
HTC Vive体験がパソコンSHOPアークでも可能に、AKIBA PCパーツショップでもVRデモ中 [PR]
パソコンSHOPアーク秋葉原店舗にVRデバイス「HTC Vive」が展示されている。 また店員に一声かければテストプレイも可能、お手軽に今話題のVR体験が可能との事なので興味のあるユーザーは是非足を運んでみて欲しい。 尚、展示期間などは今の所不明となっている。
話題のVR「THC Vive」が公式対応PCにて展示中

「HTC Vive」は、ハードウェアをHTC、ソフトウェアをValveが担当し、共同開発された今話題の「VR」システムの一つだ。
Oculus Riftと比べ、より多くの事が可能な分、セッティングなどは複雑だがSteamによる絶え間ない専用ソフトの供給などかなり魅力の高いバーチャルリアリティ体験機器であり2016年の最注目ジャンルとなりつつある。
そんな今、話題のVRシステム「HTC Vive」が秋葉原のパソコンSHOPアークにもデモ機が展開、さらにテストプレイも可能という事で、早速紹介してみたい。

VR体験を希望の場合はスタッフに一声かければやり方などを案内してくれるとの事。

デモ機は円筒型デザインで話題を呼んでいるMSIの小型ハイエンドゲーミングPC「Vortex G65」が使われている。
THC Viveは動作スペック要求がやたらめったら高くどうしても使用するPCが大型化してしまうのが難点だが、MSI 「Voltex G65」であれば約19mm x 28cm x 20cmと6.5ℓの小型ながらインテルCore i7-6700KやSLI構成のGEFORCEを搭載しHTC Viveをプレイするには十分なスペックを満たしている。
■MSI Voltex G65関連記事


アークスタッフがユニットを装着してみた写真だが、傍目からみるとかなり「変な人」状態となっている。



今話題の「VR」には流石の秋葉原専門店のスタッフも興味深々の模様、テストプレイ中、その後に浮かべる笑みは「未来への可能性」を感じたからかもしれない。
閉店後、テストプレイ希望者へ案内をする為にスタッフが使い方を覚える様子を撮影してみた、かなり緩い動画なので暖かい目でチェックしてみてほしい。
テストプレイしたスタッフ曰く「目の前の映像が頭に合わせて動くので、没入感が凄いです!(圧倒されて)思わず叫んじゃいました」と中々好評だったようだ。
一応プレイ中の画面をモニターしてもらったが、VR機器を動画で表現するのはとても難しいようだ。
この動画ではプレイヤーの視点が自由に上下左右に向けられているのが判れば幸いだ。
パソコンSHOPアーク 店舗地図
- 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田 3-16-18 通運会館 1F パソコンSHOPアーク
- 電話番号:03-5298-7020
- 営業時間:平日11:00~20:00 土日祝10:30~19:00
ただしデモのみ、販売はしていない。
ちなみに「HTC Vive」自体は今の所アークでは販売されていない、ちなみにオンライン直販の場合、日本への送料込みで$1,069-(2016/5/15現在)と中々の価格だが手を出すユーザーは増加中との事だ。
直販で購入する場合は以下の公式サイトから
VR関連は過去にも何度か話題を集めてきたが、毎回そこまで流行らずに一過性な話題として埋もれていく事が多かった、しかし今回は筆者自身も今までとは違う勢いを感じている、VR関連の今後の展開にも要注目である。

ARK(アーク)について
>> パソコンSHOPアーク商品一覧

MSI(エムエスアイ)について
>> MSI商品一覧
>> メーカー公式
>> MSI、デュアルファン搭載のVENTUS RTX 2060 SUPER がショートサイズに「GeForce RTX 2060 SUPER VENTUS XS J OC」発売
>> MSIより薄型ゲーミングキーボード「Vigor GK50 Low Profile JP」が発売
>> 第10世代インテル Core i7搭載のMSIビジネス向け14インチ型ノート「Modern 14」が新登場
>> 軽量!持ち運び楽々!MSI製ゲーミングヘッドセット「Immerse GH30」が発売
>> MSIから2つのトルクスファン 3.0を搭載したOC仕様のグラフィックカード「Radeon RX 5700 MECH OC」が登場
>> トリプルファンタイプの強力な空冷ユニットを採用する RTX 2080 SUPER 搭載カード「MSI GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」が登場