マーケット関連記事一覧

Radeon RX Vega 56搭載グラフィックスカードが2017年8月29日(火)より指定のPCパーツショップにて販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-08-29

2017年8月29日(火)より「RADEON RX VEGA 56」搭載グラフィックスカードが一部の指定PCショップにて販売が開始された。 販売を開始したのはGIGABYTE、HIS、Powercolor、SAPPHIRE、玄人志向などから、すべてリファレンスモデル。

PCパーツ  >  グラフィック・ビデオカード
2589 view

中国市場No.1の「Colorful」が国内グラフィックスカード市場参入、まずは5製品を投入

編集部 アーク石井 - 2017-08-27

中国市場PC用グラフィックスカード売上シェア14年連続1位の大手パーツメーカー「COLORFUL(カラフル)」がついに日本国内マーケットに参入。 2017年8月26日(土)よりNVIDIA GEFORCE GTX 10シリーズGPU搭載グラフィックスカード「iGame」シリーズ5製品を皮切りに代理店リンクスインターナショナルを経由して展開を開始した。

PCパーツ  >  グラフィック・ビデオカード
6743 view

AMD、新GPU「Radeon RX Vega 64」搭載グラフィックスカード2017年8月21日(月)11:00より指定のPCパーツショップにて販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-08-21

2017年8月21日(月)より注目の新世代GPU「RADEON RX VEGA 64」を搭載するデスクトップ向けグラフィックスカードが一部の指定PCショップにて販売が開始される。 指定のパーツショップは、ツクモ、パソコン工房、PCワンズなどで初回のラインアップはすべてリファレンスカードから 空冷標準、空冷メタルボディデザイン限定、簡易水冷の3タイプとの事。

PCパーツ  >  グラフィック・ビデオカード
3304 view

ノート、コンパクトPC向け定格SPD動作のDDR4-2666 SODIMM各種がCrucialから販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-08-11

Crucialから次世代インテルモバイルPCやNUCなどの小型PC向けJEDEC SPD準拠DDR4 SODIMM 2666MHz動作のメモリーキットが登場、販売を開始した。 ラインアップは8GB単品キット「CT8G4SFS8266」、8GBx2枚キット「CT2K8G4SFS8266」、16GB単品キット「CT16G4SFD8266」、16GBx2枚キット「CT2K16G4SFD8266」の4製品でMicron社製DDR4-2666ネイティブDRAMを採用しJEDEC SPDプロファイル準拠により自動認識、動作が可能。

PCパーツ  >  PCメモリー
6521 view

AMD Ryzen ThreadripperとX399チップセット搭載マザーボード8/10 22:00~販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-08-10

2017年8月10日(金)22:00より話題のハイエンドデスクトップ向けプロセッサー「Ryzen Threadripper」シリーズ2モデルとそれに対応するX399チップセット搭載マザーボードが販売開始。 アキバや大阪の一部ショップでは深夜販売も。

PCパーツ  >  CPU(Intel AMD)
16339 view

AMD Ryzen Threadripper 8月4日(金)10:00より国内予約開始

編集部 アーク石井 - 2017-08-03

2017年8月4日(金)10:00よりAMDのソケットTR4対応プロセッサー「Ryzen Threadripper」ファミリー2モデルの先行予約が一部のPC専門店やオンラインストアにて開始される。 予約開始を予定しているのは16コア32スレッドの「Ryzen Threadripper 1950X」と、12コア24スレッドの「Ryzen Threadripper 1920X」の2モデルで、両モデル共に2017年8月10日(木) 22:00より販売開始予定としている。

PCパーツ  >  CPU(Intel AMD)
4708 view

AMD RYZENシリーズのエントリーモデル「RYZEN 3」プロセッサー販売解禁

編集部 アーク石井 - 2017-07-28

2017年7月28日(金)11:00よりAMDのZenアーキテクチャ採用Socket AM4対応プロセッサー「RYZEN」プロセッサーファミリーにエントリークラス「Ryzen 3 1200X」、「Ryzen 3 1300X」の2製品が登場、解禁と同時に販売を開始した。 両モデル共に4コア4スレッドでCPUクーラーは付属、1万円半ばから購入が可能なシリーズ下位モデル。

PCパーツ  >  CPU(Intel AMD)
5613 view

Kaby Lake-X版「Core X-Seriesプロセッサー」も国内販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-07-21

インテルの新ソケット「LGA2066」に対応するインテルの新HDT「Core Xシリーズ」プロセッサーにKabyLake-Xを採用する下位モデルが2017年7月21(金)11:00より国内販売を開始。 販売を開始したのは「Core i7-7740X」で、「Core i5-7640X」は21日のお昼過ぎに滑り込みで入荷次第販売を開始するとの事。 これで先に発売されたSkylake-X 3モデルを含め6月26日に解禁された5モデル全てがようやく国内でも出揃った事になる。

PCパーツ  >  CPU(Intel AMD)
5163 view

インテルCore i9-7900Xを含む「Core X シリーズプロセッサー」3モデル国内販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-07-14

インテルの新ソケット「LGA2066」に対応するインテルのハイエンド新グレード「Core i9」を含めた「Core Xシリーズ」プロセッサーの一部モデルが2017年7月14日(金)11:00より国内でも販売を開始した。 販売を開始したのはCore i7-7800X、Core i7-7820X、Core i9-7900Xの「Skylake-X」 3モデルで、Core i7-7740X、Core i5-7640Xの「KabyLake-X」 2モデルは翌週21日発売に遅延している。

PCパーツ  >  CPU(Intel AMD)
9514 view

インテルCore XシリーズとX299チップセットマザーボード販売解禁、ただしCPUは間に合わず

編集部 アーク石井 - 2017-06-27

インテルの新ソケット「LGA2066」を採用するX299チップセット搭載マザーボードと、それに対応するインテルのハイエンド新グレード「Core i9」を含めた「Core Xシリーズ」プロセッサーが2017年6月26日(月)22:00より国内でも販売解禁となった。 しかし実際に販売を開始したのはX299チップセット搭載ソケットLGA2066対応マザーボードのみでプロセッサーの国内販売は7月14日(金)に遅延している。

PCパーツ  >  CPU(Intel AMD)
35268 view

インテルCore i9に対応するDDR4-2666ネイティブDRAM搭載メモリー各種Crucialから追加ラインアップ

編集部 アーク石井 - 2017-06-23

CrucialからインテルのX299チップセットに対応するCore-XシリーズプロセッサーやAMD Ryzenプロセッサーなどに対応するデスクトップPC向けJEDECスタンダードDDR4 2666MHzメモリーキットに1Rank 8GBモジュールをベースにした製品が追加ラインアップ、2017年6月21日(水)よりアキバのアークにて販売を開始している。 8GB単品キット「CT8G4DFS8266」、8GBx2枚キット「CT2K8G4DFS8266」、8GBx4枚キット「CT4K8G4DFS8266」の3製品でMicron社製DDR4-2666ネイティブDRAMを採用している。

PCパーツ  >  PCメモリー
8615 view

Crucial、Micron DDR4-2666ネイティブDRAM搭載16GBモジュールを採用する64GBキット登場

編集部 アーク石井 - 2017-06-09

CrucialのデスクトップPC向けJEDECスタンダードメモリーにMicron社製DDR4-2666ネイティブDRAM搭載モデルが初登場、2017年6月8日(木)よりアキバのアークにて販売を開始している。 第一弾はSkylake-X等の次世代intelプロセッサー向けの288Pin DDR4 2666MHz 16GBモジュールを4枚組にした大容量64GBクアッドチャンネルキット「CT4K16G4DFD8266」のみで、16GBモジュール2枚組の32GBデュアルチャンネルキットや8GBモジュール採用モデルは翌週中頃に入荷を予定しているとの事。

PCパーツ  >  PCメモリー
11227 view

アーク、仮想通貨「Bitcoin」と「Monacoin」決済に対応

Ark編集部 - 2017-06-09

秋葉原に拠点を構えるパソコンSHOPアーク及び、全国通販に対応するアークオンラインストアにて2017年6月9日(金)11:00より仮想通貨「Bitcoin」と「Monacoin」による決済に対応すると発表。

デスクトップ・ノートPC
8271 view

Corsair LINKがバージョンアップ、Vengeance RGBとLEDシリーズがRyzen環境に対応

編集部 アーク石井 - 2017-06-04

Corsairから同社製品の各種コントロールがソフトウェアベースで行える「Corsair LINK」の最新バージョン「4.7.0.77」が2017年5月19日にリリースされている。 このバージョンアップより同社LEDライトバー搭載DDR4メモリー「Vengeance RGB」と「Vengeance LED」の2シリーズが、AMD Ryzenプラットフォームへ初対応、発光パターンなど照明制御が可能に。

PCパーツ  >  PCメモリー
27472 view

ショップスタッフも必見な「COMPUTEX TAIPEI 2017」情報リンク集 - まとめ

Ark編集部 - 2017-05-30

今年で37回目となるテクノロジー系総合見本市「COMPUTEX TAIPEI」が2017年5月30日(火)から6月3日(土)まで台北市内各所にて開催。 最新のインテルプロセッサーや、ゲームやVR関連など新テクノロジーが続々発表、展示される中、有力メディアが現地で取材した特集ページをまとめてみた。

特集
2902 view

NVIDIAローエンドGPU GEFORCE GT 1030搭載グラフィックスカード販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-05-17

2017年5月17日7:00、Pascalアーキテクチャを採用しTDP30Wと低消費電力で補助電源不要なローエンドGPU「GeForce GT 1030」搭載グラフィックスカードの販売が解禁された。 久々のGEFORCE GTも10シリーズでPascal世代へ。

PCパーツ  >  グラフィック・ビデオカード
11374 view

梅雨を吹き飛ばそうBTOパワーアップキャンペーン - アーク

チャンプ - 2017-05-16

パソコンSHOPアークにて、同社指定のBTOパソコンに120GBのSSDか1TBのHDDが無償プレゼントされる特典、加えて人気のグラフィックカードGeForce GTX 1070とGTX 1060の指定モデルが通常カスタマイズ価格からそれぞれ4,000円、3,000円引きになる2つのキャンペーンが5月16日(火)から6月4日(日)まで期間限定でスタートした。

デスクトップ・ノートPC  >  デスクトップPC
2931 view

RX 500シリーズ出揃う、「RADEON RX 560」GPU搭載グラフィックスカード国内販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-05-13

2017年5月13日(土)よりSAPPHIREからAMDのPolarisアーキテクチャを採用する「RADEON RX 560」GPU搭載グラフィックスカードが登場。 販売を確認したのは「PULSE RADEON RX 560 4G GDDR5 OC」、「PULSE RADEON RX 560 4G GDDR5」、「PULSE RADEON RX 560 2G GDDR5 OC」の3モデルで、この製品の登場によりRADEON RX 500シリーズが一通り出揃った形となった。

PCパーツ  >  グラフィック・ビデオカード
5241 view

ASRock、インテルOptaneメモリー簡単対応化インストーラー「Intel Optane Memory 1 Click Install」を公開

編集部 アーク石井 - 2017-04-30

ASRock Incorporation(本社:台湾)は2017年4月27日、同社のインテル200シリーズチップ搭載マザーボード向けアプリ「Intel Optane Memory 1 Click Install」の無償提供を開始した。 ワンクリックで話題のインテルOptaneメモリーへ対応BIOSとドライバーを自動更新しOptaneメモリーをすぐに活用出来る便利なインストーラー。

PCパーツ  >  マザーボード | メインボード
10731 view

低レーテンシNAND「3D XPoint」採用M.2キャッシュメモリーモジュール「インテル Optane メモリー」販売開始

編集部 アーク石井 - 2017-04-28

Intel 3D XPoint採用PCIe Gen3 x2 M.2 2280キャッシュメモリーモジュール「Intel Optane Memory」が登場、2017年4月28日(金)より国内でも販売を開始した。 入荷を確認したのは容量16GBの「MEMPEK1W016GAXT」のみ、32GBモデルもラインナップされているが解禁時点では未入荷。 第7世代Coreプロセッサーと200シリーズマザーボードの組み合わせに対応するインテルの新テクノロジー「Optain」技術を採用する話題の製品。

PCパーツ  >  ドライブ・ストレージ
7583 view