
Windows 10がプリインストールされたintel純正NUC登場
INTELから「メモリ」や「ストレージ」、さらに「Windows10」が最初から搭載された新型NUCが2015年11月20日より販売開始となった。 第8世代のintel HD Graphicsを搭載し 、HEVC(H.265)デコードと4K解像度出力が可能なSoC intel Pentium N3700 プロセッサーが搭載されている。
本来、別途必要であった「メモリ」「ストレージ」「OS」などが搭載された完成品のNUCキット

「Mini PC intel NUC Kit NUC5PGYH 」はオンボードで「32GBのストレージ」搭載、最新のWindows10が最初からインストールされている製品だ。 またメモリに関しても「DDR3L 1600 SO-DIMM 2GB」が搭載されており、これまでのNUCとは違い、このままで小型PCとして使用可能となっている。 (キーボード、マウス、モニターは別売り) また、拡張可能ストレージにSATAポートx1があり、容量不足の際にはもちろん追加も可能となっている。


Windows 10をプリインストールした、手のひらサイズ Intel純正コンパクトPC。第8世代のintel HD Graphicsを搭載し 、HEVC(H.265)デコードと4K解像度出力が可能なSoC intel Pentium N3700 プロセッサー搭載。

intel(インテル)について
>> Intel Corporation商品一覧
>> メーカー公式
>> インテルZ590チップセット搭載ソケットLGA1200対応マザーボード販売開始、第一弾はMSIとGIGABYTEからATX5モデルが登場
>> アーク新BTOブランド「arkhive」を発表、11月6日19時よりRyzen 5000シリーズプロセッサー採用4モデルも登場
>> インテル第10世代Core i3プロセッサーのグラフィック機能非搭載モデル「Core i3-10100F」が登場
>> ASRockのintelミニPCベアボーンキットに第10世代Comet Lake対応モデル「DeskMini H470」
>> アーク、ASRock DeskMiniを採用したRenoir搭載コンパクトゲーミングPCなどBTOパソコン4モデルの受注を開始
>> アーク、大容量24GBのG6Xビデオメモリを装備したGeForce RTX3090搭載BTOパソコンを販売開始