
待望のショートサイズGTX1070搭載モデル「GeForce GTX 1070 Mini ITX OC」
GIGABYTEから長さ169mmとコンパクトなGEFORCE GTX 1070搭載グラフィックスGeForce GTX 1070 Mini ITX OC (型番:GV-N1070IXOC-8GD)が2016年8月25日より販売を開始している。 コンパクトなだけでなくセミファンレス設計、オーバークロック仕様など小型PCをパワフルに仕上げたいユーザー必見のオンリーワンアイテム。
現行唯一のショートサイズなGTX1070

GIGABYTE GeForce GTX 1070 Mini ITX OC (型番:GV-N1070IXOC-8GD)はカード長が約17cmとMini-ITXマザーボードのサイズとほぼ同一なコンパクト設計ながらセミファンレス設計、OC仕様のNVIDIA GEFORCE GTX 1070 GPUを搭載したコンパクトなデスクトップPC向けのゲーマー向けグラフィックスカード。

本製品最大の特長はGPUにGTX1070を採用しながら長さ約17cmとMini-ITXサイズとコンパクトな事だ、現状で、GTX1070以上を搭載するカードとしては唯一存在と言いていい(2016/8/25現在)。

またこの製品の特長はサイズだけではなく、独自ブレードを採用した90mmサイズの3Dアクティブファン1基とダイレクトタッチテクノロジーによるヒートシンクを組み合わせる事で定番のセミファンレス、オーバークロック仕様も実現している部分にも注目したい。
主なスペックは、GPUはGEFORCE GTX 1070、メモリーはGDDR5 8GB、GPUベースクロック1531MHz、GPUブーストクロック1721MHzへオーバークロック、メモリースピードはリファレンススペックの8008MHzなど。

画像出力はDisplayPort 1.4 x1、HDMI 2.0b x1、Dual Link DVI-I x2ポート構成と若干イレギュラーな構成で、最大4画面までの同時出力に対応。
ボードサイズは169(L)×131(W)×37(H) mm、2スロット占有タイプ、補助電源コネクタは8ピンx1仕様。
Mini-ITXをベースにコンパクトでハイスペックなゲーミングPCを構築するユーザーが増加する中、GTX1070クラスのショートサイズモデルは待望の一品であり、ラインナップが充実し乱立し始めているPascalアーキテクチャGPU採用カードの中でもコンセプトと目的がはっきりした製品だ。
カードサイズがH=37 L=169 W=131 (mm) と小型パソコン等に最適! セミファンレス仕様GIGABYTEオリジナルクーラー搭載のGTX 1070 オーバークロックモデル!
ショートサイズなGTX1060 6GBも登場
カードサイズがH=37 L=169 W=131 (mm) と小型パソコン等に最適! セミファンレス仕様GIGABYTEオリジナルクーラー搭載のPascal世代のミドルレンジGPU GTX 1060のオーバークロックモデル!

GIGABYTE(ギガバイト)について
>> Gigabyte Technology Inc商品一覧
>> メーカー公式
>> GIGABYTE AORUSブランドから3連ファン搭載オリジナルクーラー採用OC仕様のRadeon RX 6800 XT、RX 6800 搭載グラフィックスカードが登場
>> GIGABYTE、AORUS簡易水冷一体型のGeForce RTX 3090 搭載モデル「GV-N3090AORUSX W-24GD」が登場
>> GIGABYTE、AORUSブランドからThunderbolt 3接続対応GEFORCE RTX 3090カード搭載外付けグラフィックスBOXが登場
>> GIGABYTE、AORUS簡易水冷一体型のGeForce RTX 3080 搭載モデルと水冷ウォーターブロック採用 GeForce RTX 3090モデルが登場
>> GIGABYTEからAORUS水冷ウォーターブロック採用 GeForce RTX 3080 搭載「GV-N3080AORUSX WB-10GD」が登場
>> GIGABYTEノートパソコンが最大88,000円引き!歳末大感謝祭キャンペーン