
Corsairから高耐久で高速なオプティカルスイッチ搭載のテンキーレスゲーミングキーボード『K60 PRO TKL OPX White』が登場
Corsairよりオリジナルのオプティカルスイッチを搭載し速度と耐久性を両立させたテンキーレスサイズ、ゲーミングキーボードの『K60 PRO TKL OPX White(型番:CH-911D11A-JP)』が登場。2023年2月8日(水)より販売を開始している。
CORSAIR OPXスイッチ採用でより速く、よりタフに使えるキーボード
Corsairより独自のオプティカルスイッチである『Corsair OPXスイッチ』を搭載したテンキーレスサイズのゲーミングキーボード『K60 PRO TKL OPX White(型番:CH-911D11A-JP)』が登場。2023年2月8日(水)より取り扱い各店にて販売を開始している。

主な特徴としては3点で、上述の『Corsair OPXスイッチ』を搭載している点、『Corsair AXON』による8000Hzの高ポーリングレートに対応している点。Corsair製ゲーミングキーボードにしては珍しくマルチメディアキーを搭載しないことで省スペースを実現している点だろう。

『Corsair OPXスイッチ』は押下圧45g、作動点1.0mm、キーストローク3.2mmとハイスピードな入力を可能とするスイッチで、光学式であるがゆえにデバウンスタイムが非常に短いという特性も持つスイッチだ。
物理的な接点を持たないため耐久性にも優れ、通常の光学式スイッチの1.5倍、メカニカルスイッチだと実に3倍のキーストローク保証がある。


高速な入力を可能にするもう1つの技術である『Corsair AXONテクノロジー』は最大8000Hzのポーリングレートでの通信が可能で、入力を瞬時にパソコンへと送ることが出来る。
これは通常のゲーミングキーボードが1000Hzのポーリングレートであることを考えると実に8倍の速度の通信という事になる、


Corsair製のゲーミングキーボードは多くの製品がマルチメディアキーを搭載しているため、キーボードの奥行が他社製品と比べるとコンパクト性に欠けるという点があるが、この『K60 PRO TKL OPX White』は専用のマルチメディアキーを無くし、Fnキーとの組み合わせることで専用キーが無くても同等の拡張性を備えている。

これによりコンパクト性に欠けるという弱点を解消しており、持ち運びに優れることは勿論。モニターを限界まで手前にセッティングするユーザーにとっても非常に選びやすいゲーミングキーボードとなっている。
上記の3つの特長を踏まえると、特にコンマ1秒を争うeSportsユーザーにとってうってつけなゲーミングキーボードと言えるだろう。
メーカー | Corsair |
シリーズ | K60 |
型番 | CH-911D11A-JP |
キーボードタイプ | ゲーミングテンキーレスキーボード |
カラー | 白(ホワイト) |
言語 | 日本語 |
印字/刻印(かな) | 無 |
スイッチ構造 | OPX RGB光学スイッチ |
スイッチメーカー | CORSAIR |
押下圧(g) | 約45g |
アクチュエーションポイント | 約1.0mm |
キーストローク(mm) | 約3.2mm |
スイッチ寿命/耐久 | 1億5000万回 |
アンチゴースト | 全キー対応 |
キーロールオーバー | 全キー対応 |
ポーリングレート | 1,000~8,000 Hz |
オンボードメモリ | 有 |
バックライト | 搭載 |
LEDカラー | RGB LED 1680万色 |
ソフトウェア | iCUE |
接続I/F | USB |
本体サイズ | 359(W)mm x136(D)mm x36(H)mm |
本体重量 | 約700g |
付属品 | キーボード本体、USB A to Cケーブル、マニュアル、保証書 |
保証期間 | 2年間 |
JAN/EUCコード | 0840006696346 |
発売日 |
2023-02-08 |
アーク参考価格 | 読み込み中 |
製品詳細 |

Corsair(コルセア)について
>> Corsair商品一覧
>> メーカー公式
>> USBアダプタ付属、CORSAIRから低価格な有線ヘッドセット「HS35 Surround v2 Carbon」
>> CORSAIR「6000MHz以上」のDDR5メモリと対象のASRock インテル700搭載マザーボードとの同時購入で3,100円引きキャンペーンを開催
>> CORSAIRシリーズ最上位のDDR5 OCメモリーキット「DOMINATOR TITANIUM RGB DDR5」シリーズ - まとめ
>> アークハイブ、AMDプロセッサー、グラフィックカードを搭載した『Starfield™』推奨パソコンを発売
>> アークハイブ、日本初となる『iCUE-CERTIFIED GAMING PCs』ゲーミングパソコンを発売
>> CorsairからPLATINUM認証取得ATX3.0対応1500W電源ユニット「HX1500i ATX3.0」