マーケット関連記事一覧
RTX30シリーズ第5弾もミドルレンジ、NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャAmpere採用「GeForce RTX 3060」GPU搭載カード各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2021-02-26
NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャ「Ampere」を採用するGeForce RTX30シリーズ第5弾となるGeForce RTX 3060 GPU搭載グラフィックスカード各種の販売が2021年2月26日(金)2:00より開始された。 新開発のGA106コアを採用し前ミドルレンジクラスRTX2060SUPERを超える性能と12GBのグラフィックスメモリを備える新ミドルクラスの自作用デスクトップゲーミングPC向けPCI Express 4.0接続対応グラフィックスカード。
インテルZ590チップセット搭載ソケットLGA1200対応マザーボード販売開始、第一弾はMSIとGIGABYTEからATX5モデルが登場
編集部 アーク石井 - 2021-02-12
インテルの「Rocket Lake-S」こと第11世代Intel COREプロセッサや「Comet Lake-S」こと第10世代COREプロセッサ向けチップセット「Z590」を搭載するソケットLGA1200対応マザーボードの販売が2021年2月12日(金)より開始している。 今回は各社からの足並みは揃わずGIGABYTEから2モデル、MSIから3モデルのATX計5モデルのみが発売解禁時点で登場、ASUS、ASRockはリリースに留め形でCPUに先駆けたスタートとなっている。
エンスージアスト向け、AMD 「Radeon RX 6900 XT」 GPU搭載リファレンスカード各種販売解禁
編集部 アーク石井 - 2020-12-11
AMD新アーキテクチャ「RDNA 2」を採用する新世代GPU Radeon RX 6000シリーズを搭載したグラフィックスカード「Radeon RX 6900 XT」搭載リファレンスカード採用モデルの販売が2020年12月11日(金)19:00より解禁され開始した。 リファレンスカードは初回生産のみで出荷量はサンプル数量レベル。
AMD Radeon RX6000シリーズGPU搭載「RX6800XT」と「RX6800」オリジナルカード各種販売解禁もラインアップ揃わず
編集部 アーク石井 - 2020-12-04
AMD新アーキテクチャ「RDNA 2」を採用する新世代GPU Radeon RX 6000シリーズを搭載したグラフィックスカード「Radeon RX 6800 XT」と「Radeon RX 6800」のサードパーティー設計オリジナルファン搭載モデル4モデルの販売が2020年12月4日(金)19:00より解禁され開始した。 11月20日に先行してリファレンス設計モデルが数量限定にて登場、今回いよいよ本命の各社チューンドのオリジナル設計モデルが市場投入されたことになる。
RTX30シリーズ第四弾はアッパーミドル、NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャAmpere採用「GeForce RTX 3060 Ti」GPU搭載カード各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-12-02
NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャ「Ampere」を採用するGeForce RTX30シリーズ第四弾となるGeForce RTX 3060 Ti GPU搭載グラフィックスカード各種の販売が2020年12月2日(水)23:00より開始された。 前ハイエンドRTX2080~2080SUPERクラスの性能を備える新アッパーミドルクラスの自作用デスクトップゲーミングPC向けPCI Express 4.0接続対応グラフィックスカード。
AMD RDNA2アーキテクチャ採用、Radeon RX6000シリーズGPU搭載グラフィックスカード「RX6800XT」と「RX6800」リファレンスカード各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-11-21
AMD新アーキテクチャ「RDNA 2」を採用する新世代GPU Radeon RX 6000シリーズを搭載したグラフィックスカード「Radeon RX 6800 XT」と「Radeon RX 6800」が2020年11月20日(金)19:00より解禁され販売を開始した。 RDNA2はRDNAをベースに新たにレイトレーシングエンジン「Ray AcceleratorRA」を実装し、電力効率やパフォーマンスを改善しNVIDIA RTX30シリーズに対抗し得る期待の製品だが初回はリファレンスのみで品薄の出だしとなった。
AMD Ryzen 5000シリーズプロセッサー各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-11-06
AMDのデスクトップ向けRyzenプロセッサー「RYZEN 5000」シリーズが2020年11月6日(金)19:00より販売を開始した。 ラインアップはRYZEN 9シリーズから「AMD Ryzen 9 5950X 100-100000059WOF」と、「AMD Ryzen 9 5900X 100-100000061WOF」。 Ryzen 7シリーズから「AMD Ryzen 7 5800X 100-100000063WOF」、RYZEN 5シリーズから「AMD Ryzen 5 5600X 100-100000065BOX」の合計4モデル。
アーク新BTOブランド「arkhive」を発表、11月6日19時よりRyzen 5000シリーズプロセッサー採用4モデルも登場
チャンプ - 2020-11-06
パソコンSHOPアークは2020年11月6日(金)12:00、新BTOブランド「arkhive(アークハイブ)」を発表、また同日19:00よりAMD Ryzen 5000シリーズプロセッサーを搭載したBTOパソコンの販売を開始する。
RTX30シリーズ第三弾は2K3Dゲーミングの究極系、NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャAmpere採用「GeForce RTX 3070」GPU搭載カード各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-10-29
NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャ「Ampere」を採用するGeForce RTX30シリーズ第3弾となるGeForce RTX 3070 GPU搭載グラフィックスカード各種の販売が2020年10月29日(木)22:00より開始された。 秋葉原の一部ショップでは深夜販売も開始。
インテル第10世代Core i3プロセッサーのグラフィック機能非搭載モデル「Core i3-10100F」が登場
チャンプ - 2020-10-23
インテルのソケットLGA1200対応第10世代デスクトップPC向けプロセッサーCore i3シリーズにグラフィックス機能非搭載タイプの「Core i3-10100F BOX(型番: BX8070110100F)」が2020年10月23日(金)11:01より販売を開始している。4コア/8スレッド、キャッシュ6MB、定格3.6GHz、最大4.3GHz、TDP65Wでインテル第10世代のエントリー向けi3シリーズではコストパフォーマンスに優れたモデル。
ASRockのAMD AM4ミニPCベアボーンキットにRenoir対応モデル「DeskMini X300」
編集部 アーク石井 - 2020-10-09
ASRockのMini-STXマザーボードを搭載する人気のロングセラー小型ベアボーンキット「DeskMini」シリーズにRyzen4000シリーズ正式サポートのX300チップセットを採用しTDP65WまでのAMD Socket AM4 APU(Renoir、Picaso、Raven Ridge)に対応した「DeskMini X300(型番:DeskMini X300/B/BB/BOX/JP)」が登場、2020年10月9日(金)より国内取扱店にて販売が開始されている。
12コア24スレッドでTDP65W、AMD「Ryzen 9 3900」がバルク版で販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-10-03
AMDのZen2アーキテクチャベースのデスクトップ向け第3世代RyzenプロセッサーのハイエンドRYZEN 9シリーズにTDP65W動作の12コア24スレッドモデル「RYZEN 9 3900」が追加ラインアップ、2020年10月3日(土)11:00より販売を開始している。 Ryzen 9セグメント初のTDP65W動作モデルで元々は組み込み専用品として流通していたが、今回バルク版として一般通常販売が解禁されている。
リード最大7000MB/s、Samsung初のPCIe4.0対応NVMe M.2 SSD「980 PRO」シリーズ
編集部 アーク石井 - 2020-10-03
SamsungからV-NAND 3bit MLC (TLC)と Elpis コントローラを組み合わせた同社初のPCI Express 4.0対応NVMe M.2 SSD「980 PRO」シリーズ3モデルが登場、2020年10月2日(金)より販売を開始している。 連続リード最大7000MB/secと驚異の高速アクセスを実現した新世代ハイスピードSolid State Driveで容量250GBの「MZ-V8P250B/IT」、500GBの「MZ-V8P500B/IT」、1TBの「MZ-V8P1T0B/IT」の3容量バリエーション。
夢の8Kゲーミングの扉、NVIDIA第2世代 RTXアーキテクチャAmpere採用「GeForce RTX 3090」GPU搭載カード各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-09-24
NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャ「Ampere」を採用するGeForce RTX30シリーズ第二弾となるGeForce RTX 3090 GPU搭載グラフィックスカード各種の販売が2020年9月24日(木)22:00より開始された。 秋葉原の一部ショップでは深夜販売も開始。クリエイターやコアゲーマー、ディープラーニングなど VRAMを多用する特殊用途や8K環境の構築に適したウルトラハイエンドなグラフィックスカード。
NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャAmpere採用「GeForce RTX 3080」GPU搭載カード各種販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-09-17
NVIDIAの第2世代 RTXアーキテクチャ「Ampere」を採用するGeForce RTX30シリーズ第一弾となるGeForce RTX 3080 GPU搭載グラフィックスカード各種の販売が2020年9月17日(木)22:00より開始された。 秋葉原の一部ショップでは深夜販売も開始。
5ℓで魅惑のPCIe3.0X16スロット搭載、インテル第9世代Core iプロセッサー搭載ゲーマー向けNUC「インテルNUC 9エクストリーム・キット」
編集部 アーク石井 - 2020-09-13
インテルから第9世代Core iプロセッサーと標準タイプのPCIe3.0X16スロットを5ℓの小型筐体に詰め込んだゲーマー向けNUCキット「インテルNUC 9エクストリーム・キット」が登場、2020年9月11日(金)より販売を開始している。 4コア8スレッドのCore i5-9300H搭載「NUC9i5QNX」、6コア12スレッドのCore i7-9750H搭載「NUC9i7QNX」、8コア16スレッドのCore i9-9980HK搭載「NUC9i9QNX」と、プロセッサー違いの3バリエーションモデル。
デスクトップ向け「Comet Lake-S」のCeleronシリーズにちょい性能アップのG5905、G5925が追加ラインアップ
編集部 アーク石井 - 2020-09-06
インテルの第10世代デスクトップPC向けメインストリームプロセッサー「Comet Lake-S」のローエンドCeleronシリーズに「Celeron G5905 BX80701G5905」と、「Celeron G5925 BOX BX80701G5925」の2モデルが追加ラインアップ、2020年9月4日(金)より販売を開始している。 基本的には既存の型番末尾「0」モデルからキャッシュを4MBへ増量、動作クロックを100MHz増加させたスペックアップ版。
デスクトップ向け「Comet Lake-S」のPentium Gシリーズに上位モデルG6500、G6600が追加ラインアップ
編集部 アーク石井 - 2020-08-30
インテルの第10世代デスクトップPC向けメインストリームプロセッサー「Comet Lake-S」のPentium Gシリーズに上位2モデル「Pentium Gold G6600 BOX BX80701G6600」と、「Pentium Gold G6500 BOX BX80701G6500」が追加ラインアップ、販売を開始している。
ルノアールに最適、AMD A520チップセット搭載AM4マザーボード各種8月22日11:00より販売開始
編集部 アーク石井 - 2020-08-22
AMDのSocket AM4対応プロセッサー第3世代RYZENファミリーに対応するA520チップセット搭載マザーボード各種が2020年8月22日(土)11:00より販売を開始した。A520はA320の後継となりAMD Ryzen 4000Gシリーズプロセッサー向けに最適な定格動作タイプのエントリークラスのチップセット。
インテル第10世代ハイエンドCPUのコスパ高まる、デスクトップ向け「Comet Lake-S」10コアi9シリーズに「Core i9-10850K」が追加ラインアップ
編集部 アーク石井 - 2020-08-21
インテルの第10世代デスクトップPC向けメインストリームプロセッサーの上位Core i9シリーズに「Core i9-10850K(型番:BX8070110850K)」が追加ラインアップ、2020年8月21日(金)11:00より販売を開始した。10コア20スレッドのLGA1200 Comet Lake-S Core i9シリーズの末尾K付きアンロック版で10900K動作クロックを100MHz落とした分価格を1万円ほど引き下げたハイエンドクラスながらコストパフォーマンス高めな製品。