CFD関連記事一覧
CFD GamingからPCI Express 5.0対応 M2 2280 NVMe 1TB SSD「CSSD-M2M1TPG5NFZ」販売開始
チャンプ - 2023-05-30
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPHISON PS5026-E26コントローラとMicron 3D TLC NANDフラッシュ(B58R)を採用したPCI Express Gen5 x4対応のM.2 2280 NVMe SSDの1TBモデル「CSSD-M2M1TPG5NFZ」が登場、2023年5月27日(土)より販売を開始している。今年1月に販売開始した2TBモデルに次ぐラインアップ。
CFD GamingからPCIe Gen5対応で連続リード10GB/sの大台に乗せたM2 2280 NVMe 2TB SSD「CSSD-M2M2TPG5NFZ」販売開始
編集部 アーク石井 - 2023-01-28
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPHISON PS5026-E26コントローラとMicron 3D TLC NANDフラッシュ(B58R)を採用したPCI Express Gen5 x4対応のM.2 2280 NVMe SSDの2TBモデル「CSSD-M2M2TPG5NFZ」がアキバのPCショップに入荷、2023年1月28日(土)より販売を開始している。 ただし初回入荷分は極微量のみで当面は品薄で推移する事が見込まれている。
GIGABYTE、Ryzen 5000シリーズとGeForce RTX 30シリーズを搭載したAORUS PC 2モデルがWindows 11 標準搭載となって新登場
チャンプ - 2022-05-26
GIGABYTEのAORUS PCシリーズからAMD Ryzen 9 5900XとGeForce RTX 3080 を搭載したハイエンドモデル「AORUS GPC-03S3080W11」とRyzen 5 5600XとGeForce RTX 3060 を搭載したミドルレンジモデル「AORUS GPC-03R3060W11」の2モデルが登場、2022年5月19日(木)より開始している。
CFDからPHISON PS5018-E18コントローラとMicron B47R 3D TLCを採用したPG4NZLシリーズM.2接続 SSD 2製品が登場
チャンプ - 2022-05-26
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPCIe Gen.4 x4対応のPHISON PS5018-E18コントローラとMicron B47R 3D TLCを採用した「CSSD-PG4NZLシリーズ」M.2接続NVMe SSD 2モデルが登場、2022年5月14日(土)より販売を開始している。1TBモデル「CSSD-M2M1TPG4NZL」、2TBモデル「CSSD-M2M2TPG4NZL」の2モデルの販売開始を確認。
CFDからPHISON PS5016-E16コントローラとBiCS5フラッシュ 3D TLCを採用したPG3NF2シリーズ3製品が登場
チャンプ - 2022-03-28
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPCIe Gen.4 x4対応のPHISON PS5016-E16コントローラとBiCS5フラッシュ 3D TLCを採用した「CSSD-PG3NF2シリーズ」M.2接続NVMe SSD 3モデルが登場、2022年3月26日(土)より販売を開始している。 500GBモデル「CSSD-M2B5GPG3NF2」、1TBモデル「CSSD-M2B1TPG3NF2」、2TBモデル「CSSD-M2B2TPG3NF2」の3モデルの販売開始を確認。
ASRock x Crucial、ASRock M/Bバンドル用のCrucial DDR5-4800メモリー「ASRock Crucial DDR5-4800 16GBx2(32G)」
編集部 アーク石井 - 2022-01-19
CFDからASRockのDDR5ソケット搭載マザーボードバンドル用の288Pin DDR5-4800(PC5-38400) 16GBモジュール2枚組 32GBメモリーセット「ASRock Crucial DDR5-4800 16GBx2(32GB)」が登場。 Crucialとのコラボレーションにより黒基板をベースにMicron社製DRAMを搭載したメモリモジュールが採用されCFDによる1年保証が付帯するマザーボードとのセット用モデル。
CFDからCrucialメモリ採用DDR5-4800定格デスクトップ向け「W5U4800CM-16GS」と「W5U4800CM-32GS」
編集部 アーク石井 - 2021-12-19
CFDのセレクションブランド「CFD Selection」からCrucialのJEDEC準拠型スタンダードメモリーを採用した288Pin DDR5-4800(PC5-38400)メモリー2モデル、16GBモジュール2枚組 32GBセット「W5U4800CM-16GS」と 32GBモジュール2枚組 64GBメモリーセット「W5U4800CM-32GS」が入荷、2021年12月17日(金)より一部アキバのPCショップなどで販売を開始している。
GIGABYTE、Ryzen 5 5600XとGeForce RTX 3060 Tiを搭載したAORUS GAMING PCのミドルレンジモデル「GPC-03R306T」が登場
チャンプ - 2021-11-17
パソコンSHOPアークはAMD Ryzen 5 5600XとGeForce RTX 3060 Ti を搭載したAORUS GAMING PCのミドルレンジモデル「AORUS GPC-03R306T」の予約受付を2021年11月17日(水)より開始、発売日は2021年11月20日(土)。今年9月に発売したAORUS PC 2モデルの中間に位置するミドルレンジモデルとなっている。
PS5にも使用可能のM.2 SSD用ヒートシンク「CFD HSN-TITAN」
アーク@アキバ店舗STAFF - 2021-11-07
CFDのゲーミングブランド「CFD GAMING」からM.2 2280 SSD用のヒートシンク「HSN-TITAN」が登場、2021年11月6日(土)より販売を開始している。 溝設計で放熱面積を広くなる様デザインされた高い冷却性能を備える、片面、両面実装両対応のM.2 2280 SSD向けのヒートシンクで、サイズは73.7(L)x22.9(W)x10.7(D)mmとPS5の増設ストレージベイの規定に収まるように設計されたというよりそれ用に開発されたといっても過言ではない製品。
CFDから3D TLC NAND採用でもコスパGOODなPCIe Gen3x4 NVMe M.2 SSD 「EG2VNQ」シリーズ
編集部 アーク石井 - 2021-05-30
CFDのセレクトブランドCFD SelectionよりPhison PS5013-E13Tと3D TLC NANDを組み合わせたエントリー向けPCI Express 3.0(Gen3)x4接続対応のM.2 NVMe SSD「EG2VNQ」シリーズ3モデルが登場、2021年5月29日(土)より販売を開始している。 500GBモデル「CSSD-M2O5GEG2VNQ」、1TBモデル「CSSD-M2O1TEG2VNQ」、2TBモデル「CSSD-M2O2TEG2VNQ」の3容量バリエーションモデル展開。 パフォーマンスは容量共通で連続リード最大2400MB/s、連続ライト最大1750MB/sを実現。
Micron製NANDでリード7000MB/sを実現したCFDブランドPCIe Gen.4対応M2 NVMe SSDに1TBモデル「CSSD-M2M1TPG4VNZ」が追加ラインアップ
編集部 アーク石井 - 2020-12-06
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPCIe Gen.4 x4対応のPHISON PS5018-E18コントローラとMicron 3D TLC NANDフラッシュ(B27B)を採用したM.2 2280接続NVMe SSDの1TBモデル「CSSD-M2M1TPG4VNZ」が登場、2020年12月5日(土)より販売を開始している。 先週発売された2TBモデルに続くシリーズ2製品目として追加ラインアップ。
Micron製3D TLC NANDでリード7000MB/s、CFDからPCIe Gen.4 x4対応のM2 2280 NVMe SSD「PG4VNZシリーズ」の2TBモデルが登場
編集部 アーク石井 - 2020-11-30
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPCIe Gen.4 x4対応のPHISON PS5018-E18コントローラとMicron 3D TLC NANDフラッシュ(B27B)を採用したM.2 2280接続NVMe SSDの2TBモデル「CSSD-M2M2TPG4VNZ」がアークにも登場、2020年11月28日(土)より販売を開始している。 ただしごく微量のみで初回入荷分は即完売、当面は品薄で推移する事が見込まれている。
CFD、WD製TLC NANDを搭載したM.2接続PCIe Gen.4 x4対応の「CSSD-PG3VNDシリーズ」SSDが登場
チャンプ - 2020-08-31
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPCIe Gen.4 x4対応のPHISON PS5016-E16コントローラとWD BiCS™ 4 TLC NANDフラッシュを採用した「CSSD-PG3VNDシリーズ」M.2接続NVMe SSD 2モデルが登場、2020年8月29日(土)より販売を開始している。 500GBモデル「CSSD-M2B5GPG3VND」、1TBモデル「CSSD-M2B1TPG3VND」の2モデルが販売開始、2TBモデル「CSSD-M2B2TPG3VND」は10月販売開始予定。
CFDのゲーミングOCメモリHX1シリーズ上位スペックDDR4-4133モデル「W4U4133HX1-8G」が入荷
編集部 アーク石井 - 2019-12-22
CFDのゲーミングブランド「CFD Gaming HX1シリーズ」からAMD X570やIntel X299チップセットの組み合わせ向けに対応するDDR4-4133(PC4-33000) 選別8GBx2枚組16GBの光るオーバークロックメモリーキット「W4U4133HX1-8G」が登場、販売を開始している。 DDR4-4133 CL19-19-19 1.4Voltにて選別されたXMP 2.0対応のハイクロックながら低レイテンシ、ただしハイボルテージ仕様のエッジの効いたシリーズ上位版。
Ryzenも対応、CFDのゲーミングブランドからDDR4-3600の光る選別OCメモリー「W4U3600HX1-8G」が登場
編集部 アーク石井 - 2019-10-18
CFDのゲーミングブランド「CFD Gaming HX1シリーズ」からAMD X570やIntel X299チップセットの組み合わせ向けに対応するDDR4-3600(PC4-28800) 選別8GBx2枚組16GBの光るオーバークロックメモリーキット「W4U3600HX1-8G」が登場、販売を開始している。 DDR4-3600 CL18-20-20 1.35Voltにて選別されたXMP 2.0対応のちょい低レイテンシ寄りのメモリーでRGB発光ユニットがヒートシンクに実装されている。
CFDからPCI-Express Gen4x4を採用したNVMe M.2 SSD 「PG3VNF」シリーズ
編集部 アーク石井 - 2019-07-07
CFDのゲーミングブランドCFD GamingよりPhison製ハイエンドコントローラPS5016-E16とBiCS4 東芝製NANDを組み合わせ連続リード最大5000MB/sを実現するPCI Express 4.0(Gen4)x4接続対応のハイスペックM.2 NVMe SSD「PG3VNF」シリーズ2モデルが登場、2019年7月5日(金)より販売を開始している。 1TBモデル「CSSD-M2B2TPG3VNF」、2TBモデル「CSSD-M2B02TPG2VN」の2モデルが販売開始、500GBモデルは8月中を予定。
CFDブランドからゲーマー向けの2.5インチSATA SSD「MG4VT シリーズ」
編集部 アーク石井 - 2019-06-02
CFD Selectionよりゲーマー向けをうたう2.5インチ7mm厚 SATA接続対応SSD「MG4VT」シリーズ500GB「CSSD-S6B05GMG4VT」、1TB「CSSD-S6B01TMG4VT」、2TB「CSSD-S6B02TMG4VT」の3容量バリエーションモデルが登場。 Phison製ハイエンドコントローラPS3112-S12とBiCSフラッシュ、DDR3Lキャッシュメモリを組み合わせ5年保証が付帯。
CrucialブランドMicron DDR4-3200ネイティブDRAM搭載メモリーモジュールがCFD Selectionから
編集部 アーク石井 - 2019-05-19
CFD SelectionシリーズからCrucialブランドMicron DRAM採用のJEDECスタンダードネイティブDDR4 3200MHzメモリーキット各種が登場、2019年5月18日(土)より販売を開始している。 288Pinデスクトップ向けと260Pinノート向けの2規格、計6モデルで全て定格1.2Volt JEDEC SPD準拠かつネイティブDDR4 3200MHz(PC4-25600)DRAMを採用している。
CFDからPhison E12コントローラー採用のヒートシンク付ハイスペックM.2 NVMe SSD「PG2VN」シリーズ
編集部 アーク石井 - 2019-03-10
CFDよりPhison製ハイエンドコントローラ E12と3D TLC(BiCS3)を組み合わせリード最大3470MB/sを実現するヒートシンク付ハイスペックM.2 NVMe SSD「PG2VN」シリーズが登場、2019年3月10日(土)より販売を開始している。 512GBモデル「CSSD-M2B05GPG2VN」、1TBモデル「CSSD-M2B01TPG2VN」、2TBモデル「CSSD-M2B02TPG2VN」の3容量バリエーション。
10月28日(日)、大規模PCパーツイベント『CFD PC DIY フェス 2018』
アーク@アキバ店舗STAFF - 2018-10-27
2018年10月28日(日)に秋葉原にて、CFD主催のパソコンパーツメーカー10社が参加する大規模イベントをUDXにて開催。 参加メーカーはAMD、ASRock、BitFenix、CFD販売、Crucial(Micron)、DJI、GALAXY、GIGABYTE、NVIDIA、Panram、Western Digital、玄人志向など。
ASRockやNVIDIAなどPCメーカー7社合同イベント「CFD PC DIY フェス2017」アキバにて9/18(月)開催
チャンプ - 2017-09-12
2017年9月18日(日・祝)に秋葉原UDX4階イベントスペース Type-L にてCFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)が主催するパソコンメーカー7社合同イベント「CFD PC DIY フェス2017」が開催される。今回も昨年同様、メーカーによる製品紹介セッションやタッチ&トライブースが設置される。また、来場者に先着でノベルティグッズの無料配布の他、豪華賞品が当たる抽選会も予定されている。
東芝製SSD採用、CFDから64層3D NAND採用の2.5インチSATA 240GB SSD「SSD-S6T240NMG3V」販売開始
編集部 アーク石井 - 2017-09-10
CFDより東芝メモリー製64層3D NAND採用の同社純正2.5インチ 7mm SATA接続対応のSSD「MG3V」シリーズから容量240GBモデル「SSD-S6T240NMG3V」がアキバのPCパーツショップに入荷、2017年9月9日(土)より販売を開始している。 その他のシリーズバリエーション480GBモデル「CSSD-S6T480NMG3V」と、960GBモデル「CSSD-S6T960NMG3V」は今回未入荷。
CFDブランド初の3D NANDタイプの2.5インチSATA SSD 512GBモデル「CSSD-S6O512NCG2V」
編集部 アーク石井 - 2017-02-08
CFDスタンダードシリーズよりCFDブランドとしては初となる3D NANDタイプの2.5インチ7mm厚 SATA接続対応512GB SSD「CSSD-S6O512NCG2V」が登場。 MTBF200万時間と保証期間3年と前モデルより耐久性強化。
CFDから軽量で低価格なTLC NANDタイプの東芝製SSD 240GBモデル「CSSD-S6T240NMG2」
編集部 アーク石井 - 2016-12-25
CFDスタンダードシリーズよりTLC NANDタイプの東芝製2.5インチ7mm厚 SATA接続対応240GB SSD「CSSD-S6T240NMG2」が登場。 コスパに優れモバイルPCのストレージ換装などに適した軽量モデル。
抽選会や先着順のプレゼントなども、9月19日(月)アキバUDXで自作PCイベント 「CFD PC DIY フェス2016」開催
編集部 アーク石井 - 2016-09-14
CFD主催、有名PCメーカー7社合同による自作PC系イベント 「CFD PC DIY フェス2016」が2016年9月19日(月曜・祝日)に秋葉原UDX 4Fにて開催される。 出展各社製品に関するセッションや、最新のパソコンパーツがブースに登場予定。 会場ではAKIBAのメイドカフェより招待されたメイドさんがドリンクを無料で提供するなど秋葉原らしい要素も。
CFDブランドからCrucial デスクトップ用DDR4-2400モジュール採用メモリー増設キット各種
編集部 アーク石井 - 2016-09-13
CFDからCrucial製スタンダードタイプのメモリーモジュールをそのまま採用した自作、増設向けデスクトップ用DDR4-2400メモリーキットが登場。デュアルチャンネル、クアッドチャンネルキットがそれぞれ3モデル、容量8GB~64GBの合計6ラインナップがパソコンSHOPアークにて販売中。
MLC NANDを採用したToshiba SSDがCFDブランドから登場
編集部 アーク石井 - 2016-05-16
CFDからMLC NANDを採用した2.5インチ7mm厚、SATA接続対応SSDが新たに登場した、容量バリエーションは128GB、256GB、512GBの3モデル(CSSD-S6T128NHG6Z、CSSD-S6T256NHG6Z、CSSD-S6T512NHGラインナップされ、いずれもToshiba製SSDを使用している。 保証期間は3年、2.5-3.5インチ変換マウンターが付属している。
CFDブランドから書込みが高速なTLC NANDタイプの東芝製SSD採用 2.5インチ SATA接続スタンダードモデル各種
編集部 アーク石井 - 2016-02-20
2016年2月19日(金)よりCFDスタンダードシリーズのToshiba製TLC NANDタイプ2.5インチ7mm厚、SATA接続対応SSD容量120GB~480GBの3モデル( CSSD-S6T120NMG1Q、CSSD-S6T240NMG1Q、CSSD-S6T480NMG1Q )が販売を開始した。 保証期間は3年、2.5-3.5インチ変換マウンターが付属している。
CFDがIN WINの自動開閉ケースを数量限定で取扱い、価格は税込約29万円に
編集部 アーク石井 - 2016-02-19
2015年のcomputex taipei開催時に派手に可動するタワー型変形ケースとして注目を浴びた、IN WIN E-ATX対応PCケース 「H-Tower」シリーズがついに2月下旬、CFDから販売される事が決まった。 販売を予定しているのはブラックモデル「IW-CA06 BLACK」、レッドモデルの「IW-CA06 RED」の2タイプでどちらも数量限定、送料別負担としている。
これからのスタンダード「TLC NAND」採用2.5インチSSD4選 - まとめ
編集部 アーク石井 - 2015-12-14
2015年年末商戦にかけメーカー各社が次期主力として開発されていた「TLC」NAND採用SSDが続々と登場、今までの「MLC」NANDとはどう違いどう変わっていくのか、今回はSSDのキーパーツとなるNANDフラッシュを製造する半導体メーカーがもつ自社ブランドの「TLC」NAND採用SSDをフォーカス、特色、比較をざっくりとまとめてみた。