
常時稼働、監視システム向けウエスタンデジタルHDD WD Purpleシリーズが型番変更
Western Digitalの監視システム用3.5インチ、SATA接続タイプのハードディスクドライブ「WD Purple」シリーズが型番変更。 型番以外の基本性能は従来モデルと変わらず、新型番も2017年5月26日(金)より順次販売を開始している。
型番のみが変更された新「WD Purple」シリーズ

Western Digital(ウエスタンデジタル)社の3.5インチHDD「WD Purpleシリーズ(WD PURPLE SURVEILLANCE HARD DRIVE)」の新型番が登場。 2017年5月26日(金)より販売を開始している。

「WD Purple」シリーズは、24時間365日常時稼働を想定した高解像度セキュリティシステム向け3.5インチ、SATA接続タイプのハードディスクドライブで、年間最大180TBのワークロード率を誇り、最大64台のHDカメラをサポートしている。 NVR(ネットワークビデオレコーダー)監視システムに特化したバリエーションシリーズ「WD Purple NV」なども存在する。

今回販売を開始した新モデルは現行モデルと比較し「型番以外に違いは基本的にない」。
従来モデルの型番末尾「PURX」及び「PUZX」が、最新の10TBモデルで使われている末尾「PURZ」に寄せられている事から、恐らく2014年の同シリーズ発売以降、判り難くなっていた型番を整理したかったのではないかと思われる。
容量 | 旧型番 | 新型番 | |
---|---|---|---|
1TB | WD10PURX | → | WD10PURZ |
2TB | WD20PURX | → | WD20PURZ |
3TB | WD30PURX | → | WD30PURZ |
4TB | WD40PURX-RT2 | → | WD40PURZ |
6TB | WD60PURX | → | WD60PURZ |
8TB | WD80PUZX | → | WD80PURZ |
10TB | 変更なし | WD100PURZ |
基本的なスペックは、フォームファクタは3.5インチ、インターフェースはSATA 6Gb/s、回転数は5400RPMで、1TB、2TB、3TB、4TB、6TB、8TBの6モデルに加え、型番変更の無い10TBを加えた系7モデルがラインアップされ保証期間は3年としている。
基本スペックに変更がない事から、新旧モデルの選択に迷った際は普通に安い方を選んで問題なさそうだ。

>> ゲーマー向けHDDのWD Blackシリーズ10TBモデル「WD101FZBX」など追加ラインアップ
>> 紫の18TB、監視カメラ向けウエスタンデジタルHDD WD Purpleシリーズの18TBモデル「WD180PURZ」がアキバに入荷
>> コスパに優れた2TB NVMe M.2 2280 SSD、WD Blue SN550シリーズに「WDS200T2B0C」が追加ラインアップ
>> WD Black SN850 NVMe SSD PCI Express 4.0 x4読み取り速度 7000MB/sの高パフォーマンスSSDの3モデルが登場
>> 価格と性能のバランスが取れた WD Blue SN550 NVMe PCIe Gen3.0 x4 接続対応 M.2 SSD が販売開始
>> 最大4TBモデルもラインアップ、WDのNAS向けSATA SSD「WD Red SA500 NAS SATA SSD」