PCメモリー関連記事一覧
Corsair RGB LEDライトバー搭載メモリー「Vengeance RGB DDR4」シリーズに追加バリエーションモデル
編集部 アーク石井 - 2017-05-01
CorsairからLEDライトバーを搭載するデスクトップPC向けRGBイルミネーション機能搭載DDR4メモリー「Vengeance RGB」シリーズに新たに6モデルが追加ラインナップ。 シリーズ最速となるDDR4-3466動作の「CMR16GX4M2C3466C16」、「CMR32GX4M4C3466C16B」や、シリーズ最大容量の64GB8枚組の「CMR64GX4M8A2666C16」など、先に発売中の2モデルと加え合計8モデル展開へ。
Corsair Vengeance LPX DDR4メモリーにRYZEN正式対応モデル
編集部 アーク石井 - 2017-04-13
CORSAIRの独自IC選別DRAMとロープロファイルヒートスプレッダーを組み合わせたオーバークロックメモリー「Vengeance LPX DDR4」シリーズからAMD RYZEN対応をうたう「CMK16GX4M2Z2666C16」、「CMK16GX4M2Z2400C16」、「CMK32GX4M2Z2400C16」、の3モデルがパソコンSHOPアークに入荷、2017年4月13日(木)より販売を開始している。 Ryzen対応を公式にうたった製品としては同社初。
Corsair Link対応のRGB LEDライトバー搭載DDR4 OCメモリー「Vengeance RGB」シリーズ
編集部 アーク石井 - 2017-04-08
CorsairからLEDライトバーを搭載するデスクトップPC向けDDR4メモリーに待望のRGB対応モデル「Vengeance RGB」シリーズが登場。 販売を開始したのは8GBモジュール2枚組16GBキットの「CMR16GX4M2C3000C15」と、8GBモジュール4枚組32GBキットの「CMR32GX4M4C3000C15」、の2モデルで、共にintelチップセット向けXMP2.0対応DDR4-3000 CL15-17-17-35 1.35Voltタイプ。
AMD RYZENプロセッサー対応DDR4メモリー2シリーズがGSKillから登場
編集部 アーク石井 - 2017-03-11
G.SkillよりAMD RYZENプロセッサー対応デスクトップPC向けDDR4メモリー「FLARE X」と「FORTIS」の2シリーズより9モデルが秋葉原のPCショップに登場、2017年3月11日(土)より販売を開始している。 DDR4 3200MHz CL14スペックの選別モデルや大容量64GBキットなど。
G.SKill RGBイルミネーション搭載「Trident Z RGB」シリーズ用コントロールソフト配信開始
編集部 アーク石井 - 2017-03-04
現在も品薄が続く初のRGB LED搭載PC用メモリー「G.Skill Trident Z RGB」シリーズのRGB発光イルミネーション機能をコントロール可能にするソフトウェア「Trident Z RGB Control」のベータ版がダウンロードが可能に。
人気のG.SKill OCメモリーのRGBイルミネーション搭載モデル「Trident Z RGB」シリーズ
編集部 アーク石井 - 2017-01-21
G.Skillのデスクトップ用288Pin DDR4対応オーバークロックメモリTridentZシリーズにRGB発光イルミネーションを搭載した「Trident Z RGB」が容量、速度、レーテンシなどがそれぞれ異なる23バリエーションモデルを発表、そのうち9モデルが2017年1月20日(金)より秋葉原のアークにて販売を開始。
Crucialゲーマー向けメモリーBallistix EliteシリーズよりDDR4-3200 4GBx4枚組モデル「BLE4K4G4D32AEEA」
編集部 アーク石井 - 2016-09-29
Crucialのゲーマー向けOCメモリーBallistixブランドの上位モデルEliteシリーズより288Pin DDR4 3200MHz 16GB(4GBx4枚組) CL16-16-16 1.35Volt XMP2.0キット「BLE4K4G4D32AEEA」が登場。
CFDブランドからCrucial デスクトップ用DDR4-2400モジュール採用メモリー増設キット各種
編集部 アーク石井 - 2016-09-13
CFDからCrucial製スタンダードタイプのメモリーモジュールをそのまま採用した自作、増設向けデスクトップ用DDR4-2400メモリーキットが登場。デュアルチャンネル、クアッドチャンネルキットがそれぞれ3モデル、容量8GB~64GBの合計6ラインナップがパソコンSHOPアークにて販売中。
もはや標準色? 白色ヒートスプレッダ搭載デスクトップ用DDR4 2400メモリー2モデルがUMAXから
編集部 アーク石井 - 2016-08-25
UMAXから288Pin DDR4 2400MHz CL17 1.2VoltとJEDECスペックのデスクトップPC用メモリーキット、8GBx2枚組の「DCDDR4-2400-16GB HS」と、16GBx2枚組の32GBデュアルチャンネルキット「DCDDR4-2400-32GB HS」が登場、販売を開始している。
コルセア、デスクトップ用DDR4 OCメモリーにLED搭載の新シリーズ「VENGEANCE LED」登場
編集部 アーク石井 - 2016-07-15
Corsairから「VENGEANCE LED」シリーズの一部モデルが先行でパソコンSHOPアークに登場。VENGEANCE LEDシリーズは、VENGEANCEブランドに属しLED標準搭載の新デザインヒートスプレッダを採用するコルセアの新デスクトップ用DDR4メモリー。
LED搭載の低価格DDR4 3000MHz選別OCメモリー「TDTRD416G3000HC16ADC01」TEAM DELTAシリーズから
編集部 アーク石井 - 2016-07-07
TEAMの選別OCメモリーを中心にラインナップするDELTAシリーズより赤色LED発光ユニットを黒色ベースのヒートスプレッダ上部に搭載したZ170チップセット(Skylake環境)向け288Pin DDR4 3000MHz 16GB(8GBx2枚組) CL16-16-16 1.35Volt XMP2.0キット、「TDTRD416G3000HC16ADC01」が登場。
中国陝西省西安市の発電所爆発によるPC用メモリーへの影響
編集部 アーク石井 - 2016-06-22
2016年6月18日に中国の西省西安市の発電所で発生した爆発事故により同エリアに在るサムスン電子のV-NANDを製造する半導体工場にも影響が及んだ、その結果何故かDRAM市場にも影響が出てきている、その理由をark tech newsで分析してみた。
ASUS ROGチューンのCorsairメモリー「Dominator Platinum ROG Edition」登場
編集部 アーク石井 - 2016-06-17
Corsair Dominator PlatinumシリーズよりASUS R.O.G.向けにデザイン、チューンされた288Pin DDR4 3200MHz 16GB(4GBx4枚組)キット、CMD16GX4M4B3200C16-ROG「Dominator Platinum ROG Edition」が登場。 ASUS ROGシリーズにあわせたカラーリングとROG Z170シリース専用のDDR4 3333MHzプロファイルが記載されたコンセプトモデル。
白カラーのDDR4メモリーVengeance LPXがCorsairから
編集部 アーク石井 - 2016-06-15
高さを抑えた独自デザインのアルミのヒートスプレッダーを装着したCorsairのDDR4オーバークロックメモリー「Vengeance LPX」シリーズからもホワイトカラーバリエーションがパソコンSHOPアークに入荷、販売を確認。 ここ1年、PCパーツ関連製品で白色を採用する事例が急増している。
Z170M OC Formulaが世界記録更新! ~DDR4-5189.2MHz達成の現場をレポ~
清水 貴裕 - 2016-06-10
G.SKILL社は今年もCOMPUTEX TAIPEI会場内に、OC用の特設ブースを出展。世界大会と同時に、各メーカーのプロオーバークロッカーを招いた世界記録挑戦イベントを行った。今回は、ASRock社を通じてイベントに招待され、世界記録挑戦イベントに参加して来ので、その時の様子をレポートしたいと思う。
Crucial Ballistix Sport LTに赤と白のカラバリモデル登場
編集部 アーク石井 - 2016-06-04
クルーシャルのオーバークロックブランド「Ballistix」のライトOCユーザー向けのデスクトップ用DDR4メモリー「Sport LT」シリーズに、白と赤の新色カラーバリエーションが追加ラインナップ、Sport LTシリーズ自体は2015年8月後半にSkylake用として発売されている。
アーク人気「デスクトップ用DDR4メモリー10選」2016年上半期版 - まとめ
編集部 アーク石井 - 2016-05-08
低価格化が進みLGA1151(Skylake)対応intel 100シリーズやLGA2011-v3 X99Chipsetなど288pin DDR4 DIMMタイプのメモリーモジュールも主力へ本格化が進んだ2016年前半。 そこで2016GW特集としてパソコンSHOPアーク、及びアークオンラインストアで2016年上半期に人気の高かったデスクトップ用DDR4メモリーをランキング形式で10アイテムを選出。
アーク人気&オススメ「ノート用DDR4メモリー5選」2016年上半期版 - まとめ [PR]
編集部 アーク石井 - 2016-05-04
Skylake採用ノートパソコンやminiPCなども続々と登場し注目が高まる260pin DDR4 SO-DIMMタイプのメモリーモジュール。 そこで2016GW特集としてパソコンSHOPアーク、及びアークオンラインストアで2016年上半期に人気の高かったノート用DDR4 SODIMMメモリーをランキング形式で5アイテムを選出、また注目のメモリーもピックアップしてみた。
ノートでも最大64GB増設可能、ハイパフォーマンスメモリー「HYPERX IMPACT DDR4」シリーズに1枚で16GBを実現した大容量キット登場
編集部 アーク石井 - 2016-03-27
Kingstonのゲーミングのブランドのノート用シリーズ HyperX Impact DDR4 SODIMM のラインアップに大容量シングル16GB(16GBモジュール)をベースにした、32GBの2枚組キットと、64GBの4枚組キットが2016年3月15日に発表、そのラインアップから16GBモジュールを2枚1組で構成した32GBデュアルチャンネル対応モデル「HX424S14IBK2/32」がパソコンSHOPアークに入荷、2016年3月25日より販売を開始している。
キングストンから8千円台のDDR4ノート用16GBモジュール登場、ビットクロスも
編集部 アーク石井 - 2016-03-17
キングストンテクノロジー汎用ノートPC、NUC向けブランド「ValueRAM Series」から1枚で16GBの大容量を実現したメモリーキット「KVR21S15D8/16」がパソコンSHOPアークおよびアークオンラインストアで販売されている。 といってもDDR4 16GBモジュールは既に各社から販売されており注目すべきポイントは16GBモジュールのリリースではなく、8GB×2枚組よりも価格が安い、いわゆるDDR4 4Gbit DRAMと8Gbit DRAMがビットクロスしている所にある。