
SteelSeriesから、多機能な最上位機種「Rival 700」マウスが発売
Rivalシリーズの最上位機種となる「 Rival 700」が2016年7月22日に発売された。最上位機種らしく(?)、バイブレーション機能など異色な機能を搭載したマウスだ。
機能満載のフラグシップモデル

元々初代のRivalは、SteelSeries 初のIE3.0クローンマウスとして発売され、その高い完成度からIE3.0を使用していたユーザーからも高い支持を受けていたマウスである。そんな初代Rivalは現在Rival 300として販売されており(マウス側面のラバー素材に改良が加えられている)、今回発売される「Rival 700」は、シリーズ最上位機種となり、マウスとしては珍しい機能が多数搭載された注目の製品だ。
Rival 700では、振動でゲーム内の状況やイベントを通知する「タクタイルアラート機能」を搭載している。異なる振動パターンをヘルスの低下やヘッドショットといった状況に合わせカスタマイズ設定ができるというもうのだ。振動用のモーターはマウス中心部に搭載されており、振動は上下方向のみに伝えられる。メーカー曰く、〝振動がマウスのトラッキングに全く影響を与えることなく、精密な操作を可能〟とのことだが、実際の影響は人によって変わってくるだろう。
マウスの左側面にはOLEDディスプレイ(有機ELパネル)が搭載されておりCPI、プロファイルの表示の他に、プレイヤーネームやチームロゴ、GIFアニメの表示に対応している。これは7月始めに発売されたCooler Master製の「Sentinel III」に搭載されているモノと似た機能だ。尚、SteelSeriesの製品掲載ページでは有名チームのロゴマークなどのGIFアニメがダウンロードできるうになっているので気になる方はチェックしてみよう。
オプションパーツも発売予定
そしてなんとRival 700は、マウス本体のカスタマイズに対応しており、標準ではPixArt 3360光学センサーが搭載されているが、別売りのPixArt 9800レーザーセンサーモジュールに交換することが可能。モジュールはネジ止め式となっておりモジュールごとごっそり交換するタイプだ。
同じく別売りとなるがマウスのトップカバーも交換可能となっている。標準ではプラスチック素材のつや消しタイプのトップカバーとなっており、別売りパーツではつや有りタイプが発売される予定だ。詳細はまだ明らかになっていないのだが画像を見る限り、つや有りタイプの他にラバー表面らしきカバーもセットになっているのではないかと思われる。側面のパーツを交換できるタイプのマウスはあるが、トップカバーでしかも表面処理の違いで交換可能というのも(筆者的には)予想外であった。
その他では、USBケーブルも好みにや使用環境に合わせ交換ができ、ラバーコーティングのショートタイプ(1m)と、編込みのロングタイプ(2m)が同梱されている。
また、Rival 300でも採用されている埋め込み式のネームプレートも搭載。SteelSeriesのサイトで配布されている3Dプリンタ用のデータを利用しオリジナルプレートの作成が可能となっている。
尚、別売りのパーツは国内での販売も予定しているが、2016年7月14日の段階で発売日は未定となっている。マウスのトップコートやセンサーを好みに合わせ交換できるのは非常に魅力的だが、現段階では〝価格次第〟と言ったところか。



製品仕様
製品名 | SteelSeries Rival 700 |
---|---|
メーカー | SteelSeries |
発売日 | 2016年7月22日 |
ボタン数 | 7 |
スイッチ | SteelSeries スイッチ( 耐久性:3000万クリック) |
デザイン | 右利き用 エルゴノミクスデザイン |
本体重量 | 135 g |
本体サイズ | 縦124.85 x 横68.46 x 高さ 41.97 (mm) |
ケーブル長 | ショートケーブル 1m (ラバー) / ロングケーブル 2m (布巻き) |
接続 | USB |
センサー | PixArt 3360 光学センサー |
CPI | 100-16000 |
IPS | 300 |
最大加速度 | 50G |
ポーリングレート | 1ms (1000 Hz) |
カスタマイズオプション | ・ PixArt 9800レーザーセンサーモジュール (別売:国内発売日未定) |
・ Rival 700トップカバーパック (別売:国内発売日未定) | |
動作環境 | Windows、Mac |
その他 | SteelSeriesの無料ソフトウェア「Engine 3」に対応しています。 |

SteelSeries(スティールシリーズ)について
>> Steelseries商品一覧
>> メーカー公式
>> SteelSeriesより、新作マウスパッドQcKPerformanceシリーズが新登場
>> SteelSeriesからゲーミングスピーカー「Arena」シリーズが登場
>> eSports向けゲーミングキーボードが世界最速にアップグレードされた『APEX PRO TKL (2023)』登場
>> SteelSeriesのゲーミングヘッドセット Arctis Nova シリーズから新モデル4種が登場
>> APEX PRO MINIやArctis Nova Proなど、SteelSeriesよりプレミアグレードのeSports向けゲーミングデバイス3種登場
>> SteelSeriesより静音高耐久なスイッチを採用したテンキーレスキーボードに英語配列モデル追加