
アークのラーメン王子によるアキバ界隈、不定期ラーメンレポート「稲荷屋」編
アークのラーメン王子によるアキバとその周辺のラーメン屋さんの食べ歩き日記、オススメラーメンの感想をバイヤー暦16年の経験を活かして?チラ裏レベルの文章力で書き殴るノークレームノーリターン系コンテンツ、「稲荷屋」編
「稲荷屋」でワンタン麺を食す。
ども~、アークのラーメン王子で~す。
今日も張り切ってやっちゃうよ~
そう言えばうちで働いている若いスタッフが、このあいだ学校でたまたま隣になった人がうちのお店のサイトを開いて見ていたもんで、つい声を掛けてみたところ、なんと王子の甥っ子だったそうな。
何たる偶然!世間は狭いもんですなぁ。
「俺のおじさん、ラーメン王子なんだぜ!」とか言われてたら恥ずかし・・・
何か王子にもそんな偶然の出会いとかないかなぁ。きっと「麺屋 睡蓮」に行けばオリオの松沢さんには100%会えそうですけど・・・
まぁそんな事は良いとして今回はこの界隈を語るには各地域のトップには行かないとアカンでしょ!
という事でちっと遠いですが御徒町・上野界隈でトップを張るお店「稲荷屋」に行って来ました。
場所ですが銀座線・稲荷町駅から田原町駅に向かう通りの右側にお店があります。

前から来たいと思っていたお店なんですが、いかんせん遠くて気軽に来れないんですよね。
ここはワンタン麺がウリの様ですのでもうそれでキマリでしょ!

麺は細麺と太麺を選べるようですね。
やはりここは細麺でしょ

”ワンタン麺”お待ち!
ってこの巨大なチャーシューは何じゃ!ワンタンより目立っとる!おまけに形が悪かったのでもう一枚おまけしておきましたって、ごっついなぁ、これもうチャーシュー麺やないか
出会い頭からかなりいいパンチもろたで
ではいただていみましょ~

まずはスープからいきま~す
甘みのある感じですが醤油が若干濃い感じのスープでいまの流行りの味とは違ってお店のこだわりを感じますねぇ
しかも旨い!

麺は細麺で食べやすくスープにも合っていて良いですねぇ

そしてこのレアチャーシューが柔らかくて美味し~い
デカくて食べ応えも抜群!素晴らしいの一言ですね。

極めつけはこのワンタン!肉がギッシリ詰まっていて超~旨~い
これはヤバイ旨さですねぇ。
最近ちょいちょいワンタンを食べる機会がありましたがここがナンバー1ですね
ここに来たらみんなにも絶対食べて欲しいですわ~

総評:流石ナンバー1だけあって非の打ち所がない旨さでしたね。遠い所食べに来てよかったと思える良いお店でした。
ラーメン王子オリジナルチェックシート
店名 | 稲荷屋 |
---|---|
住所 | 〒111-0041 東京都台東区元浅草2丁目10-13 島田ビル1F |
営業時間 | 11:00~23:00[日 11:00~21:00] |
定休日 | 第一日曜日、祝日 |
アークから徒歩 | 自転車で11分 |
オススメラーメン | ワンタン麺 |
お会計方法 | 券売機で先会計 |
お水は? | セルフ、カウンターに給水ポット常設 |
お箸は? | リサイクル箸 |
ティッシュは? | 箱ティッシュ常備 |
テーブル席は? | カウンター・テーブル席両方あり |
ラーメン王子来店日 | 2022年5月24日(火) |

おう!ワイや~みんなのアイドル アークマンやでぇ
ドゥヒェヒェ~
今日もスーパーカートリオばりにグイグイ行くでぇ~
それじゃ、今回頂いた紹介するモンはこれや!
”カップスタースパイシーブラック醤油”と”ハッピーターン味焼きそば”やネン
まぁこれは興味本位的にもハッピーターンだよなぁ
なんせハッピーパウダーは怪しい◎◎粉と同じくらいの末端価格で流通されているヤベェ粉だからなぁ、こりゃ一発キメておかねぇとな
どれどれ、いただきさ~ん
ん?ハッピーパウダーをドサッとかけた割にはハッピーターン程の甘みはなく普通の塩やきそばッポイ感じになっとるなぁ
まぁ後乗せの揚げ玉が駄菓子感があってなかなかいいじゃねぇか
何かもっと強烈な味で脳がイッちゃいそうなのを想像していたが案外普通やったな、普通に旨かったで
ほな、今回はこんなもんやな
ほいじゃさばらじゃ、ばははーい
王子~ワイも流行りにのってパリピになりたいんで三国志のカッコで踊りに行こうぜぇ、ワイはイメージ通り周瑜やるんで王子は曹豹でもやりゃええ

