製品情報関連記事一覧
ARTISANのコントロール系FX 99式マウスパッドにグレーのカラーバリエーション9モデルが抹茶カラーに続き追加ラインアップ
Ark編集部 - 2025-01-17
海外でも高い評価を受けている日本のゲーミングメーカー「ARTISAN」のコントロール系ゲーミングマウスパッド「FX 99式」シリーズに抹茶カラーに続きグレーカラー9モデルが追加された、2024年12月26日(木)より取扱い店にて販売を開始している。サイズはブラック、抹茶と同じくXXL、XL、Lサイズの3サイズで硬度はMID、SOFT、XSOFTの3種類、計9製品。「FX 99式」の滑走面は丸編み生地 (ポリエステル)となっており、最もコントロール重視の低感度向けロースピードモデルのマウスパッドで、パソコンショップ秋葉原店でも12月27日(木)より展示も開始しているので秋葉原へ来たら要チェック。
LAMZUから、CRYSTAL WIRELESS対応の8Kレシーバーが登場
Ark編集部 - 2025-01-15
LAMZUから、CRYSTAL WIRELESS対応の8Kドングルが登場、2024年12月28日より取扱店で販売を開始している。発売時点での対応機種は、MAYA DOODLEとATLANTIS MINI [Champion Edition]の2機種となっている。※他の機種でもファームウェア更新等で対応可能な場合もあるが、メーカーサポート外となる。カラーはブラック、ホワイトの2カラーバリエーションとなっている。
Vaxee x Ninjutso Soraコラボ、4Kドングル付属のワイヤレスゲーミングマウスが5つのカラバリで登場
Ark編集部 - 2024-12-31
軽量マウスで有名なNinjutsoから、Vaxee x Ninjutso Soraコラボのワイヤレスゲーミングマウスが登場、2024年12月23日より一部の取扱店で販売を開始している。大人気だった第1世代Soraの形状に、VAXEEの4Kワイヤレス技術を組み合わせた限定コラボモデルのワイヤレスゲーミングマウス。 主な特徴は、PAW3950センサー搭載で約60gの軽量仕様、専用の4Kワイヤレスドングルが付属している。 ブルーの「Vaxee x Ninjutso Sora 4K Wireless Gaming Mouse Blue」、オレンジの「Vaxee x Ninjutso Sora 4K Wireless Gaming Mouse Orange」、レッドの「Vaxee x Ninjutso Sora 4K Wireless Gaming Mouse Red」、ブラックの「Vaxee x Ninjutso Sora 4K Wireless Gaming Mouse Black」、ピンクの「Vaxee x Ninjutso Sora 4K Wireless Gaming Mouse Pink」と計5つのカラーバリエーションでの展開で12月29日現在パソコンショップアーク店頭ではブルーを展示している。
Ninjutso Sora V2対応、待望の8K対応ワイヤレスレシーバー「SnappyFire 8K Receiver」販売開始
Ark編集部 - 2024-12-31
3月末に発売されていた、大人気の超軽量のワイヤレスゲーミングマウスNinjutso Sora V2に、待望の8K対応のワイヤレスレシーバー「Ninjutso Sora V2 SnappyFire 8K Receiver」が登場、2024年12月23日より取扱い店にて販売を開始した。 滑らかで安定した8000Hz接続と、省電力設定が特徴となっており、いよいよSora V2の性能を最大限引き出せるようになった。
ARTISANのコントロール系FX 99式マウスパッドに抹茶カラーバリエーション「FX 99式 抹茶シリーズ」9モデルが追加ラインアップ
Ark編集部 - 2024-12-26
海外でも高い評価を受けている日本のゲーミングメーカー「ARTISAN」のコントロール系ゲーミングマウスパッド「FX 99式」シリーズに抹茶カラー9モデルが登場、2024年12月24日(火)より取扱い店にて販売を開始している。サイズはブラックと同じくXXL、XL、Lサイズの3サイズで硬度はMID、SOFT、XSOFTの3種類、計9製品。「FX 99式」の滑走面は丸編み生地 (ポリエステル)となっており、最もコントロール重視の低感度向けロースピードモデルのマウスパッドで、パソコンショップ秋葉原店でも12月26日(木)より展示も開始しているので秋葉原へ来たら要チェック。
WOBKEYから、雨音のような打鍵音で人気の続くRainy75シリーズにゲーミングモデルのキーボード「Rainy75 Pro」シリーズ
Ark編集部 - 2024-12-20
打鍵感と打鍵音で定評のあるRainy75シリーズに、ゲーミングモデルのキーボードが登場、2024年12月13日より一部の取扱いショップにて販売を開始している。 今回発売されたのはGateron Jade Proスイッチ搭載の「Rainy75 He Pro」、TTC KOM RGBスイッチ搭載の「Rainy75 RT Pro」2バリエーションで、カラーは「NaturalGray」、「GalaxySilver」の2カラーバリエーションとなっている。磁気軸スイッチを採用し、ラピッドトリガーも対応し、8Kのスキャンレートとポーリングレートにも対応した最新のゲーミングキーボードとなっている。
マザーボードで有名なASRockから「Steel Legend」シリーズ電源ユニットが初登場
Ark編集部 - 2024-12-15
ASRockから同社初となる電源ユニットが「Steel Legend」シリーズから登場、2024年12月13日(金)より取扱ショップにて販売を開始している。今回入荷されたのはSteel Legendシリーズの1000W、850W、750W(ブラックのみ)の3バリエーション5モデルで先日のイベントで大きな話題を集めていた10年保証のGOLD認証を取得したATX3.1 PCIe 5.1対応のATX電源ユニット。
コスパ抜群の8Kドングル同梱、穴なしデザインで使い勝手の良いワイヤレス軽量ゲーミングマウス「SCYROX V6」登場
Ark編集部 - 2024-12-13
SCYROXより、穴なしデザインのワイヤレス軽量ゲーミングマウス「SCYROX V6」が登場、パソコンショップアークの店頭、オンラインショップにて2024年12月6日より販売を開始している。 今回も8Kドングルが付属して、\11,800と非常に高コスパな製品となっている。主な特徴として、センサーにPixart 3950、メインスイッチにオムロン製光学スイッチ、重量も約40gと最新の高額マウスと同等の性能クラス、形状も非常に評価が高いマウスとなっているので、ぜひ店頭の展示機を確認してみよう。
ARTISANより、新作ゲーミングマウスパッド六角形の織りの「NINJA FX キ83」新登場なのでレビューしてみた。
Ark編集部 - 2024-12-07
ARTISANから六角形の織りパターンを採用したゲーミングマウスパッド「NINJA FX キ83」が登場。海外でも高い評価を受けている日本のゲーミングメーカー「ARTISAN」の最新ゲーミングマウスパッド「NINJA FX キ83」シリーズが2024年12月6日(金)11時30分より販売を開始した。上下左右・斜めといった全方向の滑り差を押さえることを目指し、六角形の織りパターンを採用した新滑走面が採用されている。今回入荷したのはブラックカラーでサイズはXXL、XL、Lサイズの3サイズ、硬度はMID、SOFT、XSOFTの3種類の計9バリエーションとなっている。
Gateronから、スペックアップした交換用磁気軸スイッチ「Jade pro」が新登場
Ark編集部 - 2024-12-06
Gateronから、スペックアップした交換用磁気軸スイッチ「Jade pro」が新登場。磁気軸キーボード用の交換用のスイッチであり、Jadeスイッチのスペックアップ版となる。7個入り、70個入りの2バリエーションで11月7日よりパソコンショップアークの秋葉原店舗、オンラインショップにて販売を開始した。
NZXTの液晶ディスプレイ付き簡易水冷クーラー、Kraken Eliteシリーズ2024年バージョンまとめ
Ark編集部 - 2024-12-02
NZXTの液晶ディスプレイ付き簡易水冷、Krakenシリーズが2024年モデルに進化、2024年10月25日よりパソコンショップアークの秋葉原店舗、オンラインショップにて販売を開始した。10%程度の冷却性能の向上が見込まれており、RGBモデルに関しては一体型フレームを採用した「RGB Coreシングルフレームファン」が搭載されているのが最大の特徴だ。サイズに関しては、240mm、280mm、360mmの3モデルで、カラーはブラック、ホワイトの2カラーバリエーション、RGBモデルと光らない通常モデルの展開。
マウスパッドメーカーPadsmith初のゲーミングイヤホン「Padsmith Gaming IEM」徹底レビュー - アークSTAFFレビュー
アーク@アキバ店舗STAFF - 2024-11-30
マウスパッドメーカー『Padsmith』初のゲーミングイヤホン『Padsmith Gaming IEM』が2024年12月発売予定となりアークでは先駆けて使用感などのテストを兼ねて徹底レビューしてみた。
ThermalTake Tower 300採用アークハイブBTOゲーミングパソコンを詳細チェック!
Ark編集部 - 2024-11-30
最近arkhiveのゲーミングPCで人気のパソコンケースThermalTakeから発売中のTower 300を採用したBTOパソコンの構成例に関してまとめてみた。 少々変わったケースなので、イメージが付きづらいとコメントを頂いていたので、写真を用いて各部を紹介していく。 今回は360mmラジエーターサイズの簡易水冷、3連ファンのグラフィックスカードの構成例となっている。 もちろんBTOでは構成の変更も可能となっているので、自分だけの構成を考えてみよう。
ASUS PRIMEシリーズから設置が簡単なARGB対応簡易水冷CPUクーラー「PRIME LC」シリーズ登場
Ark編集部 - 2024-11-26
ASUS PRIMEシリーズから、設置が簡単なRGB対応簡易水冷CPUクーラー2モデルが登場、取り扱いショップにて2024年11月22日(金)より販売を開始している。ラジエーターサイズは240mmの「Prime LC 240 ARGB」、360mmの「Prime LC 360 ARGB」2サイズ展開でAIOクーラーの中でもよりケーブル簡易が容易になっており、非常にユーザーフレンドリーな設計で自作初心者の方にも勧めやすいCPUクーラー。インフィニティミラーが付属したウオーターブロックが搭載されており、Primeのマザーボードと組み合わせることでより統一感を得る事が出来るアイテム。
LiveMixerがIntel用LGA1851ソケット対応のZ890チップセットを搭載、落ち着いた色合いで新登場
Ark編集部 - 2024-11-20
ストリーミングや複数のAUX機器に対応する優れた接続性を持つコンテンツクリエイター向け「LiveMixer」シリーズから、intel Core Ultra 200Sシリーズ対応 intel Z890搭載ATXサイズのマザーボード「Z890 LiveMixer WiFi」が登場。鮮やかでよく目を引くデザインから、ブラック&シルバーを基調とした非常に落ち着いた見た目でケースを選ばないデザインとなった。 2024年10月25日より、パソコンショップアーク秋葉原店、オンラインショップにて販売を開始している。
さらにパワーアップ、第2世代3D V-Cache搭載ゲーマー本命8コア/16スレッドAM5プロセッサー「AMD Ryzen 7 9800X3D」販売開始
編集部 アーク石井 - 2024-11-15
AMDのソケットAM5対応デスクトップ向けRyzenプロセッサーRYZEN 9000シリーズに「3D V-Cache」を搭載した「AMD Ryzen 9000X3D」シリーズプロセッサーシリーズの8コア16スレッドモデル「AMD Ryzen 7 9800X3D(型番:100-100001084WOF)」がアキバのショップにも登場、2024年11月15日11時より日本国内でも販売を発売した。
ネコ型ドングルで人気のWLMOUSE超軽量ゲーミングマウスBeast X 8K、Beast X Miniに新色を含む13モデルが追加ラインアップ
Ark編集部 - 2024-11-14
WLMOUSEのBeast X 8Kシリーズ2スイッチタイプx5色とBeast X Miniシリーズ3色、合計13バリエーションモデルが追加ラインアップ、2024年11月12日より一部の取扱店で販売を開始している。Beast X 8KがWhite&Red、Pink&Blue、White&Yellow、White&Blueと黒基調にデザインが施されたNachoLimitedで5カラーバリエーション。Beast X Miniは、White&Yellow、Black、White&Blueの3カラーバリエーションで、今回もBeast X 8KはメインスイッチにTTCとオムロン製の2タイプが用意されているがBeast X miniについてはTTCスイッチ採用モデルのみと変わらない。
人気のMADE68にスペックアップ版、MelGeek MADE68 Pro パープル「MADE68P-ZG-0204」登場
Ark編集部 - 2024-11-13
MelGeek MADE68シリーズからスペックアップ版の「MADE68 Pro パープル(型番:MADE68P-ZG-0204)」が登場、2024年11月8日(金)より一部の取り扱いショップで販売を開始している。パッと見ただけででは大きく見た目がかわらないが、新軸搭載によりポーリングレートが1000→8000Hzへ向上し、レイテンシーは0.1→0.125ms、ラピッドトリガーが0.04→0.01mm刻みへとバージョンアップした。また、スキャンレートは16Kとなっている。カラーは引き続き紫色基調だ。
小さめでピンクカラー&白黒のパンダホワイトモデル、8K対応の超軽量マウス「LAMZU ATLANTIS MINI Champion Edition」が登場
Ark編集部 - 2024-11-11
LAMZUから最新スペックのATLANTIS MINI Champion Editionが登場、2024年11月8日(金)より一部のパーツショップなどで販売を開始している。Nordic52840採用により8Kポーリングレート対応し、メインスイッチはオムロン光学スイッチ、センサーにはPixart 3950を採用していが、8K用のドングルは別途購入が必要。 カラーバリエーションはLight Pinkで2024年11月10日(日)現在で店頭展示は行われていたないが、秋葉原のパソコンSHOPアークではATLANTIS MINIの展示は行っているので形状のチェックは可能。 【追記】 2024年11月11日よりパンダホワイトが追加された。
WLMOUSE × KIBUコラボ、通常サイズの「Beast X 3950 IceBlueKB」が数量限定で登場
Ark編集部 - 2024-11-05
Beast X Miniの大人気カラーIceBlueが、通常サイズのBeast Xでも登場、2024年11月1日(金)より販売を開始している。WLMOUSE × KIBUの第一弾としてPAW3950HSセンサー搭載したモデルとなっており、センサーも強化された日本限定版で一部のアキバのパソコンショップにて展示中。色合い、サイズ感などの確認が店頭にて可能となっている。