
LAMZUから4Kポーリングレートに対応した超軽量エルゴノミクスマウス「LAMZU THORN」が登場
「ATLANTIS」と「ATLANTIS MINI」で人気を博したLAMZUから、4Kポーリングレートに対応した超軽量設計の新作エルゴノミクスゲーミングマウス「LAMZU THORN (4K Compatible) - Charcoal Black」が登場。2023年11月28日(火)より販売を開始している。このマウスは同年11月17日(金)に「Fnatic Gear」から発売されたコラボモデル「Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition」と同型となっている。
高いビルドクオリティと高性能を兼ね備えた超軽量エルゴノミクスマウス

シンメトリーデザインのゲーミングマウス「ATLANTIS シリーズ」で人気を博したLamzuより、超軽量設計の新作エルゴノミクスゲーミングマウス「LAMZU THORN」が登場、2023年11月28日(火)より販売を開始している。


前作「ATLANTIS」は左右対称型マウスだったが、今回販売された「THORN」は左右非対称型で、いわゆるエルゴノミクス形状となっており、かぶせ持ちやつかみ持ちのユーザーには最適なマウスとなっている。
センサーにはPixart PMW3395、MCUにはARM® Cortex™-M4が搭載されたNordic nRF52840を採用。別売りの4Kドングルを使用することでワイヤレス接続時最大4000Hz(有線接続は1000Hzまで)のポーリングレートがサポートされており、直感的でスムーズな視点移動などが可能となっている。そしてメインボタンのスイッチには高耐久な光学式スイッチを採用。マウスの表面にはグリップ感の強い滑りにくいコーティングが施されており形状面、性能面どちらをとっても申し分のないクオリティのマウスとなっている。


2023年11月17日に「Fnatic Gear」とのコラボモデル「Fnatic x Lamzu Thorn 4K Special Edition」が発売されたが、形状や性能は全く変わらず異なる点としてはデザインの部分と、4Kドングルが既に同梱しているかという点だけである。今回発売した「LAMZU THORN (4K Compatible) - Charcoal Black」には4Kドングルが付属されていない為、4Kポーリングレートで使用したい場合は別途専用の4Kドングルを購入する必要があるので留意していただきたい。

LAMZU(LAMZU)について
>> LAMZU商品一覧
>> メーカー公式
>> LAMZUから、CRYSTAL WIRELESS対応の8Kレシーバーが登場
>> 小さめでピンクカラー&白黒のパンダホワイトモデル、8K対応の超軽量マウス「LAMZU ATLANTIS MINI Champion Edition」が登場
>> LAMZUからやや大きめサイズ「MAYA X」にグラデ―ションが美しいPurple Shadowが追加ラインアップ
>> LAMZUからやや大きめサイズの8K対応超軽量ワイヤレスゲーミングマウス「MAYA X」登場、秋葉原のパソコンショップアークで展示中
>> LAMZUとFnatic Gearコラボ、MAYA 8Kにやや大きめサイズの8K対応超軽量ワイヤレスゲーミングマウス
>> LAMZUから、8Kポーリングレートに対応した超軽量ワイヤレスゲーミングマウスMAYAのコラボモデルが登場