
Kingstonからストリーマーやキャスターに向けたUSB接続マイク「HyperX QuadCast」とキートップセット「HyperX Double Shot PBT Keycaps」が発売。
Kingstonのゲーマー製品ブランドであるHyperXから、ブランド初となるマイク製品「QuadCast」と、HyperX製ゲーミングキーボード用の交換用キーキャップのセット「Double Shot PBT Keycaps」が同時発売された。
フル機能を搭載したスタンドアロンマイク

HyperX QuadCast USB Condenser Gaming Microphone(以下:HyperX QuadCast)は、ストリーマー、コンテンツクリエーター、ゲーマーに向けに開発された高音質コンデンサーマイクだ。HyperXブランドとしては初のマイク単体製品となる。


マイク方式はエレクトレットコンデンサーマイクとなり、4つの極性パターンを選択することが可能で、「ステレオ」「無指向性」「カージオイド」「双方向性」の極性パターンを本体に搭載されたいるつまみで簡単に切り替えることができる。
マイク本体の底面部にはマイク感度を調整できるゲイン制御ダイヤルを搭載。上面部にはタップミュートセンサーを搭載し、タッチするだけてマイクのミュートが可能で、ミュート時はLEDステータスインジケーターが消えるようになっている。
その他、本体にはマイクのライブモニタリング用の3.5mmヘッドホン出力端子も搭載さいている。


HyperX QuadCastには、耐振動性ショックマウントがあらかじめ搭載されており、ロープサスペンションにより振動、衝撃音を抑えるようになっている。
ポップフィルターも内蔵式を採用してるのでショックマウントやポップフィルターの取り付け作業が不要で手軽に使用できるがうれしい点だ。
付属品としてはUSBケーブルとマウントアダプターくらいで、マウントアダプターは3/8インチと5/8インチのネジ山に適合しているのでほとんどのスタンドやマイクアームに取り付けて可能となっている。


LEDライトは赤色のみだがここまで光る範囲の広いマイクも珍しいのではないだろうか。
販売価格は税込価格16,200円と、搭載されている機能を考えると中々お買い得なマイクと言えよう。やはりこの価格で4つの極性パターンを切り替えできるというのは大きな魅力だ。
〇製品仕様
すべてのHyperXメカニカルキーボードで使用可能

HyperX Double Shot PBT Keycapsは、RGBライティングを強化するデザインを採用したHyperXメカニカルキーボード用の半透明キートップセットだ。セット内容は英語 (US) レイアウト104キーセットとなる。
製品にはHyperXキートップに正確にフィットする専用設計の引き抜き工具が付属している。
※画像は搭載例となりキーボード本体が別途必要


キートップは半透明のプディング型二層式スタイルでLEDライティング効果を引き立てるデザインとなっている。耐油性で、耐久性に優れたダブルショットPBT素材を採用しているが特徴だ。



今のところHyperX製メカニカルゲーミングキーボードは英語配列仕様の製品が多いので問題無いだろう。
特定のキーのみの交換するのもアリかと思われるが、やはりLEDライトを生かすには全キーを交換したいところ。手間は掛かるがその分強化されたライティング効果を得ることが出来るので、是非がんばって交換して華やかなライティングを堪能していただきたい。


〇製品仕様
Hyper XメカニカルゲーミングキーボードAlloy Elite、Alloy FPS で使用可能な半透明キートップセット。HXS-KBKC3
送料無料
詳しく見る
Kingston(キングストン)について
>> Kingston Technology商品一覧
>> メーカー公式
>> Kingstonから1枚で32GBモジュールの大容量288pin DDR4 U-DIMM ECC対応メモリー
>> 数量限定で追加キーキャップが付いてくる、ゲーミングキーボード「Hyperx Alloy Origins」のお得なセットキャンペーン
>> 高性能ストリーミングマイク!「TRUST GAMING Fyru」&「TRUST GAMING Exxo」
>> バーチャル7.1サラウンドを搭載したヘッドセット「HyperX Cloud Alpha S」
>> 世界初のQi充電対応ゲーミングヘッドセットがHyperX から登場!
>> HYPERX FURY DDR4シリーズ追加ラインアップ、ハイクロックモデルや大容量OCモデルの主な対応先や用途など