
Corsair から低価格な軽量ヘッドセット「HS35 Stereo」と高性能マウスパッド「MM350 Champion Series Medium」が発売
PC周辺機器メーカーCorsairから、選べるカラーが豊富で様々な機器で使用できるお手頃価格のゲーミングヘッドセット「HS35 STEREO」が発売。同時にゲーミングシーンに最適化されたマウスパッド「MM350 Champion Series」のMサイズモデルも発売されている。
人気のチャットツール「Discord」の認定を取得

HS35 Stereoは、PCやMac、PS4、Nintendo Switchなどの家庭用ゲーム機器や各種モバイル機器などに幅広く対応する密閉型ゲーミングヘッドセットだ。
カラーは、ブラック(Carbon)、ブルー、グリーン、レッドの4カラーラインアップを用意。
接続I/Fは4極3.5mmプラグ。何故かブラックモデル(HS35 STEREO Carbon)のみにデュアル3極3.5mm変換アダプタが付属する。他のカラーには付属していないようなので注意が必要だ。


50mmネオジウムドライバ採用し、イヤーパッド部分には形状記憶フォームと通気性の良いメッシュ素材を採用。長時間のゲームプレイでも疲れにくく快適な装着性を実現している。
左イヤーカップ部にはボリュームコントロールとミュートボタンを装備している。
マイクはノイズキャンセリング機能を搭載した単一指向性マイクを採用。取り外しが可能でヘッドフォンとしても使用可能だ。



デザイン、スペック共に同社の「HS50 STEREO」に非常に似ているが、イヤーパッドの素材やヘッドバンド部分のパッド形状など主に装着感に関わる部分で違いがあり、重量も約250gとHS35 STEREOの方が軽くなっている。(HS50 STEREOは約319g)
カラーバリエーションも増え、HS50 STEREOのカラーバリエーションは正直あまり違いがわからないような感じだったが、HS35 STEREOはイヤーパッド部分とヘッドバンド部分、ケーブルのカラーが異なるようになったので違いが明確になった。
非常にシンプルで軽量、価格も手頃で入門機としても最適なモデルとなっている。ヘッドフォンとしても使いたいという人にもオススメだ。
〇製品仕様
共通仕様 | HS35 STEREO |
---|---|
型番 | Carbon:CA-9011195-AP |
Blue:CA-9011196-AP | |
Green:CA-9011197-AP | |
Red:CA-9011198-AP | |
ヘッドホン部 | |
ドライバユニット | 50mmネオジウムドライバ |
感度 | 113dB (+/-3dB) |
周波数特性 | 20Hz-20kHz |
インピーダンス | 32Ohms@1kHz |
ボリュームコントロール | 後端ダイヤルを前後 |
マイク部 | |
感度 | ‐38dB (±3dB) |
周波数特性 | 100Hz-10kHz |
インピーダンス | 2.0kOhms |
マイクミュートボタン | 後端スイッチON/OFF |
本体サイズ | 160mm x 100mm x 205mm |
本体重量 | 約250g |
付属品 | 1×Y adapter (4極3.5mm→デュアル3極3.5mm)※ブラックモデルのみ付属 |
保証 | 2年 |
ハイパフォーマンスマウスパッド



MM350 Champion Series Mediumは、高精度トラッキングと低摩擦かつ耐摩耗性を高めたサーフェイスの布製ゲーミングマウスパッドだ。
サイズは、320 x 270 x 5mmのミディアムサイズ。本製品より前にX-Largeサイズの「MM350 Champion Series X-Large」も発売済みで、そちらのサイズは450 x 400 x 5mmとなっている。



MM350 Champion Seriesの特徴は、細かく織り込まれたサーフェイスと、デスクの凹凸を吸収する厚みのある5mm厚設計、エッジ部分の360度ステッチ加工だ。
裏面は優れたグリップ力を発揮するアンチスキッドラバーを採用している。
〇製品仕様

Corsair(コルセア)について
>> Corsair商品一覧
>> メーカー公式
>> ホワイトモデルCAPELLIX RGB LED採用のCPUオールインワン簡易水冷キットがCorsairから登場
>> Corsair、最大10基のファンが搭載可能で右サイド給排気対応ミドルタワーPCケース「5000D」「5000X」シリーズ登場
>> メカニカルかオプティカル、CORSAIRの技術を満載したハイスペックキーボード「K100 RGB」各種販売開始
>> 色々便利なワイヤレス&ワイヤード同時接続対応ヘッドセット「HS70 BLUETOOTH」がCORSAIRから登場
>> 水冷ブロック搭載、シーケンシャルリード最大7000MB/sのGen4対応M.2 NVMe SSD「CORSAIR MP600 PRO Hydro X Edition」2TBモデル登場
>> ややロープロファイル化、高さ44mm設計のRGBライトバー実装ヒートシンク搭載DDR4 OCメモリー「Vengeance RGB PRO SL」シリーズ登場