image

HyperX初となる光学式ゲーミングマウス「Kingston Pulsefire Gaming Mouse」の販売を開始 - アークSTAFFファーストインプレッション

「HyperX Alloy FPS」ゲーミングキーボードに続き、FPS向けを謳うHyperXブランドのゲーミングマウス「Pulsefire Gaming Mouse」が発売。 アークスタッフによるファーストインプレッションと合わせて製品情報をお届けする。

ビュー: 7182
公開日: 2017-06-26
関連タグ:

HYPERXブランドでマウス、キーボード、ヘッドセット、マウスパッドが出揃った。

image

Pulsefire Gaming Mouseは、Alloy FPS Keyboardと同様にFPS向けを謳う右手専用デザインのゲーミングマウスだ。そして、重量は公表値で95g(ケーブル含まず)とサイズに対しかなり軽量なのも大きなアピールポイントだ。

センサーはPixart PMW3310光学式センサーを採用し、センサー解像度は400/800/1600/3200DPIの4プリセットから設定可能で、ソフトウェアを必要とせずホイール手前にあるボタンで切り替え可能。また、解像度切り替えボタンに搭載されているLEDとも連動しているので選択中の解像度はカラーで容易に識別できるようになっている。

ボタン数は6個でメインスチッチはオムロン製を採用し、左側面に2個のサイドボタンを搭載している。

マウス両サイドには滑り止めにラバー素材がはめ込まれており、他社マウスと比較してラバー部分の面積が大きいのが特徴。

細かな点では、ホイールの突起物がパルス波のようになっているのもあまり見ない形状だ。

image
image
image

上から見た形状は、Razer DeathAdderやDucky Channel SECRETに似たデザインだ。

DeathAdderとSECRETはIE3.0クローンのマウスとして有名な訳だが、Pulsefireも大きな解釈をすればIE3.0クローンとも言えなくはない。只、あまり良い例えではないが個人的にはIE3.0クローンマウスのクローンという印象。言いかえれば人気マウスの良いところを集約させたデザインとも言えるが、受け止め方はユーザーによって変わるだろう。

image
Kingston Pulsefire Gaming Mous
image
Razer DeathAdder Elite
image
Ducky Channel SECRET

下記ファーストインプレッションでも触れているが、側面の形状がDeathAdderなどとは若干違い、通常サイドボタンの下部などに設けられている窪みがほとんど無いため握り心地は好みが別れるかもしれない。

image
image

LEDは、解像度切り替えボタン以外にホイール部とロゴマークに搭載されており、ホイール部とロゴマークは赤色固定となっている。

image
image
image

販売価格は5千円台となり、スペックを考慮すると妥当な価格設定と言ったところだが(やや高め?)、使い勝手が良いと感じればコストパフォーマンスに優れたマウスになる可能性もあるので、試してみる価値は大いにあるかと思われる。

image
image

アーク店頭スタッフ「Kingston Pulsefire Gaming Mouse」ファーストインプレッション

image

手堅く纏まった、「扱いやすさ」という点で非常に可能性のあるマウス。

GOOD!

  • やや大型な右手専用エルゴノミクスデザインだが、このジャンルの中ではかなり軽量動かしやすい。
  • 布巻のUSBケーブルはやや硬めだが、伸ばすとすぐに真っ直ぐになり変な癖も付かないため使い始めのストレスは少ない。
  • 左右非対称形状だが、マウスサイドの形状が頂点部から底面にかけてハの字(台形)に広がっており、昔マイクロソフトから販売されていたIMO(Intelli mouse optical)に似た形状となっている。
  • 被せ持ちで扱う場合、マウスに手を自然に被せて乗せる感覚で非常にリラックスして使える。
  • 摘まみ持ちの場合はマウスサイドが台形の為に適した形だとは言い難いが、左右のラバーはグリップ力が高くマウスの軽さも相まって持ち上げやすくなっている。
  • ホイールスクロールは抵抗が軽めで回しやすい。が、ノッチの感覚も少ないため好みが分かれそう。
  • マウスとケーブルの付け根が若干高めの為、ケーブルとマウスパッドの摩擦が少なく変な力がかからない。
  • 実際に握って動かした感覚としては上記の通り非常に扱いやすいマウスに仕上がっている。

BAD…

  • 左右サイドのラバーグリップは素材が普通のゴムのようなので、加水分解や経年劣化でベトベトになりそう(夏場も怖い)
  • 全体的なカタログスペックだけを見るならば、昨今のゲーミングモデルからは見劣りしてしまう。(だが成熟した技術でまとめた良いマウスとも言えるかもしれない)
image
image
image

製品仕様

製品名 HyperX Pulsefire FPS Gaming Mouse
メーカー Kingston
ブランド HyperX
型番 HX-MC001A/AS
発売日 2017年6月26日
センサー Pixart PMW3310
解像度 3200dpi (400/800/1600/ 3200 DPI)
最大トラッキング速度 130IPS
最大加速度 30G
動摩擦係数 0.16µ
静止摩擦係数 0.21µ
最大USBレポートレート 1000Hz (1,000Hz/500Hz/250Hz/125Hz )
総ボタン数 6
LEDカラー
マウス寸法 127.54(D)mm x71.07(W)mm x41.91(H)mm
マウス重量 95g(ケーブル含まず)
120g(ケーブル込み)
ケーブル長 1.8m(編組コード)
保証期間 2年間
HyperX初のゲーミングマウス。正確性と精密性を追求し、実績のあるPixart 3310センサーを採用。Pulsefire FPSの特徴は、あらゆるプレースタイルに合う4つのDPIプリセットと人間工学に基づいたデザインにより、長時間ゲームを快適にプレー可能。
取扱終了
詳しく見る

関連動画

関連ニュース

関連記事