image

特大10mmダイナミックドライバー搭載の「Razer Hammerhead V2/Pro V2」 - アークSTAFFファーストインプレッション編

Razerのカナル型イヤフォン/ヘッドセット「Hammerhead」シリーズが、「V2」となって2016年5月31日に発売された。ドライバーが9mmから10mmに大型化され音質が向上した注目モデルだ。製品紹介に加えアークスタッフによるファーストインプレッションをお届けする。

ビュー: 28062
公開日: 2016-05-31

従来モデルを踏襲しつつ、性能アップを図った新モデル

image

「Razer Hammerhead V2/Pro V2」は、航空機グレードのアルミ素材を使用したカナル型イヤフォン/ヘッドセット「Hammerhead」シリーズの最新機種だ。「Hammerhead V2」が3極3.5mmステレオミニプラグのイヤフォン、「Hammerhead Pro V2」が標準で4極3.5mmステレオミニプラグ(3極変換アダプター付属)となり、マイク付きインラインリモコンを搭載したヘッドセットとなる。

従来モデルと比較し、約20%大型化した10mmネオジム磁石ドライバーを搭載。筐体もドライバーの大型化に合わせ新たにチューニングが施されており、音の透明感と重低音のパワーがさらに増大している。

その他では、ケーブルがフラットスタイルに、コネクタがストレートタイプからL字型に変更。また、標準で装着されている二重フランジ形状イヤーチップのデザインも従来モデルと若干異なっている。

デザイン面でも変更箇所があり、従来モデルではタグラインが筐体に刻印されていたが、「V2」モデルでは「トリプルヘッドスネーク」に変更。またL字型コネクタ部の刻印も新デザインのロゴが採用されている。

image
イヤーチップを外した状態
image
「Hammerhead Pro V2」 ※イヤフォンスタンドは別売り

製品仕様、特徴

image
image
製品名 Razer Hammerhead Pro V2 Razer Hammerhead V2
メーカー Razer
型番 RZ04-01730100-R3A1 RZ12-01730100-R3A1
発売日 2016年5月31日

共通仕様
周波数応答 20 Hz ~20 KHz
インピーダンス 32 Ω ± 15%
感度 (@1 kHz) 最大1 kHz で 102 ± 3 dB
入力電力 5 mW max
ドライバー 10mm(ネオジム磁石装備)
コネクタ アナログ 3.5 mm 複合ジャック
ケーブル長 1.3 m

Razer Hammerhead Pro V2のみ
マイク
周波数応答 50~10,000 Hz
S/N 比 ≥ 55 dB
感度 (@1 kHz) -45 ± 3 dB
集音パターン 全方向性
インラインリモコン
音量コントロールボタン 音量アップ / ダウン、次のトラック
センターコントローラボタン 再生/一時停止、着信応対または現在の通話の終了

アーク店頭スタッフ「Razer Hammerhead V2/Pro V2」ファーストインプレッション

主に音楽視聴。通勤時に使用しました。

元々使用していた商品「Sennheiser MX375」

○良い点

・前モデルよりドライバーが大きく

ドライバーが大きくなった事で、音質も全体的に向上していました。特に低音の響き方が良くて、一般的な低音を強調した音域に調整しているようですので、普通にゲームで使用する分にも、問題は無いのではないかと思います。

・フラットケーブルを採用

外出先で使用,収納した際も絡まる事は少なかったです。少なくとも通常のケーブルに比べて絡まり難く、且つ解きやすかったです。また見なくても表裏がハッキリ分かるので、音量調整ボタンが手元を見ずに操作し易かったです。


○悪い点

・重量の増加 12.5g→19.6g

ドライバーを大きくした事により重さもかなり増えてしまっています。特にデフォルトのイヤーチップ(2段構造モデル…?)では付け心地が悪く、横断歩道を渡る際に走った時など、重さも相まってあっさりと抜けてしまう事がありました(※個人差があります)。付け心地に関しては付属の取り換え用イヤーチップと入れ替える事である程度解消できると思います。 実際に一度だけ付け替えた時は、デフォと比べてかなり付け易かったです。

・イヤホン+ヘッドセットが難しくなった。

本体が大きくなった事で、上からヘッドセットを被ると強く押し付けられてしまいます。私の自宅で使用している「PC350 SE」のイヤーパッドがボロボロなせいもあると思いますが、イヤーパッドが厚くて固めの物でないと、どうしても圧が掛かってしまうと思います。

※最近のAVA出張店舗などで若いゲーマー世代と話す事が多いのですが、イヤホン+ヘッドセットのゲーマーも比較的多いらしいです。 これはDeToNatorの一部プレイヤーがそういうスタイルなのも大きいと思います。


○好みが別れる部分

・ケーブルの色が明るい緑色で非常に派手

派手な配色を好まない人だと敬遠してしまうかも…? 試用して通勤中、丁度すれ違った他スタッフから「すごい目立ちますね」と言われました。

・3.5mmジャック部分がL字型 ストレートからL字になった事でスマートフォンなどに差してポケットに入れた場合、プラグ部分に圧が強く掛かってしまう場合があるかも知れません。


従来比20%大型化したダイアフラムドライバーと 絡みにくいフラットケーブルを新たに採用した、アルミ筐体のカナル型ヘッドセット。
取扱終了
詳しく見る
従来比20%大型化したダイアフラムドライバーと 絡みにくいフラットケーブルを新たに採用した、アルミ筐体のカナル型イヤフォン。
取扱終了
詳しく見る

関連記事