「モンスターハンターワイルズ」動作確認済PCの受注を開始
>> デスクトップ向けCore Ultra 200SプロセッサーシリーズにKなし「Core Ultra 5」3モデルが追加ラインアップ
>> ソケットLGA1851採用、デスクトップ向けインテル Core Ultra 200Sプロセッサーシリーズ2からアンロック5モデル販売開始
>> arkhive、インテル Core Ultra プロセッサー (シリーズ2) 搭載ゲーミングPCの受注を秋葉原パソコンショップアーク店舗とオンラインショップにて開始
>> ビジネスユース向けの小型PC「ASUS NUC」が登場
>> ベアボーンキット「ASRock DeskMini シリーズ」にホワイトカラーモデルが登場