マーケット関連記事一覧
Polaris 12アーキテクチャ採用Radeonの新ローエンド「RX 550」GPU搭載グラフィックスカード販売開始
編集部 アーク石井 - 2017-04-20
2017年4月20日(木) 23:00 AMDはPolarisアーキテクチャを採用する新ローエンド、エントリークラス「RADEON RX 550」GPU搭載グラフィックスカードの販売を解禁。 早速、SAPPHIREなどから一部のRADEON RX 550 GPU搭載モデルが登場。
メモリークロックが高速化した新しいGEFORCE GTX1060とGTX1080搭載グラフィックスカード販売開始
編集部 アーク石井 - 2017-04-20
2017年4月20日(木)22:00よりグラフィックスメモリークロックが引き上げられた新スペック(Supercharged)のGEFORCE GTX 1080と、GEFORCE GTX 1060搭載グラフィックスカードの販売が解禁。 これにあわせて新スペックに該当するGTX1060 GPU搭載モデル2製品、GTX1080 GPU搭載モデル2製品の合計4製品が一部のショップで販売を開始した。
第2世代Polarisアーキテクチャ採用Radeon「RX 580」と「RX 570」GPU搭載グラフィックスカード販売開始
編集部 アーク石井 - 2017-04-18
2017年4月18日(火) 22:00 AMDは第2世代PolarisアーキテクチャGPUを採用する「Radeon RX500」シリーズ4製品を正式発表。その1時間後の同日23:00より、早速RX500シリーズよりPolaris 20コアを採用する「RADEON RX 580」GPUと、「RADEON RX 570」GPU搭載グラフィックスカードの販売も解禁、販売を開始した。 解禁時刻に間に合ったのはSAPPHIREとGIGABYTEで、2社合計10モデルの販売を確認。
延期のRyzen 5 1500XとRyzen 5 1400も無事販売開始、AMD RYZEN 5シリーズすべて出揃う
編集部 アーク石井 - 2017-04-15
AMDのZenアーキテクチャ採用Socket AM4対応プロセッサー「Ryzen 5」ファミリー4モデルのうち発売直前で延期していた4コア8スレッドタイプの「Ryzen 5 1500X」と「Ryzen 5 1400」の2製品が2017年4月15日(土)11:00より販売を開始。 今回は遅延なく無事販売となった、また、これでRYZEN5シリーズもすべて出揃った形になる。
AMD RYZEN 5シリーズ4コア「Ryzen 5 1500X」、「Ryzen 5 1400」の予約が一部ショップにて開始
編集部 アーク石井 - 2017-04-13
2017年4月13日(木)AMDのZenアーキテクチャ採用Socket AM4対応プロセッサー「Ryzen 5」ファミリーの未発売モデルの先行予約が一部のショップにて開始されている。 確認したのはアークオンライストアで4コア8スレッドの「Ryzen 5 1500X」、「Ryzen 5 1400」の2製品、発売日は4月15日(土)のままとしている。
AMD RYZEN 5プロセッサーシリーズ販売解禁、ただし6コアモデルのみ。
編集部 アーク石井 - 2017-04-11
2017年4月11日(火)22:00よりAMDのZenアーキテクチャ採用Socket AM4対応プロセッサー「Ryzen 5」ファミリーの一部モデルが販売解禁。 販売を確認したのは6コア12スレッドの「Ryzen 5 1600X」、「Ryzen 5 1600」の2モデルで、4コア8スレッドの「Ryzen 5 1500X」、「Ryzen 5 1400」は出荷が間に合わず4月15日(土)に延期。
米国のゲーム周辺機器総合メーカーMad Catzが破産。今後の国内サポートは?
STAFF H - 2017-04-03
ストリートファイターシリーズなど有名格闘ゲームのオフィシャル製品や、斬新なデザインな製品を送り出してきた米国のMad Catz Interactiveが2017年3月30日に清算手続きに入ったことを発表した。米国本社の破産に伴い、日本国内でのマッドキャッツ製品に関する今後のユーザーサポート業務についての発表もあった。
世界最大容量2TBのUSBメモリーDataTraveler Ultimate GT「DTUGT/2TB」
編集部 アーク石井 - 2017-03-31
KingstonのUSB3.1 Gen1対応USBフラッシュメモリー「DataTraveler Ultimate GT」シリーズより世界最大容量2TBタイプの「DTUGT/2TB」が秋葉原に登場、2017年3月31日(金)時点で販売を確認。 容量1TBモデル「DTUGT/1TB」も同時入荷を確認。
AMD、RYZEN 5プロセッサー4モデルを発表
Ark編集部 - 2017-03-19
2017年3月16日(木)11:00、話題のAMDのZenアーキテクチャ採用Socket AM4対応プロセッサー「Ryzen」ファミリーに追加シリーズ「Ryzen 5」を発表、解禁日に登場予定のプロセッサーは6コア12スレッドの「Ryzen 5 1600X」、「Ryzen 5 1600」、4コア8スレッドの「Ryzen 5 1500X」、「Ryzen 5 1400」の4モデルで発売日は「RYZEN 7」から約1ヵ月後の北米時間2017年4月11日(火)に決定。
NVIDIAウルトラハイエンドGPU GEFORCE GTX1080 Ti搭載グラフィックスカード販売開始
編集部 アーク石井 - 2017-03-11
日本時間2017年3月11日3:00よりPascalアーキテクチャ採用のウルトラハイエンドGPU「GeForce GTX 1080 Ti」搭載グラフィックスカードの販売が解禁。 解禁直後時点でのラインナップはすべてFounders Editionベースにした製品で販売数は極微量。
G.SKill RGBイルミネーション搭載「Trident Z RGB」シリーズ用コントロールソフト配信開始
編集部 アーク石井 - 2017-03-04
現在も品薄が続く初のRGB LED搭載PC用メモリー「G.Skill Trident Z RGB」シリーズのRGB発光イルミネーション機能をコントロール可能にするソフトウェア「Trident Z RGB Control」のベータ版がダウンロードが可能に。
AMD RYZEN 7と対応マザーボード各種、3月3日 0:00より販売開始
編集部 アーク石井 - 2017-03-03
AMDのSocket AM4対応プロセッサー「RYZEN(ライゼン)」ファミリーより8コア16スレッドの上位クラスとなる「RYZEN 7」シリーズ「Ryzen 7 1800X」、「Ryzen 7 1700X」、「Ryzen 7 1700」の3モデルが2017年3月3日(金)0:00より販売を開始した。X370、B350チップセットを搭載する対応マザーボードも各社から登場。
NVIDIA、自社イベントにてPascal採用グラフィックスカードの新モデル「GeForce GTX 1080 Ti」を発表
編集部 アーク石井 - 2017-03-02
NVIDIAが北米時間2017年2月28日GDC 2017に合わせ自社イベントを開催しPascalアーキテクチャベースGPUの新フラグシップモデルとなる「GeForce GTX 1080 Ti」を発表、既存のGeForce GTX 1080から約35%のパフォーマンス向上をうたい3月中旬には少量ながら市場に投入される予定。 併せてGeForce GTX 1080の値下げも発表している。
AMD、次世代GPU採用グラフィックスカード名を「RADEON RX VEGA」に決定
編集部 アーク石井 - 2017-03-02
AMDは北米時間2017年2月28日GDC 2017に合わせイベントを開催しHBM2などの採用で注目されている次世代GPU「開発コードネーム:Vega」の製品名が「RADEON RX VEGA」となる事を発表。 市場へは第2四半期中の投入が予定され入手できるのはもう少し先になる。
AMD RYZENが近日販売開始、国内発売日がついに決定
編集部 アーク石井 - 2017-02-23
AMDのZenアーキテクチャ採用Socket AM4対応プロセッサー「RYZEN(ライゼン)」の発売日が2017年3月3日(金)に決定、解禁日に登場予定のプロセッサーは8コア16スレッドの上位クラスとなる「RYZEN 7」シリーズから「Ryzen 7 1800X」、「Ryzen 7 1700X」、「Ryzen 7 1700」の3モデル。 RYZEN対応X370、B350チップセット搭載SocketAM4マザーボードも同日販売開始を予定。
デスクトップ向け第7世代インテルCoreプロセッサー「Kaby Lake」各種発売開始
編集部 アーク石井 - 2017-01-06
2017年1月6日(金) 2:00より国内でもintel LGA1151に対応する第7世代インテル Coreプロセッサーのデスクトップ向けモデル「Kaby Lake」が発売解禁、一部のオンラインストアで販売を開始。 販売を確認したのは最上位モデルの「Core i7-7700K(BX80677I77700K)」をはじめ、「Core i7-7700(BX80677I77700)」、「Core i5-7600K(BX80677I57600K)」、「Core i5-7600(BX80677I57600)」などを含む合計17モデル。
SALE情報 MLCタイプのSKhynix 128GB SSD BULK版が数量限定特価 - アーク
Ark編集部 - 2016-12-16
2016年12月15日(木)よりアーク店舗、オンラインストアにて数量限定MLC NAND採用2.5インチSSD、人気のSKhynix Canvas シリーズ128GB BULK版「HFS128G32MND-3210A」が税込5,680円にて販売中、まだTLC NAND採用SSDに踏み込めないユーザーには狙い目。
背負ってVRゲーミング、MSI 「VR One」の法人向けモデル次回入荷分予約受付中 - アーク
編集部 アーク石井 - 2016-11-21
MSIのVR向けバックパック型ゲーミングPC「VR One」の法人向けモデルが2016年11月25日より販売を開始する。 発売前から高い注目を集めており秋葉原のアークでも注文を11月18日より開始しているが初回入荷分は既に完売、現在は12月上旬入荷予定の2時入荷分の受付を行っている。
NVIDIAエントリークラスGPU GEFORCE GTX 1050、GTX1050 Ti搭載グラフィックスカード販売開始
編集部 アーク石井 - 2016-10-25
2016年10月25日22:00、Pascalアーキテクチャ採用のエントリークラスGPU「GeForce GTX 1050」、「GeForce GTX 1050 Ti」搭載グラフィックスカードの販売が解禁。 TDP75Wと低消費電力、基本補助電源不要とGTX750Tiの後継的な、Radeon RX460の対抗的なカード。
NVIDIA、GEFORCE GTX 1050とGTX1050 Tiを発表、発売は10月25日を予定
編集部 アーク石井 - 2016-10-18
2016年10月18日22:00、NVIDIAがPascalアーキテクチャ採用のエントリークラスGPU「GeForce GTX 1050」及び「GeForce GTX 1050 Ti」を発表、発売はワールドワイドで2016年10月25日を予定している。 GTX1050シリーズはTDP75Wと低消費電力、基本補助電源不要なカジュアルなグラフィックスカード。