
エンスージアスト向け、AMD 「Radeon RX 6900 XT」 GPU搭載リファレンスカード各種販売解禁
AMD新アーキテクチャ「RDNA 2」を採用する新世代GPU Radeon RX 6000シリーズを搭載したグラフィックスカード「Radeon RX 6900 XT」搭載リファレンスカード採用モデルの販売が2020年12月11日(金)19:00より解禁され開始した。 リファレンスカードは初回生産のみで出荷量はサンプル数量レベル。
Radeon RX6900XT搭載グラフィックスカード販売開始

AMD新アーキテクチャ「RDNA 2」を採用する新世代GPU Radeon RX 6000シリーズを搭載したグラフィックスカード「Radeon RX 6900 XT」搭載リファレンスカードモデル各種が2020年12月11日(金)19:00に解禁され販売を開始した。
パソコンSHOPアークでは今回のRadeon RX 6900 XTリファレンスカード解禁分についてもオンラインストアのみでの販売としており、店舗での抽選販売などは行う予定無しとしている。 そんな中、入荷した製品はごく一部に留まり、解禁時に滑り込みで間に合ったのはASRock「RADEON RX6900XT 16G」、ASUS「RX6900XT-16G」、GIGABYTE「GV-R69XT-16GC-B」、PowerColor「AXRX 6900XT 16GBD6-M2DHC」、SAPPHIRE「SAP-RX6900XT16GB/21308-01-20G VD7483」、玄人志向の「RD-RX6900XT-E16GB」の計6モデル、同ショップでの入荷数量は極僅かとしている。

今回入荷した6モデルはすべてリファレンスカードで物的には同じとなる、ただしサポート体制、代理店などはメーカー毎に異なるので余裕があればお気に入りのブランド、メーカーのものを選択するのが良いかもしれない。
AMD「RDNA 2」アーキテクチャ採用
RDNA2はRDNAをベースに新たにレイトレーシングエンジン「Ray AcceleratorRA」を実装し、電力効率やパフォーマンスを改善しNVIDIA RTX30シリーズに対抗し得る期待のアーキテクチャ、これを搭載したRadeon RX 6000シリーズはRyzen 5000シリーズCPUとAMD 500シリーズチップセット搭載マザーボードとの組み合わせ限定で発動する新機能「Smart Access Memory」によりさらにパフォーマンスが向上することが可能で、RTX30シリーズなどのNVIDIAハイエンドカードへ対抗し得る久々の製品として高い注目を集めている。
その中でも今回登場したRadeon RX6900XTは現行クラス最上位のエンスージアスト向けとして市場に投入された形となる。
対抗との比較やベンチマークについては以下の大手メディアのレビューを参考にして欲しい。
メーカー公式サイト

AMD(エーエムディー)について
>> Advanced Micro Devices商品一覧
>> メーカー公式
>> 3D V-Cache搭載Ryzen 9000X3Dシリーズ上位2モデル「AMD Ryzen 9 9950X3D」と「AMD Ryzen 9 9900X3D」販売開始
>> メイドイン秋葉原BTOパソコンのarkhiveブランドから「AMD Ryzen 9 9950X3D」プロセッサー搭載ハイエンドゲーミングPCの受注を開始
>> AMD RDNA4アーキテクチャ採用、Radeon RX9000シリーズGPU搭載グラフィックスカード「RX9070XT」と「RX9070」各種販売開始
>> さらにパワーアップ、第2世代3D V-Cache搭載ゲーマー本命8コア/16スレッドAM5プロセッサー「AMD Ryzen 7 9800X3D」販売開始
>> AMD X870EとX870チップセット搭載ソケットAM5プロセッサー対応AMD 800シリーズマザーボード各種発売開始
>> パソコンショップアークより、メイドイン秋葉原BTOパソコンのarkhiveブランドにNZXT H5 Flow RGB (2024) シリーズPCケース採用モデル受注開始