
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「笠岡ラーメン 一元堂 神保町店」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦12年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「笠岡ラーメン 一元堂 神保町店」編
「笠岡ラーメン 一元堂」で特製笠岡ラーメンを食す。
ども~、アークのラーメン王子です。
いまやラーメンも日本全国どこでも根付いており、各地域によって特徴のあるソウルフードになっている物も多いですよね。
身近なところですと平塚の老郷(ラオシャン)ラーメンや川崎のニュータンタンメン等どれも特徴的で尖がった作りになってるのが良いですよね。
そんな今回は岡山県笠岡市のソウルフードでもある笠岡ラーメンのお店が新しくオープンしたとの情報を聞きつけ、神保町に出来ました「笠岡ラーメン 一元堂」に行ってきました。
場所ですが、秋葉原の駅から小川町駅前の靖国通り沿いに出て、神保町方面に進み、駅手前の明大通りを越えたすぐ左側にオープンしました。

笠岡ラーメンとは何ぞや?と皆思っているかところですが
何やら説明を見る限り、鶏のかしわに拘ったラーメンの様ですね。
どれどれ、どんなものか入ってみましょう。

メニューは醤油と塩の二種類。
地元では主に笠岡ラーメンと言えば醤油のようですね。
そんな訳でまずは醤油から味わってみましょう。もちろん特製で!

ここのお店も席に引き出しがあるタイプ、この中に箸やいろいろな調味料も入っております。

お待たせしました。
こちらが”特製笠岡ラーメン”の醤油になります。
さっそく、いただきま~す。

まずはスープからですが、鶏ガラベースで昆布などで出汁を取った旨味がありながらもスッキリとした飲みやすい清湯醤油スープに仕上がっており口当たりが非常によい。

麺は個性的な固めのパッツンとしたストレートの細麺。
ご当地感があってなかなか面白い。

そしてこのラーメンの一番の特徴がこの鶏チャーシューとあられ。
コリコリとした触感が面白くボリュームもあって食べ応えバツグン。
これが笠岡ラーメンのウリだけあって流石ですねぇ。

チャーシューとは別で香ばしく炙った鶏も載っておりこれもまた触感がコリコリですね。

総評:チャーシューが特徴的で面白い、スープにトッピングと鶏に拘ったいるのが良く分かる1杯。固めの麺も特徴的だが人を選びそうではある。こんなラーメンもあるんだと言う発見のあるご当地感溢れる面白いラーメンに仕上がっている。
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | 笠岡ラーメン 一元堂 神保町店 |
---|---|
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1 林ビル 1F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
アークから徒歩 | 23分 |
オススメラーメン | 笠岡ラーメン(醤油) |
お会計方法 | 券売機で先にお会計 |
お水は? | 給水ポット常設 |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | 引き出しに紙ナプキン常設 |
テーブル席は? | カウンター席のみ |
ラーメン王子来店日 | 2024年3月20日(水) |

おう~、ワイや。アークマンやでぇ
おおきに
ほいじゃ、いつものいくでぇ
「白濁冷麺カロリー99 ~ワイは小食ですがこの量では足りません~」のコーナーや
今回頂いたモンはこれや、”ペヤング 四種四昧やきそば”
4種類の味を一度に楽しめるやきそばって一度に楽しめるって言うても量も4倍やないかい!
まぁワイはこれ位ペロリやが、普通の人にこの量は無理やろな・・・
どれ、いただくでぇ
まぁ左上は定番のソースやから普通に旨ぇよな、カップやきそばって言うとこれだよなぁ
次は豚骨やが、かなり優しい味でこのなかだとどれも強い味が多いんでかなりの癒しになるなぁ
ほいでガーリックは普通に旨いでぇ、ワイは好きや
最後は激辛!普通に辛いが獄激辛みたいに度が過ぎた辛さじゃないんでまぁ食えるな
4味あるんで飽きずに食えるんはええな まぁワイはこう見えても関東育ちやからペヤングで育ってんネン。なんでどれもペヤングらしさが合って良かったでぇ、オモロイし
まぁ今回はこんなモンやろか
じゃ、またにゃ~
王子~、ワイの推しのLoLチームDFMがプレイオフで負けて世界戦の出場権を逃したんじゃ~、ショックやでぇ。帰ってフリーレンの最終回でも見るべな。それと結局バーンブレイバーンって何がしたかったや?ガガピー

