image

Patriotの定番SLシリーズからスタンダードなDDR4-2666対応デスクトップ用メモリー3モデル

Patriotの定番SL (Signature Line)シリーズからDDR4-2666メモリー対応デュアルキット3モデルが登場、2018年3月16日(金)よりアキバのパソコンショップなどで販売を開始している。 以前は青いヒートスプレッダーを採用し青鳩の愛称で親しまれてきたが黒色に変更されている、基本的にはJEDEC準拠のスタンダードSPD動作に対応し、容量8GB(4GBx2枚組の「PSD48G2666KH」、16GB(8GBx2枚組)「PSD416G2666KH」、32GB(16GBx2枚)「PSD432G2666KH」の3製品がラインアップ。

ビュー: 6401
公開日: 2018-03-17 (更新 2018-04-01)

青鳩から黒鳩へ、PatriotのスタンダードDDR4-2666メモリー

image

PatriotのSL (Signature Line)シリーズからDDR4-2666メモリー対応デュアルキット3モデルが登場、2018年3月16日(金)よりアキバのパソコンショップなどで販売を開始している。

image

入荷を確認したのは288Pin DDR4-2666MHz CL19-19-19 1.2Volt JEDEC SPD動作の3モデルで合計容量8GB(4GBx2枚組の「PSD48G2666KH」、16GB(8GBx2枚組)の「PSD416G2666KH」、32GB(16GBx2枚)「PSD432G2666KH」の容量バリエーションがラインアップ。

image

特長としては、他社からは遅れてしまったが同シリーズ初のDDR4 2666MHz対応のデスクトップ向けメモリーでJEDEC準拠をうたっておりプロファイルの設定などせずともプラグアンドプレイで動作するいわば標準的なメモリー。

以前は青いヒートスプレッダーを採用し青鳩の愛称で親しまれてきたが、ここ最近の同シリーズは黒色に変更されている。 DDR4-2400以下の既存モデルは市場に青黒混在しているのでもし好みが決まっているのであれば確認をしてみた方がよさそうだ。

主な仕様は、288Pin DDR4 Long-DIMMタイプ、non-ECC(バッファとECCは非搭載)、速度はDDR4 2666MHz(PC4-21300)、レーテンシはCL19-19-19、動作電圧は1.2Volt、プロファイルはJEDEC SPD、チップやDRAM実装枚数、Rankなどは非公開。

 
型番PSD48G2666KHPSD416G2666KHPSD432G2666KH
シリーズSLシリーズ (Signature Line)SLシリーズ (Signature Line)SLシリーズ (Signature Line)
メーカーPatriotPatriotPatriot
メモリー対応タイプデスクトップPC用デスクトップPC用デスクトップPC用
メモリータイプ288Pin DDR4-UDIMM288Pin DDR4-UDIMM288Pin DDR4-UDIMM
バッファー / エラー検出機能(ECC)Unbuffered / non-ECCUnbuffered / non-ECCUnbuffered / non-ECC
メモリープロファイルタイプSPDSPDSPD
SPD メモリー速度DDR4-2666/PC4-21300DDR4-2666/PC4-21300DDR4-2666/PC4-21300
SPD レンテンシー / 電圧CL19-19-19@1.2VoltCL19-19-19@1.2VoltCL19-19-19@1.2Volt
合計メモリー容量8GB16GB32GB
容量構成4GBモジュール x2枚セット8GBモジュール x2枚セット16GBモジュール x2枚セット
マルチチャンネル対応デュアルチャンネルデュアルチャンネルデュアルチャンネル
チップメーカー / チップタイプ非公開 / 非公開非公開 / 非公開非公開 / 非公開
RANK数(1枚辺り) / チップ数非公開 / 非公開非公開 / 非公開非公開 / 非公開
ヒートスプレッダー / カラー搭載 / 黒(ブラック)搭載 / 黒(ブラック)搭載 / 黒(ブラック)
保証期間限定ライフタイム保証限定ライフタイム保証限定ライフタイム保証
発売日2018-03-15
2018-03-15
2018-03-15
アーク参考価格読み込み中読み込み中読み込み中
  製品詳細 製品詳細 製品詳細

関連記事

ライター

author image

編集部 アーク石井

パソコンSHOPアークにてPC用メモリーバイヤー兼、管理職も勤める。 スキーとギターをこよなく愛す。アキバ歴23年を活かしたショップ視点でのメモリー関連の記事を主に担当している。