
ポーリングレート8000Hz、Razerから世界最速をうたうeSports向けゲーミングマウス「Razer Viper 8K Hz」が発売
Razerより、超高速ポーリングレート8000Hzの通信速度を実現した精度の高い軽量設計な高性能eSports向けのゲーミングマウス「Viper 8K Hz(RZ01-03580100-R3M1)」が登場、2021年2月12日(金)より販売を開始している。「Razer 8000Hz HyperPolling」テクノロジー採用により業界基準の1000Hzポーリングレートの8倍となる8000Hzで稼働する期待の次世代テクノロジー搭載マウス。
ボーリングレート8000Hzを実現したFPS向け「Viper 8K Hz」

Razerより、超高速ポーリングレート8000Hzの通信速度を実現した精度の高い軽量設計な高性能eSports向けのゲーミングマウス「Viper 8K Hz(RZ01-03580100-R3M1)」が登場、2021年2月12日(金)より販売を開始している。

Viper 8Kは「Razer 8000Hz HyperPolling」テクノロジー採用により業界基準の1000Hzポーリングレートの8倍となる8000Hzにて動作する事でレイテンシーの増加を減らしよりリニアなマウス動作が期待される次世代テクノロジー搭載のUSB接続対応有線タイプのeSportsゲーミングマウス。
従来モデルViperで採用している取り回しが楽なフレックスケープル「1.8 m Speedflex」も引き続き採用され重量71gとしている。
その他の特長としては、読み取りの正確さを高めるRazer Focus+ 20K オプティカルセンサーの搭載や、クリックの感触や音を改善し0.2ミリ秒の応答時間と耐クリック回数最大7000万回の耐久性を備える第2世代のオプティカルマウススイッチ採用、コマンド登録やマクロ呼び出しに対応するRazer Hypershift機能をサポートしている。
MMO向けNaga Xも同時入荷
Razer Naga Xは従来のボーリングレート1000Hzだが、人気のNagaをベースに重量約85gと軽量化を実現した1万8000DPIオプティカルセンサーと第2世代のオプティカルマウススイッチを組み合わせプログラム可能な16個のボタンを盛り込んだMMO RPGゲーム向けメニーボタンゲーミングマウス。

Razer(レーザー)について
>> Razer商品一覧
>> メーカー公式
>> ポーリングレート8000Hz、Razerから世界最速をうたうeSports向けゲーミングマウス「Razer Viper 8K Hz」が発売
>> Razer、RTX20シリーズグラフィックスを搭載したRazer Blade 対象モデルが55,000円引きとなる春の応援キャンペーンを実施
>> 独自メカニカルキー採用、Razerの定番USBキーボード「BlackWidow V3」シリーズ各種登場
>> Ryzen対応X570とB550、TaichiとRazerのコラボレーションATXマザーボード「Taichi Razer Edition」がASRockから
>> Mini-ITXとATXの2モデル展開、ゲーミングデバイスのRazerからPCケース「Tomahawk」シリーズ登場
>> ASRock、抽選で50名に限定オリジナルグッズが当たる「Razer x ASRockコラボキャンペーン」開催