
カード長約174mm、コンパクトで小型PCに最適なGTX1060搭載カード「Zotac GeForce GTX 1060 3GB Mini」
Zotacからショートサイズでシングルファン仕様のグラフィックスメモリー3GB GDDR5搭載GEFORCE GTX 1060モデル「ZT-P10610A-10L」が登場。 動作クロックはリファレンススペックでカードサイズは174mm x 111.15mm、2SLOT占有タイプ。
GTX1060の特長を活かしたコンパクトなカードがZOTACから

Zotac GeForce GTX 1060 3GB Mini (型番: ZT-P10610A-10L )はカード長が約174mmと、ショートPCBにシングルファンを搭載するコンパクトなクーラーを採用したGEFORCE GTX 1060にGDDR5 3GBメモリー搭載、PCI-Express (3.0) X16接続対応グラフィックスカード。

主なスペックとして、GPUはGEFORCE GTX 1060、メモリーはGDDR5 3GB、CUDAコア数1152、GPUベースクロック1,506MHz、GPUブーストクロック1,708MHz 、メモリークロック8,000MHz、メモリーバス幅192bitなど、いわゆるリファレンススペック。

画像出力はHDMI 2.0b x3、DisplayPort 1.4 x1、Dual Link DVI-I x1ポート構成、ボードサイズは174(L)×111.5(W)×42(H) mm、とコンパクトだが厚みはきっちり2スロット占有タイプなので留意してきたい。 補助電源コネクタは6ピン x1仕様で保証期間は代理店1年としている。
ちなみに、搭載メモリー容量違いとなる6GBモデル「ZT-P10600A-10L」は2016年7月21日より販売を開始している。
主な違いはメモリー容量とCUDAコア数が異なりメモリー6GBモデルはCUDAコア1280、メモリー3GBモデルはCUDAコア1153となり、当然だが6GBモデルのほうがパフォーマンスが高いが、価格は3GBモデルが安く、詰まる所この2モデルの差は価格相応となりコストパフォーマンスは同等と言っても良いかもしれない。
関連アイテム

ZOTAC(ゾタック)について
>> ZOTAC International商品一覧
>> メーカー公式
>> ZOTACからGEFORCE GTX 1630 GPU搭載グラフィックスカード「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1630」
>> ZOTACから角度によって色が変わるHoloBlackデザインのOC版 GeForce RTX 3090 Ti搭載グラフィックスカードが登場
>> NVIDIA RTXアーキテクチャAmpere採用エントリーゲーミングGPU「GeForce RTX 3050」搭載カード各種販売開始
>> ホログラフィック仕上げのRTX 3080 LHR 12GBメモリー版「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 AMP Holo LHR 12GB」
>> ZOTAC、デュアルファン搭載で長さ210mmの DDR6 12GB搭載 GeForce RTX 2060グラフィックカードが登場
>> ホログラフィック採用GEFORCE RTX 3080 LHR搭載カード「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 AMP Holo LHR」